• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成29年9月定例会文教警察委員会 質疑・質問
質疑・質問者:鈴木 利幸 議員
質疑・質問日:10/04/2017
会派名:自民改革会議


○鈴木(利)委員
 分割質問方式で少しだけ質問させていただきます。
 公安委員会所管事項説明資料に組織犯罪対策の概要ということで、暴力団の取り締まり状況が書いてありますが、静岡県の暴力団構成員の人数と直近5年間の推移を教えていただけますか。

○山田組織犯罪対策局長
 平成28年度におきます静岡県の暴力団勢力は1,270人、うち構成員が700人になっておりまして年々下がってきております。

○鈴木(利)委員
 ありがとうございます。
 構成員と人数がどういうことか説明をお願いしたいと思います。

○山田組織犯罪対策局長
 構成員というのは組員として警察が認定しているものでございます。全体の数で申しますと、例えば準構成員、あるいはそれを取り巻くもの、えせ行為を行っている反社会勢力、そういうことで警察が認めている人数の総員でございます。

○鈴木(利)委員
 ありがとうございます。
 実は私テレビっ子でございまして、3週間前に「極道の妻たち」を1週間深夜から朝までずっと見ておりまして、暴力団をやめるのがなかなか難しいなと思ったんです。テレビの場合はすぐ暴力団になっているんですけど、暴力団をやめるときに警察に届けるとどのようになっていくのか、お聞かせ願いたいなと思います。

○山田組織犯罪対策局長
 組織から抜けることはやはり非常に難しいことであります。擬制血縁関係の中で親分子分、それから兄貴弟という関係の中で非常に強い結びつきを持っておりまして、やはり抜けたからといってもなかなかしがらみの中で抜けられないのが実態でございます。そういう中で、本人が抜けたということを警察に言ってくる場合もあるわけでございますけれども、偽装して組抜けをすることもございますので、その辺は慎重に視察等を重ねながら、本当に抜けているのか選択していく作業を行っております。

○鈴木(利)委員
 なかなか難しい判断かなと思っておりまして、テレビは毎回同じ人物が出てくるのでおかしいなと簡単でございます。暴力団構成員がかなり社会の中に入ってきておりまして、普通の職業をしている中にもいるようでございますが、もし暴力団構成員であった方がいろんな職業についたり、いろんなところで仕事をやっていたりする場合は、警察は把握しているのかどうか、お聞かせ願います。

○山田組織犯罪対策局長
 当然、暴力団組員、あるいはそれを取り巻くもの、また共生者といわれる者の実態については、さまざまな捜査活動を通じて視察しております。しかし地下に潜っている実態もございまして、なかなか見えてこないこともあるわけでございますが、実態を解明するべく努力していく所存でございます。

○鈴木(利)委員
 ありがとうございました。
 難しいことがよくわかりましたが、結構うわさのある会社とかありますので、またそれはそれとして御相談させていただきます。

 次に行きたいと思います。
 先日、初めて県立武道館で県警の柔剣道大会を見せていただきました。マンパワーを維持するためにはどのような取り組みをしているのか少しわかったんですが、もう少し説明していただきたいなと思っております。

○森本警務部参事官兼警務課長
 ただいま県下柔道剣道大会ということでお話がありました。この大会につきましては、日ごろ訓練いたしました柔道、剣道の技を競うことによりまして、警察官一人一人の術科技能を向上させるとともに、全ての警察事象に積極果敢に対応できる強靱な執行力を組織として確立するために開催しているものでございます。
 また、それ以外にも、所属の威信をかけて、優勝を目指して一致団結することがありますので、職員相互の連携の強化ですとか、士気の高揚にもつながっているということで開催しているものでございます。

○鈴木(利)委員
 ありがとうございました。
 私はああいうスポーツはあんまり私の体には向かないもので、すごい気合いが入っているなと、精神的に強い人間ができるなと感じましたが、毎日の訓練が相当必要じゃないかなとも感じたわけでございました。そういう方はいつ練習とか訓練をするのか、どの時間を割いてやるのか教えていただきたいと思います。

○森本警務部参事官兼警務課長
 術科訓練につきましては、各所属によりまして、夏季訓練といいまして、夏場の一定期間に訓練期間を設けて署員が参加するものと冬季訓練と年に2回ほど訓練をやっております。またそれ以外にも各所属におきまして、術科訓練の日を決めたりして訓練をする、あるいは自主的に柔剣道の訓練をするといったもののほかにも、毎日の勤務の中で朝礼がございます。その中で短時間訓練をするようなこともやって、気力、体力の錬成に努めているところでございます。

○鈴木(利)委員
 ありがとうございます。
 マンパワーと言ったんですが、結構ウーマンがおりました。体を鍛えていくのは大事なことだと思っております。やはり反復練習というのがスポーツには大事なことでございますので、日ごろの鍛錬をする時間をつくって体を鍛えていただきたいなと思っております。
 これで最後でございますが、またテレビの話でございます。先ほどお昼にテレビを見ていたら、すごいことが選挙で起きているなと感じました。これからの皆さんも選挙の取り締まりもしっかりやっていただくんですが、政党のお金があっちこっち行っていて、振り込め詐欺のようなことまで起きそうな政党助成金とかの話があります。皆さんも今度の選挙ではしっかりとやっていただきたいなと要望して終わります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp