• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
令和5年決算特別委員会総務分科会 開会 開会日:10/31/2023

 審査


 ○ 第1日目(10月31日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 委員席の決定
   (3) 委員長の職務代行の決定
   (4) 審査日程及び審査順序の決定
   (5) 質疑時間の配分の決定
   (6) 審査【知事直轄組織・経営管理部・選挙管理委員会・出納局・人事委員会・
     監査委員関係】の開始
   (7) 議題の宣告【「令和4年度静岡県一般会計歳入歳出決算」外3件】
   (8) 決算等の説明
    ア 石川政策推進担当部長
    イ 山口デジタル戦略担当部長
    ウ 松村地域外交担当部長
    エ 鈴木知事戦略局長
    オ 野毛知事戦略局理事兼総務課長
    カ 京極経営管理部長
    キ 山岸選挙管理委員会書記長
    ク 小野田出納局長
    ケ 縣人事委員会事務局長
    コ 森岡監査委員事務局長
   (9) 質疑【知事直轄組織・経営管理部・選挙管理委員会・出納局・人事委員会・
     監査委員関係】
    ■伊藤(謙)委員
    ア 県がオウンドメディアを持つ意義及び運営に当たっての目標
    イ ふじのくにメディアチャンネルに関し、収益化の議論実施の有無
    ウ マスメディアに取り上げられた県政の情報件数の減少理由の分析及び今後の
     取組
    エ 県が情報発信する際のコンプライアンス上の管理体制及びチェック体制
    オ 令和4年度のバナー広告の収益額
    カ インターネットメディアからの取材依頼を断った件数
    キ ふじのくにメディアチャンネルに関し、収益化していくべきとの意見に対す
     る所見
    ク 総合計画・分野別計画の進捗評価実施・公表率が100%にならなかった理由
    ケ 令和4年度の財政状況に対する当局の認識及び健全化に向け改善する具体的
     な指標

    コ 収支均衡の目標達成に向けた今後の取組
    サ 情報システムの標準化・共通化に向けた県の取組及び市町の状況
    シ 静岡県多文化共生総合相談センター「かめりあ」に関し、具体的な対応言語
     、運営状況の詳細及び利用者の声を把握しているかの確認
    ス 行政経営研究会に関し、高度化した問題に対する対応及び令和4年度の課題
    セ 静岡県多文化共生総合相談センター「かめりあ」に関し、施設利用について
     の要望の把握の有無

    ■赤堀委員
    ア 令和4年度に人口減少対策として実施した具体的施策とその効果
    イ 人口減少社会への適応戦略として実施した具体的施策とその成果
    ウ 県内出身大学生のUターン就職率の実績値
    エ 令和4年度繰越額が大きく減少した要因
    オ 継続費制度に関し、債務負担行為との違い、具体的内容及び必要性
    カ 令和4年度の事故繰越額の状況及び発生した要因
    キ 事故繰越となった案件を明許繰越にできなかったかの確認
    ク 監査委員意見を踏まえた起債残高削減に向けた取組の実施予定
    ケ 償還額に利息を含むかの確認
    コ 新公会計制度の財務諸表を踏まえた財政状況に対する当局の分析
    サ 資産に占める負債の割合の他県との比較
    シ 第2次静岡県職員住宅管理計画の成果及び今後の課題と対応
    ス 県庁乳幼児一時預かり施設の運営状況及び課題と対策
    セ 職員以外の来庁者が県庁乳幼児一時預かり施設を利用できるかの確認
    ソ ファシリティマネジメントの取組における県有施設の最適化に関し、事業の
     進捗状況及び具体的に削減した施設と削減方法
    タ ファシリティマネジメントの取組における県有施設の最適化に関し、目標削
     減面積の確認及び建物の集約化、複合化を実施した具体例
    チ 核燃料税の充当事業
    ツ 核燃料税の事業ごとの充当額
    テ 核燃料税をUPZ圏外の施設に充当した事例
    ト 核燃料税の充当事業に関する考え方
    ナ 会計事務指導検査に関し、文書指示件数が増加している要因
    ニ 事務誤りの未然防止に向けて新たに行った取組及び力を入れた取組
    ヌ 会計審査数が増加した要因及び審査、指導、助言の際の留意点

    ■松井委員
    ア ふじのくにデジタルサポーターの育成に関し、活動内容と実績
    イ ふじのくにデジタルサポーター育成制度の対象者
    ウ オープンデータアイデアソン・ハッカソンの活動目的と具体的な成果
    エ 令和4年度における個人情報の漏えいの件数及び直近数年間の傾向
    オ 情報公開の適正度に関して令和4年度に不当とされた事案の内容
    カ 集中化推進課における給与・旅費事務改善の効果
    
    ■河原崎(聖)委員
    ア 令和4年度の秘書事務費の具体的な支出内容及び内訳
    イ 知事の公務と政務の区分に関し、秘書課の所見
    ウ 効果的な国への要望・提案のための県の戦略
    エ 国との関係づくりのための県の戦略
    オ 国への要望で実現した事業
    カ 国の予算に占める静岡県の内示額の統計的分析実施の有無
    キ 国から県に派遣されている職員の数
        
    ■伴委員
    ア デジタル人材育成事業に関し、県組織全体のDX化を想定した場合の研修人
     数及び実施内容になっているかの確認
    イ デジタル人材育成研修の対象人数の適正性及び研修内容の確認
    ウ デジタル人材育成研修の開催形式
    エ デジタル人材育成研修の講師が県の職員か外部委託によるかの確認
    オ デジタル人材育成研修のアドバイザーの実例
    カ デジタル人材育成研修の効果
    キ デジタル専門人材育成講座をDX推進リーダー育成講座と名称変更した理由
    ク 職員のキャリア形成をサポートする取組及び効果測定の方法
    ケ 職員向け通信教育講座の受講者数と予算拡充の必要性
    コ 職員向け通信教育講座を毎年受講希望する職員の動向
    サ 電子決裁率が令和3年度から令和4年度にかけて飛躍的に伸びた要因及び積
     算根拠
    シ 職員の時間外勤務増加理由と時間外勤務削減のための対応
    ス 管理職に占める女性の割合向上に向けた取組及び今後の方針
    セ メンタル不調による長期療養者が増加している背景及びそれを踏まえた対策

    ■鳥澤委員
    ア 税外未収金の徴収対策の部局横断的な取組
    イ 税外未収金の職務権限表による償却あるいは放棄の判断基準
    ウ 債権回収に関し、当初予算への反映を考慮した目標値であるかの確認
    エ 逢初川土石流災害に係る行政対応検証委員会の提言を受け実施した市町への
     権限移譲事務に対する点検及び結果への対応
    オ 権限移譲事務に関し、市町から多かった相談内容及び県の対応
    カ 物価高騰対策の全体の事業費及び内訳
    キ 物価高騰対策の評価及び県財政への影響

    ■小沼委員
    ア 個人住民税の徴収対策に関し、取組内容及び成果
    イ 個人住民税の徴収対策に関し、市町への支援内容と成果及び工夫した取組

   (10) 質疑の終結
   (11) 採決の時期
   (12) 審査【知事直轄組織・経営管理部・選挙管理委員会・出納局・人事委員会・
     監査委員関係】の終了
   (13) 審査【議会事務局関係】の開始
   (14) 議題の宣告【「令和4年度静岡県一般会計歳入歳出決算」】
   (15) 決算等の説明
    ア 杉澤議会事務局長
   (16) 質疑【議会事務局関係】
    ■伊藤(謙)委員
    ア 県議会公式Xによる発信の成果及び課題
    イ 県議会高校出前講座において高校生から出た感想や意見の取扱い
    ウ SNSによる情報発信に関し、新規フォロワー獲得キャンペーンの予算

    ■松井委員
    ア 歳出における議員向け郵送費の歳出費目及び年間支出額

    ■牧野委員
    ア 政策調査等の受託調査件数に対する所見
    イ 図書室の貸出し数に対する所見

   (17) 副委員長による委員長の職務代行
    ■西原委員
    ア 議員バッジの取扱い
    イ 改選期に向けた議員バッジの取扱いに関する検討内容及び議員からの要望へ
     の対応

   (18) 副委員長による委員長の職務代行の終了
   (19) 質疑の終結
   (20) 審査【議会事務局関係】の終了
   (21) 討論(なし)
   (22) 「令和4年度静岡県一般会計歳入歳出決算」外3件の一括採決(認定)
   (23) 分科会委員長報告及び分科会意見の委員長一任
   (24) 決算審査の終了
   (25) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp