• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和3年9月定例会危機管理くらし環境委員会 質疑・質問
質疑・質問者:落合 愼悟 議員
質疑・質問日:10/11/2021
会派名:自民改革会議


○落合委員
 一問一答方式で1問だけお願いします。
 静岡県防災アプリの件を質問したいと思います。
 当然危機管理部ですから、防災アプリを皆さん全員入れてあるでしょうね。防災アプリを入れるときに、連絡先とか位置情報とか、静岡県の場合は4項目あって全部入れていないとインストールできないですね。使えないんですよ。ほかの県のは全部入れなくても使える。ほかの県の場合は、オフでも使えるようになっている。やっぱり使い勝手なんですよね。そういうことからもっと検討が必要じゃないかなって思います。
 今このアプリを入れている県民は何人ぐらいおられますか。

○吉永危機情報課長
 9月末時点で18万人まで伸びました。

○落合委員
 全部入れないといかんというのは個人情報が全部出ちゃうんですよね。グーグルとかいろいろあるんですけれども、盗まれる可能性は高い。だからやめたよというコメントが結構出ています。そういうコメントを読んだことがありますか。

○吉永危機情報課長
 3番委員がおっしゃるように様々な御意見がありまして、例えばですけれども誤解といいましょうか、そういったところにあるものもありますし、あともう1つはこうしてほしいという建設的な提案であったりとか、明らかにシステムがおかしいという場合については運用している受託会社にすぐ対応するように連絡を取って、対応すべきものについてはしっかり対応する形で私どもも努めております。

○落合委員
 システムが悪いんじゃないんですよ。要は情報が漏れるんじゃないかと危惧される方が多いということなんですね。私も感じます。例えば高知県のアプリはなくても使えるんですよ。なぜ全部権限を許可しないと使えないかということなんです。これはなくてもいいと検討を要すると私は思います。
 というのは、このアプリは非常時のことしか考えていないんですよ。非常時にそうなっていると誘導できる、どこにいるかも分かるからいろいろ使えるじゃないかということで使われているだけであって、実際のところそれは必要ないと思います。
 静岡県の場合は交通基盤部が一生懸命やってくれて河川の水位がカメラで見られる。水位がどれぐらいになったか、同時に見られるようになりました。これはよその県から来てうらやましいと言われるぐらい進んでいると。
 しかし、津波について言いますと、津波の浸水区域は表示されますよね。今実際のところ避難タワーがあちこちできています。避難の山ができている。そういう場所が載っていないんですね。避難所がないんですよ。津波に対して逃げる場所についてせっかく避難タワーの代わりにビルの名前を出してくれた。そういうところなんかが載っていれば、海岸地域に行ったときに見て、あそこに行けばいいという場所がこの防災アプリには載っていません。何で避難タワーが載っていないのかは分かってますか。

○吉永危機情報課長
 基本的に指定緊急避難場所であったり、指定避難所で各市町で指定しているものについては、全国指定名簿があってそれと連動する形で全部載せてありまして、私は担当でありながら今確認できなかったんですが、そういった避難タワーを造った箇所が掲載されていないので改めて確認してみたいと思います。
 さらに3番委員がおっしゃるように、避難場所については事前にお知らせしておく必要がありますので、もう一度確認しますが、もし抜けておれば掲載するほうがよろしいと思います。

○落合委員
 県内全域を見たけれども、載っていませんでした。各自治体でできていると思うんですよ。ハザードマップであるし、入るような形に連携されていますので、それをそのままこの中に簡単に入れられると思うんですよ。それを入れてもらえるようにしたら、防災マップが有効に使われると私は感じます。
 例えば和歌山県の防災マップはみなべ町だけが避難所が全部載っているんですね。ほかは一切載っていない。というのは和歌山県は2年前に静岡県に調査に来て静岡県のまねをして作っているんですね。非常に似ているところがある。静岡県に対して研究してやっていました。
 そういう中で、和歌山県はいいですけれども、高知県のことを言うと、高知県は避難所、避難タワーの位置が全部載っています。それでその場所が載っていますから、避難誘導するためにクリックすると地図が出ます。または写真が出ます。グーグルの写真が出て、そこへ行く誘導が全部できます。車に載っていますよね。矢印があるから、どんどん追っていくと行きます。そういうのが連動しているんですよ。だから高知県の防災マップは非常に安心できると思いました。
 ぜひそういう面でよその県を研究していただいて、いいところはどんどん取り入れてやっていただく。このアプリ自体は非常に優れていますので、ぜひ地域と連携する面でやっていただいたら本当にすばらしいものになる。ほかの県に比べて本当にいいと思いますので、ぜひお願いします。以上で終わります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp