• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和4年決算特別委員会建設分科会 質疑・質問
質疑・質問者:伊丹 雅治 議員
質疑・質問日:10/31/2022
会派名:自民改革会議


○伊丹委員
 一問一答方式で伺います。
 流域下水道事業について伺います。
 静岡県公営企業決算審査意見書の11ページです。
流域下水道事業の主な財源は市町からの負担金であります。安定した下水処理サービスを継続して提供していくことは大変重要でありますが、市町の負担軽減を図るために効率的な事業運営を進めることも一方で重要であると考えます。
 そこで、経費削減に向けてどのような取組を行っているのか伺いたいと思います。

○小南生活排水課長
 下水道施設につきましては、下水道の長寿命化計画であるストックマネジメント計画に基づいて処理施設の健全性を確保した上で、適切な時期に更新工事を行うことにより、トータルコスト縮減及び費用の平準化に努めているところです。
 また、処理場の維持管理についても、下水処理の放流水質基準等を満たすことを条件に設備の運転や薬品等の調達を維持管理業者の裁量に任せる性能規定や複数年契約による包括的民間委託などにより効率的な維持管理を行い、経費削減に努めているところです。
 加えて、これまで包括民間委託において維持管理業者が調達していた電力について、県が直接発注するよう変更し競争入札を導入することでさらなる経費削減に努めているところです。
 今後も、市町の負担軽減を図るため経費削減を常に意識して事業運営に取り組んでまいります。

○伊丹委員
 ありがとうございます。
 県が主体的となって電気料などの様々なところに力を入れていることが分かりました。  
 今後も、引き続き市町の負担を軽減するためにぜひとも経費削減に向けてお知恵を絞っていただきますようお願い申し上げます。
 
次の質問です。
 無電柱化推進の取組について伺います。
 主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書85ページです。
 平成31年4月に策定した静岡県無電柱化推進計画に基づいて、重要性が高い区間から無電柱化を進めているということでありますけれども、県管理道路の無電柱化推進の現在の取組についてお伺いしたいと思います。

○望月道路保全課長
 平成31年4月に策定した計画の中で、事業に着手する延長と、工事に着手する延長の目標値を立てました。昨年度末までにそれらの目標は達成しています。
 一方で、今年の3月に次の静岡県無電柱化推進計画を策定し、引き続き無電柱化を推進していきたいと考えております。

○伊丹委員
 ありがとうございます。
 釈迦に説法ですけれども、良好な景観の形成はもちろんのことでありますが、安全かつ円滑な交通の確保、また災害の防止につながる事業でありますので、ぜひとも地元の皆さんの――私の地元三島市でもやっていただいていますけれども――期待も大変高い事業でありますので、スピーディーにこの事業を前進させていただきますようお願い申し上げまして、私の質問を終わらせてもらいます。

○柴総務課長
 先ほど3番委員からお尋ねがありました、令和3年度の時間外勤務の状況について御報告いたします。
 本庁では、河川砂防局が災害対応のため最も多く、出先では熱海土木事務所、ほぼ同数で沼津土木事務所の2事務所が一番多い状況でした。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp