• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
令和6年2月定例会建設委員会 開会 開会日:03/07/2024

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(3月7日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程の決定
   (4) 審査及び所管事務調査【交通基盤部関係・収用委員会関係】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第1号、第11号、第17号、第24号、第27号、第32号、
     第46号、第50号、第59号、第65号、第70号、第73号、第74号、第76号〜第79号、
     第81号〜第84号】
   (6) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 勝又交通基盤部長
    イ 柴政策管理局長
    ウ 萩原建設経済局長
    エ 水野建築管理局長
    オ 望月道路局長
    カ 望月河川砂防局長
    キ 長山港湾局長
    ク 望月都市局長
    ケ 柴政策管理局長
    コ 古屋収用委員会事務局長
    サ 望月都市局長
   (7) 質疑・質問等
    ■川崎委員
    ア 地震・津波対策アクションプログラム2023の目標に関し、県管理橋梁の耐震
     対策の進捗状況と完了の見通し
    イ 県道のアスファルトのゆがみ、たわみの調査方法及びFWDの活用に関する
     所見
    ウ ふじのくに支援センターと静岡県住宅まちづくりセンターの体制及びニーズ
     の傾向
    エ 基幹道路に接続する市町道の災害対応への課題
    オ 災害時におけるふじのくにづくり支援センターと静岡県住宅まちづくりセン
     ターの支援体制の拡充
    カ 令和6年度の福田漁港のしゅんせつ工事計画とサンドバイパスシステムの対
     応状況
    キ 清水港におけるタグボートの定係地整備の今後のスケジュール
    ク 清水港におけるタグボートの定係地整備に関し、他港の状況調査の実施の有
     無
    ケ 水災害対策プランの進捗状況
    コ 稗田橋下流の河川改修工事の進捗と今後の予定
    サ 清水海岸の今後の保全取組及び世界遺産としての砂浜の在り方と海岸保全施
     設指定との整合性
    シ 水災害対策プランの策定が遅れた理由
    ス 敷地川の護岸工事の安全性の確認及び稗田橋付近に設置したカメラの役割
    セ 市街化調整区域の土地利用の要件及び市町への指導
    ソ 遠州灘海浜公園篠原地区に関し、地元の意向把握と浜松市や経済界との連携
     に関する所見
    タ 遠州灘海浜公園篠原地区に関し、浜松市と商工会議所の話合いの内容

    ■山本(驕j委員
    ア 議案第81号に関し、ECI方式を選択した理由
    イ 議案第81号に関し、建物がZEB化の対象になるかの確認
    ウ 議案第81号に関し、新聞報道された業者との仮契約の問題点
    エ 遠州灘海浜公園篠原地区に関し、都市計画の決定時期と申請者の確認
    オ 遠州灘海浜公園篠原地区に関し、野球場の設置を決定した経緯
    カ 遠州灘海浜公園篠原地区の野球場の設置に関し、浜松市営球場との関係性
    キ 遠州灘海浜公園の基本構想に防災拠点の位置づけの認識
    ク 遠州灘海浜公園の防災拠点として検討
    ケ 遠州灘海浜公園の構造変更の可能性
    コ アカウミガメへの影響を踏まえ遠州灘海浜公園を期間限定でナイター利用
     する見解
    サ 遠州灘海浜公園の3案の考え方
    シ 遠州灘海浜公園のパブリックコメントの実施方法

    ■中田委員
    ア 能登半島地震を踏まえた伊豆半島のインフラ整備の見直しに関する所見
    イ 発注施工時期の平準化の取組及び所見
    ウ リニア中央新幹線建設に関し、知事の発言を受けて部分開業を県の説明資料
     に載せた経緯
    エ 遠州灘海浜公園篠原地区に関し、官民連携導入可能性調査の方法及び結果
    オ 遠州灘海浜公園篠原地区に関し、今後のスケジュール
    カ 建設発生土のストックヤードを県内に展開するスピード感及び行政が行う最
     終処分場の考え方
    キ 最終処分場の設置に関する県の所見

    ■佐地委員
    ア 静岡海岸の津波対策の事業完成の見通し及び新たなアクションプログラム上
     の位置づけ
    イ 県事業としてレベルツーの津波対応としてハード整備の考え方
    ウ 巴川の護岸の老朽化対策
    エ 巴川に合流する支川の内水氾濫への静岡市との連携状況
    オ 能登半島地震を踏まえた液状化への対応
    カ リニア中央新幹線建設の建設に関し、河川占有許可の申請時期及び申請後の
     スケジュール
    キ 河川占有許可申請後の工事開始に係る期間
    ク 逢初川土石流災害に関し、行政代執行の費用回収の金額及び回収のスケジュ
     ール
    ケ 逢初川土石流災害に関し、復旧・復興工事の国費の有無及び工事期間と工法
    コ 逢初川土石流災害に関し、中下流部の河川改修の国費の有無及びスケジュー
     ルと課題
    サ 逢初川土石流災害に関し、源頭部の崩壊の可能性に向けた対策
    シ 逢初川土石流災害に関し、護岸整備の国費の内容
    ス 資材価格高騰への対応と人件費等のアップの流れ
    セ 資材価格高騰に関し、下請企業への工事代金の支払い状況の確認方法
    ソ 資材価格高騰に関し、委託指定管理者への対応状況
    タ 新たに土砂災害警戒区域の指定箇所の抽出にかかる時間
    チ GNSS電子基準点の活用状況及び効果並びに設置場所の確認と民間事業者
     の費用負担
    ツ 遠州灘海浜公園篠原地区に関し、PFI方式で実施する理由及び全体として
     かかる費用の確認
    テ 遠州灘海浜公園篠原地区に関し、野球場以外の施設の県と市の役割分担
    ト 遠州灘海浜公園にかかるランニングコスト

   (8) 本日の審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の終了
   (9) 次回の審査日程
   (10) 散会

 ○ 第2日目(3月8日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の再開
   (3) 質疑・質問等
    ■田内委員
    ア スポーツによるまちづくり及びスポーツビジネスと不動産開発の連携に関す
     る所見
    イ 浜名湖ミナトリングの目的と中身のブラッシュアップに関する所見
    ウ 湖西市内の無電柱化事業の状況
    エ 歩行者利便増進道路に関する所見
    オ 逢初川土石流災害の検証結果に関し、今後の砂防法、土砂災害防止法への対
     処方法
    カ 逢初川土石流災害の検証結果に関し、3次元点群データの活用内容
    キ 天竜浜名湖鉄道におけるクレジットカード決済機器の導入及び新札への対応
    ク タクシー事業者によるライドシェアを地域公共交通計画に盛り込む所見と取
     組
    ケ 工期の設定基準に関し、国の動向に合わせて必要な見直し内容
    コ 脱炭素社会の実現に向けた既存県有建築物の取組
    サ 収用裁決制度に関し、業務の具体的な留意点及び裁決申請に関する所見

    ■杉本委員
    ア ふじのくに地域公共交通計画における初年度の取組内容
    イ 地域公共交通特別委員会の提言をふじのくに地域公共交通計画に反映させる
     かの確認
    ウ 地域公共交通に関するパブリックコメントの内容
    エ 今年度の自動運転の実証実験の内容、成果及び令和6年度の取組内容
    オ 自動運転の導入に向けた県内各市町への展開及び県が行う支援内容
    カ 議案第79号に関し、茶業研究センター新研究棟工事の進捗状況と変更契約の
     内容
    キ 資材価格や労務単価の上昇への対応
    ク 議案第11号及び第59号に関し、事業費の増額理由
    ケ 議案第27号に関し、条例の改正内容及び漁港設備等活用事業制度の概要
    コ 議案第27号に関し、県漁港管理条例の改正内容
    サ 漁港施設等活用事業の対象者及び周知方法
    シ 令和6年度の海業に関し、経済産業部との連携の有無
    ス プレジャーボートの使用料徴収の周知及び徴収方法
    セ 県と下田市との道路に係る包括管理業務委託の取組状況と今後の進め方
    ソ 県発注工事の事故等の発生状況と事故防止に向けた県の取組
    タ 設置から3年が経過した建築管理局の評価と今後の方向性の所見

    ■藤曲委員
    ア 逢初川土石流災害に係る再検証に関し、砂防法の検証がなかった理由
    イ 逢初川の区域指定に係る砂防法の指定基準
    ウ 指定地に編入する必要があることが深掘りされていない理由
    エ 逢初川土石流災害に関し、砂防部局としてやれることがなかったかの確認
    オ 砂防指定の見直しの実施の有無
    カ 熱海土木事務所の時間外勤務の改善状況
    キ サイポスレーダーの改善に関する県の所見
    ク 土木技術職員の人材育成の取組状況と今後の対応
    ケ 沼津駅付近連続立体交差事業懸案事項へ取り組んだ所見と後輩に伝える言葉

    ■中谷委員
    ア 遠州灘海浜公園の建設地として小笠山総合運動公園エコパを選定しなかった
     理由
    イ 遠州灘海浜公園のメイン球場の建設費に関し、浜松市へ費用負担を求める考
     え方
    ウ 退職に当たっての所感と後輩に贈る言葉

   (4) 質疑・質問等の終結
   (5) 陳情の取扱い
   (6) 審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の終了
   (7) 討論(なし)
   (8) 知事提出議案(第1号、第11号、第17号、第24号、第27号、第32号、第46号、
     第50号、第59号、第65号、第70号、第73号、第74号、第76号〜第79号、第81号〜
     第84号)の一括採決(可決)
   (9) 閉会中の継続調査案件の決定
   (10) 委員長報告の委員長一任
   (11) 審査及びその他の終了
   (12) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp