

定例幹部職員会議 部局の取組紹介 |
令和1年05月27日 |

富士山静岡空港開港10周年

文化・観光部空港振興局空港振興課

【 要 旨 】
本年6月4日に開港10周年を迎える富士山静岡空港の更なる利用促進を目的として、記念式典を開催するとともに、通年における記念事業を実施するなどにより、空港の利用促進に取り組んでいく。
1 開港10年のあゆみ
・空港施設については、運用時間の延長、ターミナルビルのリニューアル等を経て、平成31年4月から公共施設等運営権制度による新たな運営体制に移行。
・路線については、開港時点の国内線3路線・週42往復、国際線2路線・週18往復から、国内線7路線・週70往復、国際線6路線・週25往復に拡大。
2 10周年記念関係行事
(1) 開港10周年記念式典の開催
・開催日:令和元年6月4日(火)午前10時から午前11時まで
・テーマ:「富士山静岡空港開港10周年〜感謝、そして未来へ〜」
・主 催:静岡県、富士山静岡空港株式会社、富士山静岡空港利用促進協議会
(2) エアラインによる就航記念式典の開催
・就航10周年を迎える航空会社(ANA、中国東方航空、FDA)
(3) 10周年記念事業の実施
ア 富士山静岡空港(株)が行う開港10周年記念イベント
・キャラクター「コジコジ」を活用した開港10周年マークの掲出
イ 旅行業者による開港10周年記念ツアーの造成
3 旅客ターミナルビルの充実
・平成31年3月、飲食・物販テナント(6店舗→14店舗(うち飲食6店舗))
・ビジネスラウンジ、礼拝室の設置 など
4 運営権者による新たな取組
・保守点検、清掃業務等の省力化
(特殊車両による路面計測、清掃ロボット)
・路線・便数拡大に向けた先行的な投資
(燃料タンクの増設、自動チェックイン機の導入) など
5 今後の取組
県、運営権者、富士山静岡空港利用促進協議会等の関係団体が総ががりで、より便利
に、より快適に、活気あふれる空港に向け、利用促進に取り組んでいく。

【添付資料】

富士山静岡空港開港10周年(598KB)
|