• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 伊豆半島沖地震50年に当たってのSNS等での防災情報の発信

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和6年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

伊豆半島沖地震50年に当たってのSNS等での防災情報の発信



今年は伊豆半島沖地震から50年 〜今、改めて地震への備えを確認しよう〜


1 概要
  伊豆半島沖地震の発生から今年で50年を迎えます。そこで、東部地域局と賀茂地域局では東部で起きた地震を知り災害に備えるきっかけにしてもらうため、当時の被災状況についてSNS等を用いた情報発信や企画展を行います。

2 伊豆半島沖地震とは
  伊豆半島沖地震は昭和49年(1974年)5月9日に伊豆半島南部の南伊豆町の石廊崎沖を震源とするマグニチュード6.9の直下型地震として発生しました。南伊豆町を中心に山(がけ)くずれ等が発生し、死者30名と大きな被害をもたらしました。

3 内容(予定)
  ・伊豆半島沖地震発災時の状況
   被害の状況や当時の貴重な資料、慰霊碑等を紹介します。

4 方法
 (1)情報発信
  媒体:X Toubu_Shizuoka
      Instagram shizuoka.pref_toubu
      note https://note.com/s_toubuchiiki/
  期間:令和6年5月7日(火)〜5月17日(金)
 ※X、Instagramに平日毎日投稿します。
※気象に関する警報等が発令された場合は一時投稿を休止し、後日投稿します。

(2)企画展
  期間:令和6年4月30日(火)〜5月17日(金)
  場所:東部総合庁舎本館2階 ロビー
     (静岡県沼津市高島本町1-3)
※5月10日(金)から一部展示を入れ替えます。


土砂に埋もれた住宅        27名の生埋め者の救出活動を  大破した石廊崎灯台
                     続ける自衛隊員

■ 添付資料

今年は伊豆半島沖地震から50年 〜今、改めて地震への備えを確認しよう〜:

今年は伊豆半島沖地震から50年 〜今、改めて地震への備えを確認しよう〜

( 277KB )


提供日 2024年4月17日
担 当 経営管理部 東部地域局
連絡先 地域課 野沢 TEL 055-920-2089

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ