令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
有機茶栽培の拡大に向けて乗用型の茶園用除草機を開発!
有機茶栽培の拡大に向けて
乗用型の茶園用除草機を開発!
県内の有機茶栽培面積が増加する中、茶園除草作業が生産者の大きな負担となっています。
このたび、静岡県農林技術研究所及び同茶業研究センターは、株式会社寺田製作所と共同で乗用型の茶園用除草機を開発しました。
2 概要
(1)茶園用除草機の構造
・乗用型茶園管理機(茶園用病害虫クリーナー)に、エンジン式刈払機を左右一対搭載
・ナイロンコード式刈刃を使用して茶園のうね間と樹冠下部を同時に除草(特許出願中)
(2)作業効率
・除草時間:10a当たり1時間弱
・年間除草作業時間:慣行(40時間/10a)の半分以下
・作業者は、夏季高温期に行われる除草で、茶園の狭いうね間で刈払機を左右に振る作業から解放され、労力的な負担が大幅に軽減
3 今後の予定
共同研究先の株式会社寺田製作所が11月7日、8日に開催する展示会で実機を公開するとともに、今後の製品化を進めます。
![]()
■ 添付資料
有機茶栽培の拡大に向けて乗用型の茶園用除草機を開発!:
( 168KB )
提供日:2025年10月24日
担 当:経済産業部 農林技術研究所農業ロボット・経営戦略科
連絡先:萩原、牧田 TEL 0538-36-1551
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp
