

定例幹部職員会議 部局の取組紹介 |
令和1年10月24日 |

違反広告物を減らし、本県が誇る美しい景観を磨き上げ

交通基盤部都市局景観まちづくり課

1 要 旨
東京2020オリンピック・パラリンピックの開催を契機として、県と市町が連携して、違反広告物対策に取り組み、本県の美しい景観づくりを推進している。
県内全域において、広域で連携して、本県が誇る美しい景観を磨き上げ、目指す姿である「ふじのくに回遊式庭園」の実現を目指していく。
2 概 要
世界水準の美しい伊豆半島を感じていただけるよう、平成29年12月から、自転車競技会場となる伊豆半島の幹線道路沿線で集中的な違反広告物対策を開始した。
平成30年9月からはロードレースコース沿線、さらに、平成31年3月からは県内全市町に取組を拡大し、本県への玄関口となるインターチェンジ周辺などの重点箇所で是正指導を優先的に実施している。
本年9月末までに、先行して取り組む伊豆半島やロードレースコース沿線では約7割の是正が完了し、その他の19市町の重点箇所においても、約3割の是正が完了しており、今後も精力的に取り組み、本県が誇る美しい景観を磨き上げていく。
地域住民や、国内外からの来訪者の目に触れる機会の多い、幹線道路沿線やインターチェンジ周辺などで違反広告物が減少し、景観が改善していくことで、違反広告物の是正に対する県民の理解も深まり、景観に配慮した看板設置等への誘導が一層、図られる。
3 是正状況(令和元年9月末時点) 単位:件数
地 区 | 違反野立て
看板数 | 是正件数 | 残り件数 | 是正率 |
伊豆半島の幹線道路沿線
(13市町) | 2,232
(H29.12時点) | 1,583 | 649 | 71% |
ロードレースコース沿線
(3市町 ※1) | 144
(H30.9時点) | 96 | 48 | 67% |
その他県内市町の重点箇所
(19市町 ※2) | 500
(H31.3時点) | 144 | 356 | 29% |
※1 自転車競技ロードレースコース沿線の市町(御殿場市、裾野市、小山町)
※2 19市町の重点箇所 45か所(インターチェンジ周辺など)

【添付資料】

違反広告物を減らし、本県が誇る美しい景観を磨き上げ(731KB)
|