|
|
|
|
|
多層構造により高保水性をもつコンクリート養生シート 一般散水養生 | 1739 | KK-190046-VE | レベル3 | 小泉製麻株式会社 | 無機コロイドゾルの浸透性能によりコンクリートが緻密化となり、防水及びコンクリートの表面保護の出来る材料 表面保護工法(有機系塗膜材) | 1711 | QS-150019-A | レベル2 | 株式会社チダ | 薄型シート状センサを利用して広範囲のコンクリート充填状況を容易に可視化する充填締固め管理システム 熱電対センサを用いたコンクリート充填状況の管理 | 1710 | TH-180010-A | レベル2 | ムネカタインダストリアルマシナリー株式会社 |
コンクリートポンプでのコンクリート圧送初期におけるパイプの詰まりを低減するための特化した先行モルタル剤 コンクリート圧送における先行モルタル | 1698 | KK-180050-A | レベル2 | 株式会社ケミウスジャパン | 先行モルタル代替品 先行モルタル | 1683 | CB-180006-A | レベル2 | タケ・サイト株式会社 |
添加剤の配合比率を変更したことで、浸透性が向上し、表面に残らず白化が目立たない工法。塗布後の散水洗浄不要で、工期短縮・コストダウンにつながり、含浸材の溶出もなくなり環境への影響も低減可能。また、よりコンクリート構造物を緻密化し、優れた止水性能を有する。 けい酸塩系表面含浸工法 | 1681 | CB-180026-A | レベル2 | (一社)コンクリート改質協会 | コンクリート内部に発生したひび割れや空洞を正確に検査し、その場で確認できるシステム φ100mm程度の穿孔によるコア採取 | 1676 | HK-150004A | レベル3 | 潟Aースシフト | 静岡県産材合板を利用した残存型枠工法 治山ダム型枠 | 1619 |
| レベル3 | 潟宴Cズ | コンクリートポンプでのコンクリート圧送初期におけるパイプの詰まりを低減するための先行モルタルの代替商材 コンクリートポンプ圧送における先行モルタル | 1608 | KK-110037-VE | レベル3 | 潟Pミウスジャパン | コンクリート補修補強及び漏水対策工法 断面修復工法 | 1597 | CG-070007-V | レベル3 | 中村建設株式会社 | 混和型躯体防水材(無機質セメント結晶増殖材)によるコンクリート躯体改質 シート防水 | 1596 | KT-150065-A | レベル2 | 株式会社日本ザイペックス | 無機質セメント結晶増殖材(液体タイプ)によるコンクリート躯体改質 シート防水 | 1595 | KT-160039-A | レベル2 | 株式会社日本ザイペックス | 無機質セメント結晶増殖材によるコンクリート躯体改質 シート防水 | 1594 | QS-000011-V | レベル3 | 株式会社日本ザイペックス | コンクリート構造物の予防保全及び劣化進行の抑制 表面被覆工法(有機系) | 1564 | CG-120004-A | レベル2 | 大日本塗料株式会社 | 匠性を持たせた凹凸のある高耐食性で超軽量の特殊金網を使用したコンクリート構造物用残存化粧型枠でコンクリートの打設と同時に石積み状の出来形になる製品 残存化粧型枠 | 1535 | KT-070100-VE | レベル3 | フリー工業株式会社 | 新設、既設で施工が行え、耐摩耗性が増進する無機リチウム系ミックスタイプ含浸材 ケイ酸ナトリウム系表面含浸材 | 1486 | KT-120118-A | レベル2 | (株)シー・エル・エー企画促進部 | 気泡抜き取り具及びフレッシュコンクリート仕上げ方法 型枠用バイブレーターによる気泡抜き | 1464 | SK-040007-V | レベル3 | 株式会社らく〜だ営業部 | 高耐久性埋設型枠材を用いたコンクリート補修・改修・防食工法 ポリマーセメントモルタル被覆工法 | 1459 | KT-990049-A | レベル3 | 株式会社 ホクコン 静岡営業所 | 超高強度繊維補強コンクリート製埋設型枠 高性能埋設型枠 | 1458 | - | レベル2 | 太平洋セメント株式会社 セメント事業本部営業部 | 静岡県の間伐材丸太を利用した型枠工法 一般型枠 | 1457 | - | レベル2 | 株式会社ライズ | コンクリート構造物の劣化抑制保護材による維持・補修工法 有機系被覆工法 | 1450 | TH-120004-A | レベル2 | 株式会社キア・コンサルティング東京支店 | コンクリート施工時の建設廃材を循環型建設資材へ コンクリート型枠用合板 | 1428 | KT-110076-A | レベル2 | 静和工業株式会社 | 粒子コロイドコンクリート含浸材 有機系表面被覆材(ウレタン) | 1423 | KK-100013-A | レベル2 | 岡三リビック株式会社 | コンクリート打継目処理剤 レイタンス処理(高圧洗浄機使用) | 1418 | KK-990050-V | レベル3 | 日本ジッコウ(株) | FRP製残存型枠 コンクリート製残存型枠 | 1405 | QS-090038-A | レベル3 | 麻生フオームクリート株式会社 |
コンクリートの乾燥収縮を低減するコンクリート用化学混和剤 従来のAE減水剤 | 1401 | CB-080022-VE | レベル3 | 竹本油脂(株) | 生コンクリート用JIS規格細骨材(JIS A5011-3) 生コンクリート用細骨材 | 1378 |
| レベル3 | 住友金属鉱山株式会社名古屋支店 |
コンクリートポンプ車でのコンクリート圧送初期におけるパイプの詰まりを軽減するための先行圧送剤 コンクリートのポンプ圧送における先行モルタル | 1341 | KK-110037-A | レベル3 | 静岡新晃株式会社 | コンクリート構造物の耐久性を向上させるシラン系浸透性コンクリート保護材 表面被覆工法 | 1337 | KT-070047-A | レベル2 | 大同塗料株式会社 | ノンコーキング式コンクリートひび割れ誘発目地 Vカット目地:目地棒(取付後コーキング)+鉄板+止水板 | 1333 | HK-040003-V | レベル3 | 日本仮設株式会社 | 水路に於ける非破壊補修補強工法 場所打ちコンクリ−ト製開水路改修工法 | 1330 | QS-060007-A | レベル3 | フロンテエンジニア株式会社 | 浸透・反応性・無機質・劣化・吸水防止工法 溶剤系・塗膜型撥水材塗布工法 | 1315 | QS-040013-A | レベル2 | 株式会社小柳津建設 | コンクリート埋設用ファインセラミック製インサート ステンレス製インサート | 1310 | KT-000144-V | レベル3 | 明電セラミックス株式会社 | 無色浸透性凍害表面剥離劣化防止材 コンクリート表層被膜塗料(撥水材) | 1271 | なし | レベル2 | 株式会社クリスタルデザイン | GRC製側溝用埋設型枠 金属製波板による埋設型枠 | 1269 | QS-980217-VE | レベル2 | インフラテック株式会社 | 吊込み式木製残存型枠用組立金具 木製残存型枠工法(丸太式) | 1249 | なし | レベル3 | 株式会社 ヨコケン | オープンシールド機による地中構造物の構築工法 開削工法 | 1243 | KT-990261-A | レベル3 | 植村技研工業株式会社 NOS 事業部 | 50%高炉スラグ微粉末に置換したセメント材料によるPC構造物の高耐久性化 PC構造物 | 1233 | QS-980177-V | レベル3 | 株式会社 安部工業所 東京本社(BSPC研究会) | 繊維補強モルタル製 残存化粧型枠 化粧型枠工 | 1224 | KT-020016-VE | レベル3 | 住理工商事株式会社 | 繊維補強モルタル製残存型枠 型枠工 | 1223 | KT-020016-V | レベル3 | 株式会社ビュープランニング | セメントコンクリート用再生細骨材 リサイクル砕石 | 1179 |
| レベル2 | テップエンジニアリング有限会社 | 鉄筋スペーサ スペーサブロック | 1165 |
| レベル2 | 株式会社巧建工 | 改質材 | 1137 |
| レベル3 | アイディーコーポレーション株式会社 | 木製型枠 | 1127 |
| レベル2 | エフピコ商事(株) | 透水型枠工法 従来型枠(合板型枠、鋼製型枠)工法 | 1030 | KT-980126-A | レベル3 | 戸田建設株式会社 |
お問い合わせ
静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2148
ファックス番号:054-254-3569