• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


平成22年7月防災拠点強化特別委員会
参考人の出席要請協議、県内視察の日程及び視察先の協議、調査日程及び調査方法の協議 【 協議 】 発言日: 07/28/2010 会派名:


○鈴木(洋)委員長
 委員会を再開します。
 今後の調査についてですが、その進め方について協議を行いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
 最初に、県外視察についてであります。
 9月6日月曜日から8日水曜日の日程で実施いたしますが、具体的な視察先が決まりましたので、御報告いたします。
 お手元に配付した資料1をごらんください。視察先は3日間で6カ所を予定しています。以上のように視察を行いますので、よろしくお願いいたします。
 
次に、今後の調査スケジュールであります。今後の調査方法といたしましては、参考人からの意見聴取、第2回委員会で御意見のありました県内視察の実施等を考えております。
 まず、参考人についてであります。具体的な参考人の人選につきまして、お手元に資料2として参考人案をお配りしてあります。第2回委員会での御意見も参考にしながら人選をしてあります。それらの方々から午前中お一人、午後お一人の計2名を選んでいきたいと思いますが、いかがでしょうか。皆さんからの御意見を伺いたいと思います。

○大岡委員
 これ、自衛隊はいないんですか。隊友会しかない。自衛隊というのは、いい人いないんですか。実際に災害派遣経験者とか。

○小野委員
 隊友会が知事と協定結んだでしょう。だからこれはどうですかと私がちょっと提案したんですけど。

○鈴木(洋)委員長
 今の日程では物理的な問題からいっても2人しか選べないということがあるものですからね、その点は御理解をいただきたいなと思ってます。ですから、この6人の中からお2人を選びたいなと、こういうことであります。よろしいですか。
 それでは、正副委員長にお任せいただければということでいいですか。両副委員長さんどうですか。
(「異議なし」と言う者あり)
 それでは、そのようにさせていただきます。
 
次に、県内視察であります。
 具体的な視察先といたしまして、お手元に資料3として県内視察先案をお配りしてあります。皆様の御意見はいかがでしょうか。これも正直いうと、3カ所全部行くわけにはいかないものですから1カ所ということにしたいと思っています。
 それでは、またこの点も正副委員長にお任せいただくということでよろしいですか。
(「異議なし」と言う者あり)
 それでは、そのようにさせていただきます。
 なお、第4回、第5回の委員会において、参考人招致と県内視察の実施を考えておりますが、先ほどお願いをしましたように、調査の順番としては、どちらを先に実施したほうがよいか皆様の御意見をお伺いいたします。
 正直に言いますとね、視察先についても参考人の皆さんについても、それぞれの御都合があるものですから、お任せいただければ大変ありがたいですが。よろしいですか。
(「異議なし」と言う者あり)
 それでは、そのようにさせていただきます。
 第4回に参考人招致か視察かというようなことも含めてね、4回、5回はお任せいただきたいと思います。そのようにさせていただきます。
 
次に、委員会の開催日程についてであります。
 本日第3回の委員会の開催をしておりますが、次回第4回委員会の開催日についてお諮りいたします。
 議会行事等の関係で開催可能な日が限られておりますが、第4回委員会を10月25日月曜日に開催し、決められた内容の委員会を開催して提言に向けた委員討議を行いたいと思っております。よろしいですか、それで。
(「異議なし」と言う者あり)
 それでは、そのようにさせていただきます。
 次に、第5回委員会についてであります。第5回委員会を11月25日木曜日に開催をし、先ほど申し上げましたような順序の中で委員討議をまた行いたいと考えておりますが、いかがでしょうか。
(「異議なし」と言う者あり)
 それでは、そのようにさせていただきます。
 なお、何分委員会の開催日が決まっていることもあり、参考人や県内視察先との日程調整がつかない場合も予想されます。その場合には、参考人や視察先の変更、調査内容の変更等、委員討議のみを実施することを含めて、正副委員長にお任せいただくことでよろしいでしょうか。
(「異議なし」と言う者あり)
 それでは、そのようにさせていただきます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp