本会議会議録
質問文書
令和7年2月定例会厚生委員会 質疑・質問
![]() | 質疑・質問者: | 早川 育子 議員 |
![]() | 質疑・質問日: | 02/18/2025 |
![]() | 会派名: | 公明党静岡県議団 |
○早川委員
一問一答方式で1点質問いたします。
今回の一番主になっております物価高騰対策の支援で、先ほどスケジュール感、スピード感を持って実施するとありますが、可決された以降の事業の受付事務処理はそれぞれ委託事業でやるのか、県庁職員が事務処理に当たるのか伺います。
○下青木経理課長
今回お願いしております予算には、事業によりまして一応委託する経費もあれば、事業者に直接県が交付するもののどちらも含まれております。
○早川委員
委託事業はどこの部門が委託していくのか伺います。
○下青木経理課長
説明資料2別冊3ページを御覧頂きますと、区分として介護サービス事業所等医療機関等の物価高騰についても委託料を計上しているところでございます。一応児童福祉も保育所の委託費で計上しています。
○早川委員
ありがとうございます。
いずれにしても物価高騰の影響を受けていることに併せて業務が多忙な分野でございます。以前コロナのときの補助金も手続が煩雑でしかも時間がかかるため現場ではありがたいけれど困るとの意見も実はございます。委託だけでなくて県が請け負う部分にもそうですが、特に委託の場合には事業内容がよく分からずにやり取りする場合も多いようですので、スムーズに簡略化して適切で速やかに事業が執行されることを要望いたします。
このページに関するお問い合わせ
静岡県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3482
ファクス番号:054-221-3179
gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp