• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成23年12月富士山静岡空港活性化特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:柏木 健 議員
質疑・質問日:12/19/2011
会派名:みんなの党・無所属クラブ


○柏木委員
 1点だけ。
 協議会の取り組みとして、高齢者向けのPRを。きっとお金があるとこというのは60歳以上の高齢者がお金持ってまして、その方々が旅行、行ってくださるということは非常に大切だと思いますので、その辺がどうなっているか1点。

○安本浩之氏
 高齢者向け、特にですね、高齢者向けという限定したキャンペーンというものはやってございませんが、実績から見ますとこの補助事業の中にパック旅行の割引がございます。この3,000円の割引が基本になっていますが、サポーターズクラブに会員になっていただくような形になってます。サポーターズクラブは先ほど説明しましたようにメール会員の組織になっていますので、高齢者の方ってなかなか難しい、こういったところがございます。ただしそれを改善するためにですね、御家族どなたでも会員になっていらっしゃればそれを利用できるというような仕組みにしてございます。かつ、お一人会員であれば本人も入れて4人まで割引が可能というものを、そういった仕組みでやってございます。
 この利用率、ちょっと実績で何%かといわれるとそこまで把握してないですが、私のところへこの書類が全部旅行会社さんからきます。例えば去年ですと4,200人分の申込書がきました。現在はことしは1万1500人分の書類が私のとこに集約して、それを全部チェックしてやるような状況になってますが、その中で私が感じることでは、高齢者がかなりの比率で使っていただいていると思います。また、私どものほうのところへ照会がかなり、何十本という電話がきております。それの中にはやはりサポーターズクラブの会員登録したい、この旅行会社でこういった話を聞いたけれども、または新聞で聞いたけれども、読んだけれどもとか、あとテレビでも最近ではやってますがテレビでも見ましたというようなそういった電話もかなりきますので、それもほとんどが高齢者の方ですね。
 お話、いろいろさせてもらいますと、お電話いただいたその高齢者の方は、かなり積極的でございます。サポーターズクラブ自分でメール登録したいけれども、一つ一つ教えてくださいということで電話で指示しながらこうやっているケースというのもございますので、そういった意味では高齢者向けにそのキャンペーンが一番効果的に使われているんではないかと、このように思います。
 以上です。

○柏木委員
 ある旅行会社の静岡県の旅行人気をちょっと調べてみたら、これはある1つの旅行会社なんですけど、1位がなばなの里、2位が白川郷で、3位が四国八十八カ所で、その後、静岡空港利用ツアーなんかが入ってきたりとかっていって、結局、高齢者の皆さんって、まだなかなか飛行機で行くというのがなかなか壁があったりとか、何か面倒くさいんじゃないかとかって、そういうとこがあると想いますので、皆さんこれから開拓していく部分というのは、65歳以上のお金を持っている世代が飛行機に乗っていただくということがそこしかないかなと、やっぱり20代とか30代の人お金ないんで。昔みたく、バブルの時代みたく1泊2日でソウル行ってきます、香港行ってきますってそういう時代じゃないと思いますので、やっぱりお金があるところの人にターゲットを絞ってくるということが必要だと想いますので、高齢者の皆さんがすごくわかりやすいような、乗っていただけるようなそういうことをぜひやっていただきたいなと思いますので、要望です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp