• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和3年決算特別委員会危機管理くらし環境分科会 質疑・質問
質疑・質問者:落合 愼悟 議員
質疑・質問日:11/09/2021
会派名:自民改革会議


○落合委員
 一問一答方式で数点伺います。
 先ほど7番委員が不当表示の件を言いましたが、不当表示ウォッチャーを40名配置しています。40名もいますので、相当報告件数が上がっているんじゃないかなと思います。そのうちの15件が指導だと思うんですが、活動内容と報告件数がどれくらい上がったのかを教えていただけますか。

○若月県民生活課長
 不当表示ウォッチャーについては、消費者団体である県消費者団体連盟に委託してその会員の方々にウォッチャーになっていただいて実施しております。
 昨年度はウォッチャーからの報告が307件ございまして、そのうち15件が指導するに至りました。比較的ほかの調査対象と比べますと指導に至るまでの率は低めですが、これは恐らくウォッチャーの見方が厳しいことが原因かと思いますけれども、我々は大変助かっております。

○落合委員
 ありがとうございます。
 やはりこれだけおられますから、ある面では本当に安心できます。

 次に、消費者被害の防止についてですけれども、消費生活相談件数は5,834件です。そのうちの解決した件数は大体どれぐらいあるんでしょうか。

○若月県民生活課長
 相談の中には苦情相談みたいなものもございまして、解決するか否かとはまた別のものもありますので解決という定義が難しいところがありますが、申し訳ないですけれども数字は取っておりません。ただその中には相談員が事業者との間に入ってあっせんして、取られたお金を返していただくとか契約の破棄も行っております。

○落合委員
 昨日も藤枝市の職員を名のる方が電話でいろいろ詐欺行為をやったという市からのメールが来てたけれども、最近は非常に多いんですよね。いろんな詐欺的な相談は非常に多くなってくると思いますけれども、できるだけ救済をお願いしたいと思います。

 次に、説明資料119ページで宅地建物取引業の関係で伺います。
 宅地建物取引業者の免許取消しが3件、指示が1件、勧告が1件ありました。また宅地建物取引士について文書指導が7件ありましたが、なぜ取消しになったのか教えていただけますか。

○鈴木住まいづくり課長
 宅建の免許取消しにつきましては、事務所不確知と申しますか、事務所が既にないことが分かりましたので取消ししたものでございます。
 文書指導の内容につきましては、宅建業法に基づく軽微な違反事由になります。

○四本委員長
 声が聞こえないので、はっきりと語尾を発言してください。

○鈴木住まいづくり課長
 重要事項説明の内容が不十分であったことが、主な指導の内容でございます。

○落合委員
 そうですか。いいです、私も一応協会の役員ですので自分で確認します。

 次に、説明資料120ページの不動産を購入するに当たっての消費者相談ですが、無免許営業が1件、その他が4件とあるんですけれども、その他というのは内容的には何だったんですか。

○鈴木住まいづくり課長
 民事上の紛争や雇用関係についての相談という記録が残っています。

○落合委員
 民事上ですか。

○鈴木住まいづくり課長
 この前に載っている項目が主に宅建業法に係るものだと思うんですけれども、その他ということで分類されています。民事上の関係や雇用関係といった内容になっています。

○落合委員
 土地建物の関係はやはりある程度は把握しておいてもらいたい。大きな買物だし、そういう点でお願いしたいなと思います。それで業者に対しても取引士についても、それだけの勉強をしてきている資格を持った方ですから、厳しい処理、処分をやっていただきたいと思います。

 では最後に1点、説明資料127ページの中段の違反建築物の指導という中で、共同住宅の界壁仕様等に係る不正事案は多分レオパレスだと思うんですが、是正指導中632件全部がレオパレスでいいですか。

○鈴木建築安全推進課長
 そのとおりです。

○落合委員
 それで実際レオパレスは是正を実施しているんですか。

○鈴木建築安全推進課長
 一応進めている状況にはなっておりますけれども、なかなか事業運営がうまくいってない、あるいはコロナ等の理由で捗っておらず、全国的にも同様の状況です。令和6年までには終えると報告は受けておりますけれども、その補修方法といいますか、そういった報告を受けている中で着実に実行されるよう我々も関与していきたいと考えております。

○落合委員
 ありがとうございます。
 これは耐火壁のことだと思います。火災のときのための壁ですので、何かあったら困るので、そういう面でも指導してください。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp