• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和2年11月情報通信技術利活用特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:田内 浩之 議員
質疑・質問日:11/26/2020
会派名:ふじのくに県民クラブ


○田内委員
 国ではデジタル庁の創設が発表されてますけれども、やはり県でもデジタル局みたいな組織としてつくってDXを進めていったほうがいいのか御助言いただけるとありがたいです。

○市川博之参考人
 そうですね。DX局とかDX推進室とか、しっかり全体感を握る部分がないと、DXって最後は全庁改革になってくるので、今までのICTは個別で入れていって最適化しようという考え方ではなくて、全体最適を目指すところなので、そういう意味では、ちゃんと横軸で見られる部署を設置していくのは大事だと思います。来年度、基礎自治体でもDX推進室を作ったり、都道府県でもCDOを入れながらDX室を作るところは結構聞いています。

○田内委員
 民間企業で10年働いていたんですけれども、そこに相当の権限を持たせないとなかなか進んでいかないというのは実感しているところでございまして、例えば、交通基盤部だとか、健康福祉部とかの上にポジショニングをしないと進んでいかないものなのか。そこら辺の先生の感覚を教えていただけるとありがたいです。

○市川博之参考人
 民間と同じで今は経営戦略の下にICT戦略があって、その下に個別の計画なので、そのポジションにいないと駄目だと思います。私も上場企業のコンサルタントを6年間やっていましたけれども、各部局から先に話を聞いて、ICT部門が予算を立ててから各部局が施策を練るというのは、今は当たり前の話で、県の話ではないですけれども、自治体を見ていると情報部門が一番弱くて、おまえのところは予算のお守りだけで新しいことはしなくていいよというところもよくあって、それでは駄目だと思います。情報政策の部門が横の人と話せないのがオープンデータの公開とかで物すごく課題です。ICTの人材は人と付き合うのが苦手な方も多いので、横軸を刺してやるときに、ほかの部局の人とも話せるチームにしておかないと駄目だと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp