• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 県内コミュニティFM局連携「やさしい日本語」事業を実施します!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和3年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

県内コミュニティFM局連携「やさしい日本語」事業を実施します!



県内コミュニティFM局連携「やさしい日本語」事業を実施します! 



「やさしい日本語」の普及を図るため、県内コミュニティFM全12局が連携して「やさしい日本語」による番組を制作し、放送します。
また、各局が「やさしい日本語」の制作に取り組むことにより、災害時に「やさしい日本語」による情報発信ができる体制を整備します。
県内全局が連携して「やさしい日本語」に取り組むのは、今回が初めてです

1 事業の内容

(1)「やさしい日本語」研修
「やさしい日本語」番組作成にあたり、「やさしい日本語」の基礎や作成方法を学ぶ研修を行いました。(実施済)

内容実施日講師
基礎編「やさしい日本語」の基礎知識9月13日(月)聖心女子大学
岩田一成教授
実践編「やさしい日本語」の文書作成9月21日(火)同上

(2)「やさしい日本語」による番組制作・放送(実践プログラム)
研修内容をもとに、各局が「やさしい日本語」の番組制作に取り組んでおり、11月4日から放送が始まります。

実施者県内コミュニティFM(12局)
<幹事社:(株)FMみしま・かんなみ>
事業形態連携方式
(各局1番組を制作し、全局で放送。1日1局、12日間のリレー形式)
放送日程11月4日(木)〜11月19日(金)の平日
番組内容番組名:「やさしい日本語を使おう 〜やさ日ラジオ〜」(約8分)
 (1)「やさしい日本語」についての説明
 (2)「やさしい日本語」による防災情報
 (3)「やさしい日本語」による地域の情報
   (外国人にもおすすめのスポット/地域の秋の味覚)

2 問合せ先
本事業については、以下にお問合せください。
静岡県くらし・環境部多文化共生課 多文化共生班 平田
電話:054-221-3316

■ 添付資料

県内コミュニティFM全局が連携して「やさしい日本語」ラジオ番組を放送します!:

県内コミュニティFM全局が連携して「やさしい日本語」ラジオ番組を放送します!

( 58KB )

番組放送日程表 :

番組放送日程表

( 51KB )


提供日 2021年11月1日
担 当 くらし・環境部 県民生活局多文化共生課
連絡先 多文化共生班 平田 TEL 054-221-3316

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ