本会議会議録
委員会概要




令和6年11月人口減少社会課題対応特別委員会 開会 開会日:11/25/2024
調査事項 人口減少社会における諸課題への対応に関する事項
付託事項調査
1 日時
2 開催場所
3 出席委員(11名)
4 欠席委員(なし)
5 議事内容
(1) 開会
(2) 会議録署名委員の指名
(3) 調査日程の決定
(4) 調査の開始
(5) 参考人の紹介
(6) 参考人の意見陳述
ア 流通経済大学流通情報学部 教授 矢野裕児氏
(7) 質疑・質問等
■山本(隆)委員
ア ドライバーの労働環境改善の解決策や改善方法
■小沼委員
ア 物流2024年問題への対応方法に対する参考人の意見
■勝俣委員
ア 物流業におけるAT限定免許導入等の影響
■佐地委員
ア 地方自治体の物流業で支援すべき業態と支援方法
■杉山(淳)委員
ア 大規模団地の配達について政府の検討会の状況
イ いわゆる「水屋運送」に対する研究状況や対応策
ウ 送料無料表示の是正の動き
エ 大規模施設への配達に対する効率化の検討
■市川委員
ア 2024年問題の課題解決と競争原理での価格低下のバランス
■藤曲委員
ア 鉄道運輸輸送の今後の見通し
(8) 質疑・質問等の終結
(9) 参考人の紹介
(10) 参考人の意見陳述
ア リクルートワークス研究所 研究員/アナリスト 坂本貴志氏
(11) 質疑・質問等
■小沼委員
ア 人手不足が進んだ社会での労働者や中小企業への補助金等の在り方
■山本(隆)委員
ア ひきこもり等により労働人口に換算されない方への対応策の必要性
■曳田委員
ア 外国人労働者の活用が人手不足への抜本的な改善困難という理由と対応策
■杉山(淳)委員
ア 移住問題に対する参考人の意見
イ 労働市場の流動化と人口の流動化に関する参考事例
ウ 民間企業のサービス撤退の動きと方向性
■盛月委員
ア 医療介護分野の人材育成と他自治体の参考事例
(12) 質疑・質問等の終結
(13) 委員間討議の開始
(14) 委員間討議の終了
(15) 開催日程及び調査方法の協議
(16) 閉会
このページに関するお問い合わせ
静岡県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3482
ファクス番号:054-221-3179
gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp