本会議会議録


質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和6年9月定例会産業委員会 質疑・質問
質疑・質問者:岩田 徹也 議員
質疑・質問日:10/04/2024
会派名:自民改革会議


○岩田委員
 一問一答方式で質問します。
産業委員会提出資料5ページです。
 多くの委員の皆さんが取り上げた問題ですけれども、いろいろ値上がりしていく中で官民連携でコスト削減の成果を上げられていることは本当にすばらしいと思います。利益を上げるためには売上げを上げるか、単価を上げるか、コストを下げるかの3つに対して効果を上げていくしかないと思うのですが、利益を上げてしっかりと成果を上げていることはすばらしいです。
 将来的にしっかりと安定した成果が上がるようになったときに、県民の水道代に反映され水道代が安くなることにつながっていくのでしょうか。

○岩井経営課長
 ふじさん工業用水については、今回大口ユーザーが撤退し利用を廃止したことで、このままでは経営が立ち行かなくなるという中で様々な取組を進めています。
 こういった取組で削減効果が上がってくれば、おおむね5年に1回料金の見直しをしておりますので、ふじさん工業用水につきましても直近では令和4年度から新しい料金になっています。5年後にある程度削減効果が出てくれば原価計算に反映して料金の協議をさせていただく形になると思います。

○岩田委員
 内部留保して今後の設備や万が一に備えることも大事ですので、しっかりと安定供給していただきたいと思います。また官民連携が上手にいくことは必ず将来の約束がされるものだと思いますから、皆さんからお話があった取組がほかの部局に影響するようこれからも頑張っていただきたいと思います。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3482
ファクス番号:054-221-3179
gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp