• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和2年9月新型ウイルス等感染症対策特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:土屋 源由 議員
質疑・質問日:09/04/2020
会派名:自民改革会議


○土屋委員
 説明ありがとうございました。
 1点、検査方法というところの中で、東部の議員として、私たちのほうでPCR検査、それぞれの地域で医師会が作るというか、施設を運営していただけるという形で始まっています。でも、週に2回、1時間か2時間とかっていうような規模でやられているんであれば、今の状況が、人数が少ないままでやっているのであればいいんです。先ほどの宿泊施設云々の話もあるんですが、基本、熱を測れと言って、来たお客さんに熱を測って38度ありましたっていったときに、じゃあどうするかといったら、保健所に電話しても駄目なんですよね、基本的にね。というところで、対応できるのが抗原検査じゃないかなと思っているんですが、定性じゃなくて、定量のほうの施設を、今度、下田あたりでやるという話もありました。医療機関の集まりというか、圏域の中に1か所ぐらいずつ抗原検査ができる施設を作るほうが、PCR検査、確かに確率が高くて、実際にはいいんですが、2日も3日もかかってしまうような可能性もあるような地域から考えると、即結論が出るような形のものが、やはりそこで決断するためには、必要なものだと思うんです。キットと違う部分で言うと、先ほど説明を聞きましたけれども、PCR検査が7割は感度は低いという部分と、その中間というのは、この部分がよく分からない。だから7割が低いというのが、例えば10であるのであれば、間は40かなとか、ということは5割もいかないレベルの感度なのかなと思ってしまうし、低いのが20、30であれば、50、60のところに少し上がってくるかな。その辺で言うと、定量の抗原検査のその正確性という部分がある程度分かってくると、次に何かやりたいといったときに、PCR検査をどこかに作るというだけの話ではなくて、両方とも兼ね備えた形で準備できるんじゃないかなと。そこのところの今の数字の部分で、もう少し突っ込んで話ができたら、聞かせていただけたらと思います。

○倉井華子参考人
 ありがとうございます。
 抗原の定量検査に関しては、かなりPCRに近い精度を保っていると考えていただいて構わないと思います。ただウイルスの量によって変わってきまして、10の4乗以上といって、ある程度ウイルス量があれば、抗原の定量検査とPCRの検査というのはほぼ同等の感度を保ちます。なので、症状がある方については、恐らくほぼ同等。症状がある方か、症状が出る2日前とかの方ですと、ほぼ同等と考えていただいていいと思います。ただ、無症状の方、全く症状がない方の中では、ウイルスの量が少ない方もいますので、この方についてはまだデータがちょっと分からないです。
 ただ、おっしゃったように、抗原の定量検査は非常に今後有用な検査だと思いますので、各地域に例えば1つあって、それが多くの医療機関で使用できるのであれば、PCRセンター以外に抗原の定量センターみたいなものがあっていただければ、多くの医療機関、そして医師会のほうが助かると思います。ただ、偽陽性といって、本当はコロナではないんですが陽性になる例というのは結構多いと言われていますので、その結果を100%信じることはできないんですが、確かにおっしゃるとおり、私も有用な検査だと思いますので、御検討いただけると助かります。現状は、1つの医療機関にあっても、ほかの医療機関の方がアクセスすることができない状態ですので、ある施設について有効活用できるようなシステムがあると助かると思います。

○土屋委員
 今説明をいただいた中で、やはりある程度の確率でPCR検査と同じレベルだという話が分かっていれば、私たち自身も、今までただPCR検査の検査場をつくれときているわけですけれども、逆に抗原検査をする場所を2つセットじゃないけど、これは1つの病院という意味ではなくて、そのエリアで使えるという形でいくと、2つを並行してというか、一緒にそのエリアの中につくってもらえれば、即分かる部分と、ここで陽性になったとき、もう一度試しじゃないですけど、PCR検査を再度し直す形にすれば、より精度は上がるわけですよね。そういう対応がこれから必要なのかなと今、感じました。ありがとうございました。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp