• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成20年12月定例会県民委員会 開会 開会日:12/12/2008

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(12月12日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程の決定
   (4) 審査及び所管事務調査【県民部関係】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第143号、第153号、第154号、第170号〜第
     172号、請願第1号(その1)】
   (6) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 稲津県民部長
    イ 杉崎環境局長
   (7) 質疑・質問等
    ■竹内委員
    ア 請願第1号(その1)に関し、年収が低い家庭の子供に対する私立学
     校の授業料の負担軽減に係る考え方
    イ 請願第1号(その1)に関し、静岡県立大学の授業料減免制度の拡充
     及び県内出身者と県外出身者で授業料を区別することに対する所見
    ウ 請願第1号(その1)に関し、私学助成に関し、国庫補助制度のあり
     方と経常費助成の増額に係る考え方
    エ 私立幼稚園の耐震補強の進捗度及び耐震診断結果の公表
    オ 多文化共生施策を総合的に推進するための市町村との協働の進め方
    カ 多文化共生推進基本計画の策定に係る県民の意見聴取の方法及び県職
     員が現場に出向いている状況
    キ 議案第170号から第172号に関し、指定管理者の指定に係る選定委員会
     委員の選考及び審査項目
    ク 県立森林公園森の家施設の指定管理者の評価
    ケ 県立森林公園施設の指定管理者を公募しなかった理由
    コ 指定管理者の指定に関し、毎年度の委託料の設定
    サ パスポートを発券する際に静岡空港のパンフレットを渡すことに対す
     る所見
    シ 旅券事務の市町村移譲に伴い交付している権限移譲事務交付金の効果
    ス 市町村に移譲された旅券事務を担当していた非常勤職員の現状
    セ 旅券事務の市町村移譲に伴う県の平成21年度の経費削減の見込み
    ソ SPACに関し、年間の公演数と劇場の稼働率
    タ SPACに関し、観劇のためのバスの乗車率に対する所感
    チ SPACに関し、中部以外の県内公演を充実させることについての所
     感
    ツ 県営住宅入居世帯における高齢者世帯の割合
    テ 県営住宅敷地内に福祉施設を導入することに対する考え方
    ト 県営住宅への定期借家制度導入の進捗状況
    ナ 投資的経費が削られる中で業務棚卸表の目標数値を見直すことの有無
    ニ ドギーバッグを活用した食料廃棄物の削減に対する見解
    ヌ 県が行っている文化政策の収益に対する見解
    ネ SPACに関し、公演のリピーターの状況と県内公演に対する見解
    ノ 県営住宅に定期借家制度が導入された場合の1年以内の短期入居の可
     否
    ハ SPACの年間の最大可能公演数
    ヒ SPACの県内公演の来年度実施の可否

    ■大岡委員
    ア 多文化共生推進に関し、県が主体的に実施する事業内容
    イ 多文化共生センターを県が設置することに対する所見
    ウ 雇いどめとなった派遣社員等の公営住宅への入居の可否
    エ 経済不況下での文化施策に対する見解
    オ 県職員でNPOの理事長、役員に就任している人数
    カ 県職員が安心してNPO活動を行うために条件整備することに対する
     見解
    キ 食品等の検査情報を県民から見てわかりやすく伝えることに対する見
     解
    ク 多文化共生推進に関し、県と市町の責務

    ■前林委員
    ア 議案第170号から第172号に関し、指定管理者の指定で審査結果を適格
     とした理由
    イ 旅券事務の移譲に関し、休日交付等利便性向上のための市町への呼び
     かけの状況
    ウ こどもたちの文化芸術鑑賞推進事業に関し、神奈川県の交響楽団を選
     定した理由
    エ 国民文化祭のオープニングフェスティバルの構成担当者
    オ 公営住宅入居者に関し、現在収入基準を超えている人の有無及び来年
     4月の制度改正で収入基準を超える人への対応
    カ 静岡県立大学と静岡文化芸術大学の留学生の状況及び留学生の受け入
     れに係る制限
    キ 静岡県立大学と静岡文化芸術大学の留学生の受け入れをふやす考えの
     有無
    ク こどもたちの文化芸術鑑賞推進事業に関し、神奈川県の交響楽団の招
     聘費用
    ケ 公営住宅入居者に関し、収入基準を超えている人への指導状況
    コ 日本語の勉強のため外国人が静岡県立大学、静岡文化芸術大学に短期
     間留学することの可否

   (8) 本日の審査及び所管事務調査【県民部関係】の終了
   (9) 視察協議(県内視察)
   (10) 次回の審査日程
   (11) 散会

 第2日目(12月15日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【県民部関係】の再開
   (3) 質疑・質問等
    ■桜町委員
    ア 本県のNPO法人数及びNPO法人との協働状況に対する所見
    イ 雇いどめとなった非正規雇用者等へ県営住宅を提供する段取り
    ウ 円高・株安などの県内経済・社会への影響対策関連事業への非正規雇
     用者に対する県営住宅提供事業の追加
    エ 財政状況が厳しい中での私立学校振興のための助成に対する考え
    オ 理想の学校教育具現化委員会の提言の私学振興への生かし方
    カ 女性の就業率を全国1位とするための方策
    キ 男性の育児休業取得率の向上策
    ク プロジェクト「TOUKAI―0」に関し、耐震補強工事の実施件数
     減少に対する所見と今後の広報活動
    ケ 就学前等の小さな子供に対する環境教育の取り組み
    コ BDFの精製拠点をふやすための方策
    サ バイオエタノール普及に対する支援策
    シ 牛乳パックの回収率を上げるための取り組み
    ス ペットボトルの再生率と再生状況のPR方法
    セ リサイクル製品の公共事業への利用促進の考え方
    ソ NPOへの財政支援に対する考え
    タ 公営住宅の収入超過入居者への対応
    チ 私学の経営に対する指導状況
    ツ プロジェクト「TOUKAI―0」に関し、安価な耐震補強工法に対
     する所見

    ■藤田委員
    ア 議案第170号から第172号に関し、各施設に指定管理者制度を導入した
     成果と課題
    イ 議案第170号から第172号に関し、指定管理者募集要項での要求する業
     務水準と委託料の設定の明示方法
    ウ 富士山世界文化遺産登録に関し、国際シンポジウムの結果及び山梨県
     との協議を踏まえての今後の取り組みと登録時期の見込み
    エ 静岡県立大学と静岡文化芸術大学の地域貢献に関し、大学の組織体
     制、共同研究等の実績、大学発のベンチャーの実績及び卒業生の県内へ
     の就職状況
    オ 静岡県立大学の公立大学法人化の効果に関し、卒業生の就職・進学
     率、文部科学省の科学研究費の採択件数、共同研究等の実績、管理的経
     費の削減等の状況
    カ 静岡県立大学の自己点検評価の確立に向けた取り組み及び教員評価制
     度の進捗状況
    キ 静岡文化芸術大学の法人化に関し、学生納付金と入試制度の変更の可
     能性、法人化の形態及び産業界等との連携体制
    ク グランシップの指定管理者の指定に関し、募集要項に指定管理料の上
     限額を示さなかった理由と静岡県文化財団に要求した利用料金収入の目
     標、利用者サービスの向上等に関する指定管理者との協議の内容
    ケ グランシップの指定管理者の指定に関し、外郭団体である静岡県文化
     財団の見直し
    コ 静岡県立大学の地域貢献に係る大学の最終的な組織体制の見通し
    サ 静岡県立大学の平成19年度の経費の削減状況
    シ 静岡県立大学と静岡文化芸術大学の卒業生の県内への就職率に対する
     評価
    ス 静岡文化芸術大学の法人化に係る県のリーダーシップの必要性

    ■奥之山委員
    ア 県民を巻き込んだ富士山静岡空港のPR方法
    イ スポーツ文化を取り入れた国民文化祭のあり方
    ウ 請願第1号に関し、1学級の適正規模

    ■安間委員
    ア 私立学校の経営状況
    イ 子供の数が減る中での私学の定数の考え方
    ウ 地域振興のライトアップと地球温暖化防止のライトダウン等との整合
     性
    エ 環境局職員の長期間配置に対する考え
    オ 佐鳴湖、浜名湖の水質改善等に係る事業者からの提案と対応状況
    カ 振り込め詐欺における被害者の分析状況
    キ 外国人登録者数の実態把握状況
    ク 家庭でのイルミネーション装飾の1カ月の電気代
    ケ 振り込め詐欺被害者の事前の認知度
    コ 国民文化祭の創造支援工房しずおかの内容

    ■山田委員
    ア 県中部地区における4年制看護大学の拡充の考え方
    イ レクリエーション大会IN静岡の参加目標数達成と経費削減に対する
     意気込み

   (4) 質疑・質問等の終結
   (5) 陳情の取り扱い
   (6) 審査及び所管事務調査【県民部関係】の終了
   (7) 知事提出議案(第143号、第153号、第154号、第170号〜第172号)の一
     括採決(可決)
   (8) 請願(第1号(その1))の起立採決(不採択)
   (9) 閉会中の継続調査案件の決定
   (10) 委員長報告の委員長一任
   (11) 審査及びその他の終了
   (12) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp