

定例幹部職員会議 ひとり一改革運動 優秀事例発表 |
令和1年07月29日 |

「ICTの利活用で、事務の効率化や県民サービスの向上を図ろう!」改革賞の紹介
(「ひとり1改革運動」優秀事例発表)

経営管理部行政経営局行政経営課

(要 旨)
・ 「ひとり1改革運動」の推進月間(5月)のテーマ「ICTの利活用で、事務の効率化や県民
サービスの向上を図ろう!」に沿った取組の中から、「月間改革賞」を選定。
・ 「月間改革賞」に加え、新規成果を多く挙げた所属を「月間猛打賞」として表彰。
(概 要)
1 月間改革賞
区分 | 内容 |
(1)
※ | 所属名 | 教育委員会教育総務課給与班 |
件 名 | 自家用車公務使用手続の電子化 |
内 容 | 県立学校職員向けに「自家用車公務使用」データベースを作成し、
申請から承認までの手続を電子化
・エラーチェック機能による申請精度の向上
・運転免許証や車検、各種保険の有効期限の到来をメールで自動
通知
・免許保有者情報の共有化 |
(2) | 所属名 | 経営管理部財務局管財課財産管理班 |
件 名 | 最速0.1秒で集約!大量な財産関係資料のICTによる有効活用 |
内 容 | 財産関係資料をデータベース化し、必要な情報へのアクセスを迅速化
・「財産事務の手引」をデータベース化し、「使用許可」など利用シーン別のボタンを設置することで、検索時間を短縮し、関連資料をまとめて表示
・過去の対応事例などを「財産管理の解決ポイント」データベースに
|
※(1)は本日の定例幹部職員会議にて事例発表
2 月間猛打賞
平成31年2月〜令和元年6月7日における新規成果(全体243件)の件数が多い上位3班を表彰する。
順 位 | 所 属 名 | 件 数 |
第1位 | 経済産業部中部農林事務所企画経営課企画事業班 | 34 |
第2位 | 経済産業部志太榛原農林事務所企画経営課企画事業班 | 13 |
第3位 | 経営管理部静岡財務事務所総務課総務班 | 8 |
経営管理部静岡財務事務所自動車税課自税窓口駐在 |
3 表彰方法
知事名の賞状を各部局長から所属に対して授与する。
4 優秀事例の広報
SDOの全庁掲示板、行政経営課ホームページ、フェイスブックで紹介する。

【添付資料】

「ICTの利活用で、事務の効率化や県民サービスの向上を図ろう!」改革賞の紹介
(「ひとり1改革運動」優秀事例発表)(62KB)
|