• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成29年9月定例会厚生委員会 開会 開会日:10/03/2017

審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(10月3日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程の決定
   (4) 審査及び所管事務調査【健康福祉部・がんセンター局関係】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第101号、第104号、第119号】
   (6) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 山口健康福祉部長
    イ 小櫻がんセンター局長
    ウ 前島管理局長
   (7) 質疑・質問等
    ■仁科委員
    ア ユニバーサルデザインタクシー導入促進助成事業の内容
    イ 議案第104号に関し、指定管理者に対する福祉サービス第三者評価実施者の確
      認
    ウ 議案第104号に関し、指定管理者制度導入に向けた取り組み
    エ 静岡県の認知症患者数の状況
    オ 地域包括ケアシステムの推進に関する市町の取り組み状況
    カ ふじのくに少子化突破戦略応援事業に関する市町からの提案事業の内容
    キ ふじのくに少子化突破の羅針盤で明らかになった弱点の内容
    ク ふじのくに少子化突破戦略応援事業における3世帯同居のメリット
    ケ ふじのくに少子化突破戦略応援事業における3世代同居の事業概要の詳細
    コ 後期アクションプラン評価書案における待機児童に対する具体的取り組み
    サ 後期アクションプラン評価書案における健康寿命増進に関する本県の方針
    シ 静岡がんセンターにおける高齢者へのがん治療に関する考え方

    ■平賀委員
    ア 議案第101号に関し、声かけサポーター養成事業発案の経緯
    イ JR鉄道駅への転落防止用の柵の設置に関する要請や交渉の内容
    ウ JR東海に対する鉄道駅の転落防止柵設置要請の考え
    エ 鉄道駅ホームの転落防止柵設置費用の確認
    オ 議案101号に関し、地域包括ケアシステム構築緊急対策事業の対象者の内容
    カ 議案101号に関し、地域包括ケアシステム構築緊急対策事業の内容
    キ 議案第104号に関し、指定管理者制度導入の必要性
    ク 富士見学園の経営状況を受けた浜松学園に指定管理者制度を導入する理由
    ケ 若手職員の採用によるサービス低下の懸念についての考え
    コ 指定管理ではなく県が運営していくことについての所見
    サ 指定管理者導入に関し、サービス低下を防止するための対策の内容
    シ 国民健康保険制度の改革による保険料上昇の可能性についての所見
    ス 保険者努力支援制度の交付金額の見通し
    セ 保険者努力支援制度による医療費の見通し
    ソ 高齢化の進展による医療費増加の見通し
    タ 国民健康保険加入者の所得階層別人数の把握の有無
    チ 市町の減免制度を県が支援する考えの確認
    ツ 専門医制度と医師偏在、医師不足の関係
    テ 2025年時点の必要病床数の考え方

    ■山ア委員
    ア 地域包括支援システムにおける地域住民がサービスを提供した場合の対価
    イ 地域包括支援システム構築緊急対策事業の内容
    ウ 議案第101号に関し、外国人学生就業促進事業の狙い
    エ 議案第101号に関し、ヘルプマークの配布先と配布方法
    オ 外国人の介護離職防止に関する見解
    カ ヘルプマークの悪用防止対策
    キ がん患者の妊孕性支援についての今後の取り組み
    ク 日本癌治療学会から出されたガイドラインへの今後の対応
    ケ ヘルスケア対策に関し、健康に無頓着な人に対するアプローチ方法
    コ ヘルスケア対策に関し、ヘルスケア産業との連携についての所見

    ■前林委員
    ア こども版ふじ33プログラムの講師と実施回数の確認
    イ こども版ふじ33プログラムの今後の見通し
    ウ 薬物乱用防止講習会の実施率が低いことに対する県の所見
    エ 総合計画後期アクションプラン評価書案に関し、精神入院患者の地域移行へ
     の取り組み
    オ 総合計画後期アクションプラン評価書案に関し、人口10万人当たりのホーム
     レス数の数値目標の設定根拠
    カ 総合計画後期アクションプラン評価書案に関し、ホームレス数の現状値の認
     識

    ■中沢(公)委員
    ア 成年後見制度の利用促進に関し、各市町の取り組みへの支援策
    イ 成年後見実施機関への専門職の参加に関する所見
    ウ 成年後見制度の普及啓発に関する県の所見
    エ 児童養護施設に関する加算制度の県と政令市の相違についての見解
    オ 成年後見実施機関の広域連携による設置に関する考え方
    カ 成年後見制度の利用を促進するための条例を制定又は検討している市町の状
     況
    キ 児童養護施設の運営に関し、実家的支援事業についての所見
    ク 成年後見実施機関設置に関する行政の意欲の低さの見きわめについての見解
    ケ 児童養護施設の運営に関する県と政令市の制度の違いについての資料要求

    ■林委員
    ア 議案第101号に関し、保育士処遇改善推進事業のうちキャリアアップ制度導入
     に向けた個別支援の内容
    イ 議案第101号に関し、保育士等確保対策事業費のうち潜在保育士就業・再就職
     支援の内容
    ウ 議案第119号に関し、改築整備に当たって配慮した内容と児童精神科医の配置
     理由
    エ 就労継続支援A型事業所の廃業が全国的に多い理由

   (8) 本日の審査及び所管事務調査【健康福祉部・がんセンター局関係】の終了
   (9) 次回の審査日程
   (10) 視察協議(ハンセン病療養施設訪問)
   (11) 視察協議(県外視察)
   (12) 散会

 ○ 第2日目(10月4日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【健康福祉部・がんセンター局関係】の再開
   (3) 質疑・質問等
    ■林委員
    オ 保育士のキャリアアップ制度導入を図らない経営者に対する方策
    カ 保育士等人材確保事業に関する900人弱の潜在保育士の年齢層
    キ 県内の就労継続支援A型事業所の生産活動の状況

    ■天野(進)委員
    ア モンゴル国からの研修生に関する所見

    ■野田委員
    ア ヘルプマーク1万個の配布対象の確認
    イ 必要とされる援助や配慮に即したヘルプカードに関する所見
    ウ ヘルプマークとヘルプカードの関係
    エ ヘルプマークとヘルプカードを一体化することについての所見
    オ 住宅宿泊事業法に係る条例制定に関する県の取り組み状況
    カ 住宅宿泊事業法に係る条例を所管する常任委員会

   (4) 質疑・質問等の終結
   (5) 陳情の取り扱い
   (6) 資料提出の確認
   (7) 審査及び所管事務調査【健康福祉部・がんセンター局関係】の終了
   (8) 知事提出議案(第101号、第104号)の起立採決(可決)
   (9) 知事提出議案(第119号)の採決(可決)
   (10) 閉会中の継続調査案件の決定
   (11) 委員長報告の委員長一任
   (12) 審査及びその他の終了
   (13) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp