• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和5年11月子どもの孤立対策特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:勝俣 昇 議員
質疑・質問日:11/21/2023
会派名:自民改革会議


○勝俣委員
 子ども食堂の関係で、今、私が課題感を持っているのが、私の地元の事例ですけれども、学校で要保護、要支援の子供たちを、子ども食堂の人は受け入れたいと思っているのですが、学校側がそういう情報を出したがらない。特に民生児童委員の人たちも、個人情報の関係で出したがらない。なので、支援をしたいけど、できない。このシステムですと、先生がおっしゃられたように、そういう地域資源を、今、積極的に学校側にもう提供しているんだ。であっても、その辺の個人情報は、行政の責任だということで、法律も条例もありますけれども、実際問題、そうやって情報を出したがらないのが、大きな支障になっていると思っているのです。
 大阪へも、私たちは視察に行ったのですが、やはりその方たちも個人情報は、弊害になっているとおっしゃってました。今回、こういうシステムを動かしていく上で、その辺をどうされているのか、お聞きしたいと思っております。

○山野則子氏
 おっしゃるとおりで、個人情報を持つということは責任を持つことになるので、ボランティアの方にそこまで責任を持ってもらうことは、私は難しいと思っているんです。民生委員さんはもちろん個人情報、守秘義務があるのであれですけれども、個人情報を居場所の人たちに言ったほうがいいとは思ってないのです、実は。一番大事なのは、子供真ん中で、冒頭言いました、子供を主語に考えたときに、その子たちが行けたらいいわけです。その子たちが行くためには、どうしたらいいかなので、スクリーニングでこの子は居場所がいいよね、あそこがいいよねとなったときに、その子供の背中を押すのを誰がするかを決めるだけです。だから、子供が1人では行きにくいとなったら、一緒に行こうかと言うスクールソーシャルワーカーもいるし、担任の先生が一遍自分も見たいから、一緒に行こうかと言ってくれる先生もいるし、だから、決して相手にA君が行きますよ、お願いしますとは一切やってないのです、これも。それはすごくうまくいきます。堺市でも、子ども食堂円卓会議をやっているのですが、初めは皆さん、教えてくれないって、行政の不満や、学校への不満を居場所の人たちはみんなそうおっしゃっていたんですよ。でも、だんだん今は、自分たちは子供の笑顔を見れたらいいんだと。だから、先生がしっかりとつないでくれたら、その子がどんな背景の子で、どんな人か分からないでも、その子が来たときより笑顔になっていって、元気になったらもうそれで満足だと、変わっております。だから、今はもう堺市で、その居場所の人たちは、誰も個人情報とは言われないです。

○勝俣委員
 子供に対して、寄り添いの支援が必要ということですね。ありがとうございました。

○鳥澤委員長
 引き続き発言願います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp