令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
緊急速報メールの誤発信等について
1 概要
昨日(17日)、ふじのくに防災情報共有システム(FUJISAN)の新任者向けの研修中に、東伊豆町エリアの携帯電話、スマホに向けて緊急速報メール(エリアメール)を誤って発信した。
直ちに訂正のメールと東伊豆町の同報無線により、誤発信であることを住民向けに発信した。
2 経緯
・県賀茂地域局を会場に、賀茂地域局管内の市町職員と県職員を対象としたFUJISANの操作研修を実施していた。講師は県庁職員(危機対策課防災DX推進班員2名)
・15:40 受講者が「訓練モード」を選択すべきところを誤って「実際に配信する」を選択した状態で操作し、4キャリア(NTTドコモ、AU、ソフトバンク、楽天モバイル)を通じて東伊豆町エリアに発信された。
・15:51 東伊豆町役場より、誤発信である旨を同報無線で放送した。
・15:56 同システムにより、訂正のメールを配信した。
3 今後の対応
・今後の研修では、システム操作の開始前に注意喚起を徹底するなど、誤操作の防止に努める。
■ 添付資料

提供日:2025年4月18日
担 当:危機管理部 危機対策課
連絡先:防災DX推進班 TEL 054-221-2591
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp