令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
令和7年度「静岡県マーケティング戦略会議」の開催(取材依頼)
令和7年度「静岡県マーケティング戦略会議」の開催(取材依頼) |
- ○県は、多彩で高品質な農林水産物の競争力を強化し、販路を拡大することで、生産者の所得向上につなげることを目的として、静岡県マーケティング戦略を策定し、本県の強みのある農林水産物を戦略品目に位置付け、国内外で施策を展開しています。
○次期戦略の策定と推進に当たり、変化の激しい市場環境の分析等を行い、今後の取組に反映させるため、各分野の専門家を委員とした「静岡県マーケティング戦略会議」を開催します。
2 場所 静岡県庁別館9階 特別第二会議室(静岡市葵区追手町9−6)
※対面及びオンライン(web会議ツール「Zoom」)による開催
3 内容 (1)静岡県マーケティング戦略2025-2028(案)について
(2)意見交換
<参考:静岡県マーケティング戦略会議委員> (50音順、敬称略)
| 氏 名 | 役 職 名 | 会議出席予定 |
井口 義朗 | 三ヶ日町農業協同組合 代表理事組合長 | オンライン |
牛尾 奈緒美 | 明治大学情報コミュニケーション学部 教授 同学部ジェンダーセンター長 | 欠席 |
北村 秀実 | 関西学院大学専門職大学院 経営戦略研究科 教授 | オンライン |
坂野 真帆 | (株)そふと研究室 代表取締役 | オンライン |
橋 典裕 | 国分中部(株) 地域共創部長 | 会場 |
高山 靖子 | 元(株)資生堂 監査役 ふじのくに新商品セレクション審査委員長 | 欠席 |
原 昭彦 | (一社)全国スーパーマーケット協会 元常任理事 (株)はらフードコンサルティング 代表取締役社長 | オンライン |
藤井 明 | アグリオープンイノベーション機構 理事長 | オンライン |
堀川 知廣 | 静岡産業大学 学長 | 会場 |
松田 久一 | (株)JMR生活総合研究所 代表取締役社長 頂(しずおか食セレクション)審査委員長 | オンライン |
丸山 勝久 | 丸山製茶(株) 代表取締役 | オンライン |
![]()
■ 添付資料
令和7年度「静岡県マーケティング戦略会議」の開催(取材依頼):
( 251KB )
提供日:2025年10月23日
担 当:経済産業部 産業革新局マーケティング課
連絡先:マーケティング企画班 TEL 054-221-3713
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp
