• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成23年11月エネルギー有効利用推進特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:天野 一 議員
質疑・質問日:11/28/2011
会派名:自民改革会議


○天野(一)委員
 今、先生の話をお伺いしてですね、国とか県とかの行政がこういう新エネルギーを導入するときに、どういう法律改正とかそういったものをしなければ進まないと先生は考えてますか。例えば、電力を買い上げる今の仕組みとか、そういった面で当面取り組まなければならない問題を一、二教えていただければありがたい。

○松尾廣伸氏
 取り組まなければいけない問題という意味では、おこがましくて私がどうというのはなかなかちょっとぱっと思いつくことは正直ないんですが、再生可能エネルギーの電気を買い上げる仕組みというのはできました。仕組みができただけではやっぱりだめですので、あれがしっかり回ってくれるということがやっぱり一番は大事だと思っております。
 今、金額が高くないと再生可能エネルギーから買い取れないから成り立たないからだめだという議論が、特にやりたい人たちからは聞こえてきますけれど、金額はフィックスしなきゃいけないんですけど、それをあんまりにも上乗せしてしまったら、それはやはり技術革新を抑えることになりかねない。ですから、うまい設定をすることはすごい大事なことだと思っておりまして、スペインとかドイツのように行き過ぎてしまってブドウ畑をなくし過ぎてしまったりしたとかいうことにならないような、うまい設定をやはりすると。持続的にそこの会社はつぶれないけど、大もうけはしないような状態のいいラインの価格設定をきちっとされると、その次はそれでももうかるようにという技術革新をやって導入してきますので、それをうまくやっぱり続けていくという仕組みをつくっていただくというのがすごい重要なのかなというふうに思います。
あとは、先ほどの地域熱供給とかの関係になりますと、その辺の熱の配管をどう回すかと。道をまたげないとか何かいろいろそこら辺の問題があると伺っておりますので、その辺の問題が解決すると、そちらの熱供給側の問題は少し進むのかなというような気がしております。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp