• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成23年9月定例会くらし環境委員会 開会 開会日:10/05/2011

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(10月5日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程の決定
   (4) 審査及び所管事務調査【くらし・環境部関係】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第103号、第111号、第121号、第122号】
   (6) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 伊熊くらし・環境部長
   (7) 質疑・質問等
    ■ 鈴木(澄)委員
    ア 分散型エネルギーシステム活用研究会設置の目的と余剰電力の活用
    イ 議案第103号の補正予算による緊急雇用創出事業に関し、雇用する人材
     の資格の有無及び募集方法
    ウ 議案第103号の補正予算による緊急雇用創出事業に関し、高齢者自転車
     安全推進事業の詳細
    エ 議案第121号に関し、明け渡し請求提訴の基準と現在係争中の件数
    オ 県内のNPO法人の総数とふじのくにNPO活動基金事業への登録要
     件
    カ ふじのくにNPO活動基金への寄附に関する広報の状況と成果の確認
    キ 県内における交通事故の発生状況と要因
    ク ブレーキなし自転車の事故の現状
    ケ 飲酒運転撲滅のための取り組み
    コ ふじのくに新エネルギー倍増戦略総合特区の指定の見通し
    サ 伊豆半島におけるエコタウン構想と風力発電に関する有識者会議との
     関連
    シ ニホンジカ対策の状況と目標達成の見込み
    ス 沼津市愛鷹山ろく不法投棄事案に関し、これまでの県の対応と監督責
     任
    セ 沼津市愛鷹山ろく不法投棄事案に関し、周辺環境への影響
    ソ 沼津市愛鷹山ろく不法投棄事案に関し、廃棄物撤去の見込みと再発防
     止策
    タ 交通事故対策として、方向指示器に関する指導の実施
    チ 廃棄物の不法投棄の未然防止に向けた積極的な取り組み

    ■ 田(泰)委員
    ア ユニバーサルデザイン推進の所管部局の確認
    イ ユニバーサルデザイン推進に関し、市町の取り組みへの指導及びJR
     駅エレベーター設置への支援策
    ウ 県内の公営住宅に入居している東日本大震災被災者の実態の把握状況
    エ 高齢者の交通事故対策に関し、町なかにおける指導及び具体策
    オ 男女共同参画を推進する企業への県の支援策
    カ 家・庭一体の住まいづくりに関し、庭の考え方と県産材の活用
    キ 家・庭一体の住まいづくりに関し、モデル住宅団地へのスマートタウ
     ン導入の考え
    ク 県内の工場の耐震化に対する支援策
    ケ 分散自立型エネルギー体系への転換の考え方
    コ 分散型エネルギーシステム活用研究会の枠組み
    サ 伊豆半島における風力発電に関し、地元の意見、地域振興への活用策
     及び苦情が出ている既存施設の今後の扱い
    シ 沼津市愛鷹山ろく不法投棄事案に関し、水質調査等今後の監視体制
    ス 施設や設備のユニバーサルデザイン化に対する補助制度の仕組み
    セ 男女共同参画を推進する企業への経済的支援策
    ソ 新エネルギー等導入倍増プランとエネルギーの自立化に関する部長の
     考え
    タ 伊豆半島における風力発電の地域エネルギーとしての活用

    ■ 山本委員
    ア 認定NPO法人の現在の数と今後の目標
    イ ふじのくにNPO活動基金への寄附に関する県民への周知と理解を進
     める取り組み
    ウ ふじのくに緊急リフォーム支援事業における県産材の使用実績と補助
     額見直しの考え
    エ 耐震改修促進計画の今後の見通しと計画見直しの考え方
    オ 台風15号による森林の倒木被害の把握と今後の対応

   (8) 本日の審査及び所管事務調査【くらし・環境部関係】の終了
   (9) 次回の審査日程
   (10) 視察協議(県内視察)
   (11) 視察協議(県外視察)
   (12) 散会

 ○ 第2日目(10月6日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【くらし・環境部関係】の再開
   (3) 質疑・質問等
    ■鈴木(利)委員
    ア 緊急雇用創出事業の雇用期間が終了した後の雇用者の状況
    イ 耐震改修促進計画について耐震対策から津波対策へのシフト
    ウ 原子力発電以外の電力の活用状況

    ■鈴木(洋)委員
    ア 消費者行政活性化基金事業の内容と延長の必要性及び基金運用益の状
     況
    イ 県営住宅家賃の滞納について根本的な解決策
    ウ 消費者行政活性化基金が終了した後の事業執行

    ■大石委員
    ア 家・庭一体の住まいづくりにおいて県が目指す最終目標
    イ 耐震診断後に耐震補強工事を実施した割合及びリフォームの平均工事
     費
    ウ 家・庭一体の住まいづくりにおいて補助金等の創設の有無

    ■岡本委員
    ア 緊急雇用創出事業について賃金の額及び今後の事業継続の見込み
    イ 県営住宅家賃の滞納者数及び滞納金額
    ウ 家賃の支払いに関する和解後の納付状況
    エ 県営住宅家賃の徴収事務に指定管理者制度を導入する考え
    オ 交通事故防止対策を県警と知事部局で共に実施している効果
    カ 家・庭一体の住まいづくりアイデアコンペ入賞作品の今後の取り扱い
    キ 風力発電設備に太陽光発電設備を併設する考え
    ク 住宅用太陽光発電設備導入支援事業費助成の申請状況
    ケ ニホンジカ対策における狩猟者等の現状と今後の対策
    コ 今夏の県の節電対策における節電額
    サ 太陽光発電設備が設置できる県有施設
    シ 政令市の市営住宅における家賃滞納の状況
    ス 滞納を根本的に解消するための制度見直しの必要性
    セ 住宅用太陽光発電設備導入支援事業費助成が1万件を超えた場合の対
     応
    ソ 家・庭一体の住まいづくりアイデアコンペ入賞作品のモデル住宅団地
     への活用の有無
    タ 住宅供給公社に滞納整理の委託を始めた時期
    チ 伊豆半島の風力発電に関する有識者会議の開催結果
    ツ 伊豆半島の風力発電に関する有識者会議のメンバー及び今後の進め方

    ■前林委員
    ア 県営住宅家賃滞納における連帯保証人制度の役割
    イ 県の審議会委員、県幹部職員、市町議会議員への女性参画の状況
    ウ ニホンジカ対策について殺処分することに対する考え方
    エ 電動車いすの道路交通法上の取り扱い及び安全指導の実施主体

    ■東堂委員
    ア 自転車シミュレーターを活用した出前講座の効果
    イ 建築許可台帳電子化事業についてのデータ件数及び予算の妥当性
    ウ 県営住宅滞納家賃徴収補助事業の業務内容及び電話催告の効果
    エ 県内の鳥獣保護区の現状と保護区解除の要望への対応
    オ 家・庭一体の住まいづくりのアイデアコンペの活用方法
    カ 風力発電の低周波音等が人体に与える影響についての県の考え方
    キ 沼津市愛鷹山ろくにおける産業廃棄物の不法投棄に関して、撤去の見
     通しと警察の関与
    ク 沼津市愛鷹山ろくにおける産業廃棄物の不法投棄に関して、関係者の
     うち4名に対して措置命令を出した理由
    ケ 新幹線騒音に対する県の対応
    コ 鳥獣保護区指定解除の手続き
    サ 沼津市愛鷹山ろくにおける産業廃棄物の不法投棄に関して、さらに踏
     み込んだ対応

   (4) 質疑・質問等の終結
   (5) 陳情の取り扱い
   (6) 審査及び所管事務調査【くらし・環境部関係】の終了
   (7) 知事提出議案(第103号、第111号、第121号、第122号)の一括採決(可
     決)
   (8) 閉会中の継続調査案件の決定
   (9) 委員長報告の委員長一任
   (10) 審査及びその他の終了
   (11) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp