• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成21年6月定例会県民委員会 開会 開会日:06/15/2009

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(6月15日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 委員席の決定
   (3) 委員長の職務代理の決定
   (4) 会議録署名委員の指名
   (5) 審査日程の決定
   (6) 職員の不祥事に関する謝罪
    ア 丸山県民部長
   (7) 審査の開始
   (8) 議題の宣告【知事提出議案第94号、第95号】
   (9) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 丸山県民部長
   (10) 質疑・質問等
    ■源馬委員
    ア 就業促進出張日本語教室開催事業費の具体的な事業内容
    イ 就業促進出張日本語教室開催事業が目標とする日本語能力の程度と再
     就職に及ぼす効果
    ウ 就業促進出張日本語教室開催事業の教室開催単位
    エ 就業促進出張日本語教室開催事業の受講料と使用する教材
    オ 就業促進出張日本語教室開催事業における受講修了証等の発行による
     再就職活動の支援
    カ 就業促進出張日本語教室開催事業における受講者の日本語能力の到達
     度
    キ 就業促進出張日本語教室開催事業の終了後のフォローアップ調査の実
     施

    ■野澤(義)委員
    ア 就業促進出張日本語教室開催事業費における指導者等の資格要件
    イ 私立幼稚園緊急環境整備事業費助成における遊具等の具体的な補助対
     象
    ウ 私立幼稚園緊急環境整備事業費助成における遊具等の整備とデジタル
     テレビ整備の事業費比率
    エ デジタルテレビ整備の要望把握
    オ 就業促進出張日本語教室開催事業費における人件費の割合
    カ 私立幼稚園緊急環境整備事業費助成における現場のニーズを踏まえた
     事業の進め方
    キ 私立幼稚園緊急環境整備事業費助成における補助率の運用
    ク 就業促進出張日本語教室開催事業費における人件費以外の用途

    ■大石(哲)委員
    ア 就業促進出張日本語教室開催事業で対象とする外国人と実施地域の考
     え方
    イ 就業促進出張日本語教室開催事業をすでに活動しているボランティア
     等への助成に充てることに対する考え方
    ウ 就業促進出張日本語教室開催事業における具体的な教室の組み立てと
     地域に根ざした事業の進め方

    ■阿部(時)委員
    ア 就業促進出張日本語教室開催事業の周知方法
    イ 就業促進出張日本語教室開催事業の委託団体の選定方法
    ウ 就業促進出張日本語教室開催事業の開始時期
    エ 県営住宅総合再生整備事業における給水管工事の補正後の年間額

    ■鳥澤委員
    ア 県民部における今回計上しなかった国の一次補正予算関連事業に対す
     る取り組み状況

   (11) 質疑・質問等の終結
   (12) 知事提出議案(第94号、第95号)の一括採決(可決)
   (13) 委員長報告の委員長一任
   (14) 審査の終了
   (15) 視察協議(県内視察)
   (16) 視察協議(県外視察)
   (17) 次回の審査日程
   (18) 散会


 ○ 第2日目(7月31日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(1名)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【県民部関係】の開始
   (3) 所管事項等の報告
    ア 丸山県民部長
    イ 石野環境局長
   (4) 質疑・質問等
    ■源馬委員
    ア 富士山総合案内に配置した相談員の雇用形態
    イ 外国人住民の日本語習得促進緊急事業における日本語教室の教育内容
     と効果の見きわめ方
    ウ 県立美術館における夏休み期間中の例年の入場者の実績と試行する観
     覧料無料化による効果の判断基準
    エ グランシップの施設稼働率
    オ ユネスコ世界遺産委員会の専門機関イコモスの詳細
    カ 富士山世界文化遺産国際専門家会議・フォーラムにおいて招聘する委
     員から受けるアドバイスの内容と開催の目的及び委員への謝金等の有無
    キ 留学生支援戦略研究会の議論の内容と提言の方向性
    ク 留学生支援戦略研究会における留学生等の意見の反映
    ケ 県営住宅総合再生整備事業における再生事業の優先順位のつけ方
    コ 企業による森づくりの促進と知事が提唱する一社一山運動との関係及
     び今後の具体的な方策
    サ 就学前の子供に対する環境読本「鷲の子エコブック」に掲載した内容
     の検証と地球温暖化の将来予測の信頼性
    シ 私学振興室の体制と職務内容
    ス 廃棄物としての食品残渣の法的位置づけと県の対応方針
    セ 富士山総合案内に配置した非常勤相談員の経費に対する認識
    ソ 外国人住民の日本語習得促進緊急事業の目的
    タ 県立美術館観覧料無料化による効果判断の具体的な基準
    チ グランシップの施設ごとの稼働率
    ツ 富士山世界文化遺産国際専門家会議・フォーラムに招聘する専門家へ
     の謝金の金額及び人選を含めた事業の進め方に対する疑問と開催の意義
    テ 留学生支援戦略研究会における留学生及び留学経験者の意見の重要性
     に対する認識
    ト 環境教育推進事業の事業費2150万円の内訳
    ナ 「鷲の子エコブック」への支出の状況と「鷲の子エコブック」に掲載
     された地球温暖化に関するIPCCの報告書の内容に対する環境局の認
     識
    ニ 公立学校と私立学校の所管一元化に対する認識
    ヌ 富士山総合案内に配置した非常勤相談員の費用対効果
    ネ 世界文化遺産登録の推進に当たってイコモスの委員を事前に謝金を払
     って招聘することに対する認識と他県での事例
    ノ 就学前の子供に対する環境教育の推進における環境読本の掲載内容の
     再考

    ■中谷委員
    ア 知事公聴の開催方法と相手方の選抜方法、選抜基準
    イ SPACの財政的自立に係る現状認識
    ウ SPACの演目「夜叉ヶ池」の一般的な評価と広報の取り組み
    エ 富士山地域の地下水及び湧水調査における涵養域と滞留時間の調査方
     法
    オ 伊豆地域におけるニホンジカの個体数管理の状況
    カ 特定鳥獣保護管理計画に対する自然保護団体の意見
    キ 中山間地における有害鳥獣対策
    ク PRTR制度の分かりやすい説明と届出移動量の説明及び県内におい
     て排出量が多い化学物質の排出理由
    ケ 木質バイオマス発電における経済活動を伴う林業の残材活用の方策

    ■大石(哲)委員
    ア SPACを常設機関として県が助成していく意味及び公演チケットの
     販売状況
    イ SPACの富士山静岡空港を利用した観光コースへの組み込み及び劇
     団員等の出演によるマスメディアを活用したPR
    ウ 留学生支援戦略研究会における留学生の獲得の考え方
    エ 国際交流の実を上げるための海外への留学に対する支援の実態
    オ 国民文化祭において事業を実施しない市町村の事業を実施しない理由
     と住民参加の状況
    カ 交通安全対策におけるもみじマークの普及促進の実績と見直しに対す
     る県の考え方
    キ 高齢運転者の増加に対する対策とその運転能力に対する所見
    ク 不法投棄防止に向けた抜本的対策における現状と課題
    ケ 行政が場の提供にとどまらずSPACの運営経費まで出し続けること
     に関する所見
    コ SPACへの観光客の取り込みに対する取り組み
    サ 国民文化祭において事業を実施しない町の不参加の理由

    ■阿部(時)委員
    ア 新知事着任後における県民部及び環境局への知事からの直接の指示の
     有無
    イ 知事の学会参加への職員の同行予定の有無
    ウ 借上型県営住宅の繰越事業における繰越理由の説明
    エ 消費生活相談において架空請求関係の相談件数が大幅に減少したこと
     に対する現状認識
    オ 消費生活相談における消費者金融関係の主だった相談内容
    カ 食品表示適正化の推進における行政指導の立入検査等事業者の選定方
     法
    キ 防犯まちづくりポータルサイトの具体的な内容と県ホームページにお
     ける検索のしやすさの評価
    ク 夏休み期間における地域の交通安全運動の取り組み
    ケ 県立美術館の館蔵品購入における基準とテーマ及び購入手順
    コ 県立美術館の収蔵品の件数と購入の累計金額
    サ 県営住宅総合再生整備事業における外づけエレベーターの設置方針及
     び設置実績と設置予定箇所
    シ STOP温暖化アクションキャンペーンにおけるエコポイント制度の
     地域別協賛店舗数
    ス 衛星画像を利用した不法投棄等の監視モデル事業の内容
    セ 県の鳥であるサンコウチョウの生息状況
    ソ 佐鳴湖の水質汚濁の現状
    タ しずおか環境行動宣言「HOPE」幼児版の子供の評価
    チ 食品表示の立入検査における日常のチェック体制
    ツ ホームページによる防犯情報の提供における今後の取り組み
    テ 県立美術館の収蔵品の活用状況と財産処分の取り扱い
    ト 衛星画像を利用した不法投棄等の監視の具体的な実績
    ナ サンコウチョウの鳴き声と県の鳥としての妥当性及び現在の生息数
    ニ 県立美術館の収蔵品のジャンル別購入実績一覧(資料要求)
    ヌ サンコウチョウが県の鳥として制定された経緯(資料提供)

   (5) 本日の審査及び所管事務調査【県民部関係】の終了
   (6) 次回の審査日程
   (7) 散会


 ○ 第3日目(8月3日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(1名)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 会議録署名委員の追加指名
   (3) 審査及び所管事務調査【県民部関係】の再開
   (4) 質疑・質問等
    ■阿部(時)委員
      サンコウチョウを県の鳥として指定した経緯(説明のみ)

    ■野澤(義)委員
    ア 全国レクリエーション大会TN静岡で参加者数3万人を目指すねらい
     と取り組み
    イ ユニバーサルデザイン推進本部の運営の状況
    ウ 消費生活相談における警察との具体的な連携
    エ 防犯まちづくり条例等に基づく地域組織の状況
    オ 文化振興の総合的推進施策における児童生徒に対する事業の実績
    カ 県内企業の温室効果ガス削減計画書の提出状況と表彰制度の効果
    キ 企業による森づくりの促進における資金による貢献の有無
    ク 企業による森づくりのSTOP温暖化しずおか行動計画における位置
     づけ
    ケ 全国レクリエーション大会TN静岡の県内・県外参加者数の見込みと
     参加対象となる年齢層
    コ 全国レクリエーション大会TN静岡に係る費用負担の配分
    サ ユニバーサルデザインの推進における職員提案の方法
    シ ユニバーサルデザインの取り組みにおける製品化等の成果
    ス 消費生活相談における犯罪防止の観点から警察との今後の連携強化の
     可能性
    セ 防犯まちづくり活動がなかなか進まない地域の特性とその推進策
    ソ 芸術文化の振興において県が果たすべき役割
    タ 中小企業における温室効果ガス排出削減への取り組み
    チ 企業による森づくりで資金による貢献における具体的な資金の流れ

    ■鳥澤委員
    ア 風力発電施設周辺における健康被害に関する住民からの苦情に対する
     県の認識
    イ しずおか風トピア街道推進計画の所管部局
    ウ 風力発電の導入に関する新知事の姿勢と今後の当局の推進姿勢の転換
    エ 御前崎港の風力発電施設の所管部署、運転停止の原因と今までの収支
     状況及び運転再開に向けた修理費用と修繕計画
    オ 風力発電における健康被害の苦情を受けての今後の県の導入推進の考
     え方
    カ 東伊豆町における住民からの要望を受けた風力発電に係る町議会から
     の意見
     書への対応
    キ 世界における風力発電施設の健康影響に関する調査研究の状況
    ク 風力発電施設に関して、環境省の現地調査の東伊豆町での実施要請と
     環境影響評価法の対象とするための国への要望
    ケ 東伊豆町における風力発電施設の破損への対応とその安全性に対する
     県の認識
    コ 風力発電施設の設置に係る許認可に関する県の関与の見解
    サ 東伊豆町・河津町における風力発電施設の新設に係る保安林解除及び
     林地開発に対する県民部としての関与
    シ 現在問題となっているさまざまな事項を踏まえた風力発電施設等の建
     設に関するガイドラインの強化の考え
    ス 県内における今後の風力発電施設の建設予定数
    セ 伊豆の景勝地への風力発電施設の建設に関する所見
    ソ 今後の風力発電施設の新設に向けての慎重な姿勢と風力発電施設の環
     境影響評価法の対象とする国に対する要請(要望)
    タ 下田市における産業廃棄物処分業の申請に係る経過と今後の対応策
    チ 新エネルギーの導入促進に係るインセンティブに関する取り組み

    ■落合委員
    ア 警察本部が実施しているGIS作戦の概要

    ■阿部(時)委員
      県立美術館の所蔵品の購入実績(補足説明のみ)

   (5) 質疑・質問等の終結
   (6) 陳情の取り扱い
   (7) 審査及び所管事務調査【県民部関係】の終了
   (8) 閉会中の継続調査案件の決定
   (9) 委員長報告の委員長一任
   (10) 審査及びその他の終了
   (11) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp