本会議会議録


委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


令和6年9月定例会建設委員会
視察協議(県外視察)、視察協議(県内視察)、審査及びその他の終了、閉会 【 協議 】 発言日: 10/03/2024 会派名:


○沢田委員長
 休憩前に引き続き委員会を再開します。
 委員会視察について協議を行います。
 まず、県外視察についてであります。
 10月15日から17日までを予定しておりました県外視察ですが、今後の国政の動き等が不透明なことから延期となりました。
 そこで、改めて県外視察の実施について御検討頂きたいと思います。
 お手元に配付した資料1を御覧ください。
 今後、12月定例会、年が明けてからは新年度の予算編成など日程が立て込んでおり、視察が実施できそうな時期は1月14日、15日、16日の3日間しかありません。皆さん例年、新年の行事等が入ることが多い時期かと思いますが、ここに県外視察の公務を入れてよいか、まずはこの3日間で実施するか中止するか御協議頂きたいと思います。
 なお、都合が合わない場合は2泊3日ではなく1泊2日で実施する案もありますので、あわせて御協議願いたいと思います。

○阿部委員
 実施すべきだと思います。

○中田委員
 いいんじゃないですかね。8番委員がおっしゃったように、取りあえず14日、15日、16日で日程組みましょうよ。

○沢田委員長
 ありがとうございます。
 では、そのような方向でよろしいでしょうか。
(「異議なし」と言う者あり)
 では、1月14日、15日、16日の2泊3日で視察を実施したいと思います。
 視察の方面についてですが、当初予定した新潟県は雪国ということもありますので再度検討したいと思いますが、視察地の候補について御意見はありますでしょうか。

○阿部委員
 正副一任で。

○沢田委員長
 よろしいですか。
 それでは、視察先の変更等については、相手先の調整もありますので正副委員長に御一任頂きたいと思います。調整結果は、12月定例会の委員会で報告しますのでよろしくお願いします。

 次に、県内視察についてです。
 原則として日帰りの県内視察を2回以内で実施となっており、既に1回実施しておりますので、残り1回実施するかどうか検討しますが、県外視察に行くこととなりましたので、2回目の県内視察は実施しないこととしたいと思いますが、御異議ありませんか。
(「異議なし」と言う者あり)
 それでは、そのように決定いたしました。
 視察については以上ですが、皆さんから何かございますでしょうか。
(「なし」と言う者あり)

 以上をもちまして、今定例会で当委員会に付託された議案の審査、その他は全て終了しました。

 これをもって委員会を閉会いたします。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3482
ファクス番号:054-221-3179
gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp