• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成25年2月定例会建設委員会 開会 開会日:03/08/2013

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(3月8日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程の決定
   (4) 陳情の取り扱い
   (5) 審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の開始
   (6) 議題の宣告【知事提出議案第8号、第19号、第20号、第28号、第38号、
     第63号、第64号、第66号〜第68号、第72号、第82号、第83号、第98号〜
     第102号、第107号】
   (7) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 長島交通基盤部長
    イ 岩崎管理局長
    ウ 又平建設支援局長
    エ 村松道路局長
    オ 守屋河川砂防局長
    カ 西園港湾局長
    キ 石田空港局長
    ク 野知都市局長
    ケ 内田農地局長
    コ 林森林局長
    サ 内山収用委員会事務局長
   (8) 質疑・質問等
    ■東堂委員
    ア 平成25年度当初予算における新たな取り組みや主要事業の内容
    イ 県管理トンネル内の照明等附属物の一斉点検の実施結果
    ウ 河川占用工作物の安全管理についての県の見解
    エ 建設産業の活性化のうち海外展開事前交流事業の内容
    オ 入札契約制度改善への新たな取り組み
    カ 公共事業の生産性向上に関する工事書類の簡素化についての所見
    キ 静岡県の“みちづくり”に関する地域別整備目標図の内容
    ク 安全・安心の道緊急対策事業の実施効果及び交通環境改善緊急対策事
     業の内容
    ケ 遠州灘沿岸侵食対策検討委員会の委員構成
    コ 平成25年度当初予算を15カ月予算と考えた場合の対前年度増加割合
    サ 公共事業の事業量増大に対応した県の体制
    シ 公共事業の事業量増大に対する受注者側である建設業者の対応
    ス 登録基幹技能者の資格の内容
    セ 静岡県の“みちづくり”のホームページへの記載の有無
    ソ 遠州灘沿岸侵食対策検討委員会委員に沿岸各市町の代表を加えること
     についての所見
    タ 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有のこれまでの経緯
    チ 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有の訴訟提起まで8年もかかっ
     た理由
    ツ 県道豊田竜洋線の県道改築事業の交付金返還に関する国土交通省との
     協議内容
    テ 県道豊田竜洋線の県道改築事業に係る再発防止策検討の詳細な内容
    ト 県道豊田竜洋線の県道改築事業に係る県顧問弁護士への相談内容とそ
     の判断
    ナ 県道豊田竜洋線の県道改築事業に係る県職員の責任の所在と処分の有
     無
    ニ 県道豊田竜洋線の県道改築事業に係る返還金について県職員に負担を
     求める考え
    ヌ 県道豊田竜洋線の県道改築事業と同様の不適切な事務処理の有無
    ネ 県道豊田竜洋線の県道改築事業に係る賃借人が土地明け渡しに応じな
     い理由
    ノ 県道豊田竜洋線の県道改築事業に係る賃借人への説明状況
    ハ 県道豊田竜洋線に係る県有地の明け渡しについて訴訟以外の方法の有
     無
    ヒ 県道豊田竜洋線の県道改築事業に係る不適切な事務処理に係る刑事事
     件の可能性の有無
    フ 県道豊田竜洋線の県道改築事業に係る暫定歩道工事の施工理由
    ヘ 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有明け渡し後の歩道工事の予定

   (9) 本日の審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の終了
   (10) 次回の審査日程
   (11) 散会

 ○ 第2日目(3月11日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の再開
   (3) 質疑・質問等
    ■田内委員
    ア 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有に関し、議会や監査への報告
     時期
    イ 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有に関し、事の重大さの認識
    ウ 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有に関し、本庁への報告時期
    エ 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有に関し、再発防止策の検討
    オ 県道豊田竜洋線に係る県道改築事業に関し、税金を支出することへの
     対応
    カ 静岡県清水港等港湾整備事業特別会計に係る財務4表の作成と港湾別
     の収支
    キ 津波対策調査事業及び津波対策緊急整備事業の具体的な内容
    ク 浜名湖花博10周年記念事業の集客目標、周辺市町への協力依頼及び来
     場者への取り組み
    ケ 新居関所前の国道301号に係る歩道整備の状況と今後の予定
    コ 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有に関し、議会や監査への報告
     義務に関する規則等の有無
    サ 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有に関し、問題案件を共有する
     仕組みの検討

    ■山本委員
    ア 橋梁の耐震対策の次期耐震計画で予定している整備見込み件数
    イ 発災時における橋梁被害の把握方法
    ウ サンドバイパス事業における試験稼動予定の時期
    エ 袋井市の命山整備の進捗状況と太田川掘削土砂の利活用
    オ 内陸フロンティア企業誘致促進農業基盤整備事業の具体的な内容
    カ 農業水利施設の耐震対策と長寿命化対策の具体的な取り組み
    キ 全国育樹祭の写真パネル等を設置する展示コーナーの検討

    ■鈴木(洋)委員
    ア 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有に関し、報告が遅すぎること
     に対する所見
    イ 県道豊田竜洋線に係る県道改築事業に関し、返還金を血税で補塡する
     ことに対する所見
    ウ 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有に関し、管理監督責任に対す
     る所見
    エ 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有に関し、予測できなかったこ
     とに対する認識
    オ 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有に関し、不適切な事務処理に
     対する認識
    カ 津波対策としての静岡モデルの内容
    キ 地震・津波対策アクションプログラム2013への津波対策施設整備の位
     置づけと今後の予定
    ク 浜松市沿岸域の防潮堤整備の今後の進め方と地震・津波対策アクショ
     ンプログラム2013との関連
    ケ 浜松市沿岸域の防潮堤整備における土砂供給の最近の状況
    コ 地震・津波対策アクションプログラム2013策定に向けた9県知事会議
     との連携や国の方針に対する所見

    ■森委員
    ア 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有に関し、用地交渉をする際の
     マニュアル等の有無
    イ 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有に関し、元土地所有者と賃借
     人との賃借期間の状況
    ウ 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有に関し、賃借人に対する補償
     交渉
    エ 補償金を支払ったが移転登記が完了していないケースの有無

    ■林委員
    ア 議案第38号に関し、草薙総合運動場の野球場拡張及び屋内運動場の供
     用開始に伴う使用料設定等の考え方
    イ 議案第64号に関し、都市公園の設置基準の考え方と県独自の基準
    ウ 県産材生産45万立方メートルに向けた交通基盤部と経済産業部の具体
     的役割と連携
    エ 県産材生産45万立方メートルの達成見込み
    オ 森林作業道の建設に対する助成制度の創設
    カ 土砂災害警戒区域の指定に当たっての課題や住民への説明状況
    キ 新たな空港経営導入に向けた取り組みに関する平成25年度当初予算の
     内容
    ク 森の力再生事業の執行状況と今後の見込み
    ケ 震災対策としての地籍調査の促進
    コ 土砂災害警戒区域の指定に当たり要望による再説明会開催の可能性
    サ 土砂災害警戒区域のホームページにおける公開内容
    シ 土砂災害警戒区域のうち5戸未満でハード整備ができない区域への対
     応
    ス 地籍調査の推進に向けた年次目標

    ■鳥澤委員
    ア 繰越明許事業に関する報告義務の有無
    イ 繰越明許事業のうち主な事業に係る繰越理由の詳細
    ウ 第100号議案に関し、県営土地改良事業に対する市町負担額変更の内
     容
    エ 静岡県社会資本整備重点計画の次期計画の策定状況
    オ 社会資本長寿命化行動方針の概要と工種ごとの中長期管理計画の内容
    カ 田子の浦港のダイオキシン類含有底質土砂の処理状況
    キ 第28号議案に関し、静岡県流域下水道条例の改正内容
    ク 富士山周辺景観形成保全行動計画の内容、策定スケジュールと策定後
     の推進方法
    ケ 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有に関し、交通基盤部としての
     受けとめ方と対応
    コ 繰越明許事業の議会等への報告に関するガイドラインの必要性
    サ 田子の浦港のダイオキシン類含有底質土砂の今後の処理計画
    シ 土木施設の長寿命化対策のうち緊急性を要する施設の状況
    ス 富士山周辺景観形成保全行動計画における屋外広告等の取り締まり強
     化策

   (4) 本日の審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の終了
   (5) 次回の審査日程
   (6) 散会

 ○ 第3日目(3月12日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の再開
   (3) 質疑・質問等
    ■田口委員
    ア 土木技術職員の人材育成の取り組み
    イ 電子入札共同利用事業の内容と今後の取り組み方針及び市町の導入状
     況
    ウ 交通基盤部所管の7団体への助成の考え方
    エ 流域下水道事業特別会計の繰り出し基準
    オ 流域下水道の長寿命化対策
    カ 市に移管する流域下水道に係る処理能力対策の内容
    キ 浜松市沿岸域に整備する防潮堤の試験施工の高さを13メートルとした
     理由
    ク 浜松市沿岸域の防潮堤整備に対する県予算の投入の考え方
    ケ 入札契約制度改善に関する発注者綱紀保持マニュアルの活用策
    コ 佐鳴湖浄化対策について県の現在の考え方と次期行動計画策定の進め
     方
    サ 堀留川の治水対策の今後の進め方
    シ 富士山静岡空港の新たな経営体制の検討に係る平成25年度の取り組み
     内容
    ス 平成25年度当初予算の富士山静岡空港関連予算の総額
    セ 浜名湖花博10周年記念事業実行委員会における浜名湖ガーデンパーク
     と浜松フラワーパークのあり方の検討の有無
    ソ 浜松市の未来創造「新・ものづくり」特区に係る調整会議に参加する
     県のスタンス
    タ 県道豊田竜洋線に係る県有地の不法占有に関し、平成22年度に施工し
     た歩道工事の議会への説明内容
    チ 浜松市沿岸域に整備する防潮堤に関し、既存の土手によるL1への対
     応
    ツ 浜松市沿岸域に整備する防潮堤に関し、L2における粘り強い構造の
     効果
    テ 浜松市沿岸域に整備する防潮堤に関し、被害軽減効果のシミュレーシ
     ョン
    ト 県道豊田竜洋線に関する暫定歩道工事の個別事案として議会へ説明し
     なかった理由

    ■森委員
    ア 国の緊急経済対策に呼応した2月補正予算で成立した事業の早期発注
     の状況
    イ 県内市町の技術系職員不足の有無についての所見
    ウ 清水港等港湾整備事業特別会計の平成24年度減額補正の詳細な内容
    エ 伊豆縦貫自動車道に係る国道136号下船原バイパス橋梁整備工事の整
     備状況
    オ 景観を妨げている空き家等を行政代執行により除去する制度の検討
    カ 退職に当たっての所感

   (4) 質疑・質問等の終結
   (5) 陳情の取り扱い
   (6) 審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の終了
   (7) 知事提出議案(第8号、第19号、第20号、第28号、第38号、第63号、
     第64号、第66号〜第68号、第72号、第82号、第83号、第98号〜第102号、
     第107号)の一括採決(可決)
   (8) 知事提出議案(第72号)に対する附帯決議案の起立採決(可決)
   (9) 議長への申し入れの協議
   (10) 閉会中の継続調査案件の決定
   (11) 委員長報告の委員長一任
   (12) 審査及びその他の終了
   (13) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp