

定例幹部職員会議 部局の取組紹介 |
令和1年07月29日 |

移住・定住の促進〜ふじのくにに住みかえる〜

くらし・環境部政策管理局企画政策課

1 要 旨
本県への移住・定住を促進するため、「ふじのくにに住みかえる推進本部」を組織し、本県の暮らしの魅力を広く情報発信するとともに、今年度は特に、移住を検討する際に課題となる仕事と住まいに関する支援を強化するため、就職相談機能の強化、創設した移住・就業支援金制度を活用した移住者の支援に取り組む。
2 概 要
区 分 | 内 容 |
情報発信の充実 | WEBサイト |
・「ゆとりすと静岡」、「だもんで静岡県」等
・動画を活用した移住支援制度等のPR ほか
|
相談会の開催 |
・市町、団体等と一体となった全県規模の相談会「静岡まるごと 移住フェア」の年2回開催(夏:6月23日(日)実施済、冬:令和 2年1〜2月予定、場所:東京交通会館(東京有楽町))
・全国フェア(首都圏、中京圏、関西圏)への出展
・市町の魅力や多彩なライフスタイルを紹介するセミナーの開 催
|
相談機能の
強化 |
“ふじのくにに住みかえる”静岡県移住相談センター
・就職相談日を週2回から全相談日に拡充
・住まいの相談シートを活用し、不動産団体と連携した住宅情 報の提供(新規)
|
受入態勢の
充実 |
・推進本部(チーム賀茂、東部、中部、西部)による取組促進
・地域おこし協力隊研修会等の開催 |
移住・就業支援金の創設
【新規】 |
・市町と連携した支援金の支給(世帯:100万円、単身60万円)
・対象者:以下の(1)から(3)の全ての要件を満たす者
(1)東京23区在住者又は東京圏在住で東京23区への通勤者
在住等期間:直近5年以上
(2)静岡県に移住した者
(3)静岡県のマッチングサイトに掲載された中小企業等に就業
又は起業した者
・申請要件:移住後1年以内かつ就業3か月経過後等
・実施期間:令和元年度から6年間 |
3 平成30年度移住者等の実績
区 分 | H27 | H28 | H29 | H30 |
県外からの移住者数 | 393人 | 787人 | 1,070人 | 1,291人 |
相談件数 | 3,046件 | 5,755件 | 8,843件 | 9,981件 |

【添付資料】

移住・定住の促進〜ふじのくにに住みかえる〜(1120KB)
|