• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


令和元年12月定例会危機管理くらし環境委員会
リニア中央新幹線工事に関する決議案への質疑等、リニア中央新幹線工事に関する決議案への質疑等の終結 【 議事運営 】 発言日: 12/17/2019 会派名:


○深澤委員長
 休憩前に引き続いて、委員会を再開いたします。
 休憩前に提出のあった決議案について、質疑、御意見があれば発言願います。

○東堂委員
 先ほど提出されました決議案に関しまして、自民改革会議を代表して意見を申し上げます。
 リニア中央新幹線工事に関しては、大井川流域を初め多くの県民が不安に感じていることは理解しております。工事によって大井川流域の県民の生活に悪影響が及ぶことがあってはならないことです。懸念の払拭のために静岡県はJR東海と質問のやりとりを長年にわたり続けておりましたが、進展が見られず関係もぎくしゃくしております。
 その状況を前に進めるために、まさに今国土交通省が調整役となり静岡県とJR東海との三者で新たな協議体設立のために動いていると理解しております。県民の一番の心配はリニア中央新幹線工事で実際何が起こってどういう影響が及びそうなのかが全く見えないことであり、協議体ができることでそれが見えてくるものと期待しております。
 先ほどの質問でも示されましたように、静岡県としての努力も求め、JR東海側の積極的な対応も求め、さらには関係省庁にも御参加いただき1日も早い協議体設立のために我々も努力しており、議会としても行政と車の両輪として取り組む中で、このような内容で意思を示すのは今ではないと考えております。したがって決議案の提出には反対ということで意見を申し上げます。

○深澤委員長
 そのほかございますでしょうか。
(「なし」と言う者あり)
 質疑も出尽くしたようですので、これで決議案に対する質疑を終わります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp