• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和2年7月情報通信技術利活用特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:佐地 茂人 議員
質疑・質問日:07/14/2020
会派名:自民改革会議


○佐地委員
 一括質問方式でお願いします。
 県庁の電子化は非常に早急に進めていかなければいけないことだと思っています。自民党でも、先週、骨太の方針で、事業を縮小した中でも一番中心にあるのがAIとICT化、電子化というところだと思っています。方向性が途中で変わるのはいいと思うので、進めていきながら考えていくことが非常に重要だと思っています。ぜひそうしたことを積極的に事業課に伝えることと、それから各事業課の取りまとめをして、どこで何をやっているのか全て分かるぐらいの形をこれからとっていってもらいたいなと思います。
 まず、電子投票について、今も70歳以上、80歳、90歳の町なかの方でも、行きたくても投票所に行けないよと。500メートル、1キロという範囲でも行けない方々が非常に増えていて、投票率も下がっている状況もあるので、1つの手法としては電子投票が考えられると思っています。

 それから、キャッシュレスの話があまりなかったんですけど、マイナンバーポイントとマイナンバーカードのことで今非常に取組が難しくなっているんですけれども、県民にとって有効な部分はキャッシュレス化だと思っています。今全てとは言わないですけれども、20代の若者たちはもう通帳を持っていない時代で、スマホで全部お金を管理している時代でありますので、例えば自動車税は全てスマホ決済で終わりとか、そういうキャッシュレス化に対しての取組は今後どう進めていくのかが2点目。

 最後に、先ほど9番委員からもお話がありましたが、セキュリティー等の関係で、認証作業は大変だと思うんですが、データに接続するときに、公務員の方々の誰がどこでどういう形でそのデータに入っていったかという認証と、逆に県民に対して伝えることも必要だと思いますが、その保管している情報が漏れてしまうような、ウイルスとかの関係での対応等での考え方と取組、課題等がありましたら教えてください。

○小泉ICT政策課長
 まず、1つ目の質問で、電子投票についてでございます。
 こちらについては恐らく選挙を想定されていると思いますが、選挙につきましては、公職選挙法等、法律で定められていますので、まずこの改正等が必要かなと考えています。
 3番委員御指摘のとおり、世界各国で電子投票をやられている国もあります。技術的には日本でもできる可能性はあると思いますが、そのやり方とか、ルールだとか、そういうことを法律等で決めていく必要があるかなと思っております。
 ただ、それ以外の電子投票もあると思いますので、公職選挙法によらないようなものであれば、また庁内でそういうものが何かあるかどうか、そこも検討はしてみたいと思います。

○村松電子県庁課長
 キャッシュレス化についてでございます。3番委員から税のお話がありましたけれども、自動車税はクレジットカードで納税できることとなっています。そのほかのものも、財務会計システムをそれに合わせて変えていかなければならないということで、ただいま検討チームで検討することになっているので、そちらのほうでやっていきたいなと思っております。
 セキュリティーにつきましては、認証については今パスワード、IDで入っていきます。回線自体が閉じられていますので、外から入ることは基本的にはできませんので、庁内でシステムに入るためのものとして、特にそれ以上の認証は今のところ考えてはおりません。
 それから、ウイルスにつきましても、外から来るメールについては全てチェックして、ウイルスの可能性があるものについては、それを排除して、職員に届く仕組みになっております。ちょっと複雑なメールですと、テキストしか届かない仕組みになっておりますので、その辺の対策はきちっと取っています。

○佐地委員
 電子投票については、以前から課題になっていると思うんですが、法律のルール上のものを考えながら、どんな形が今の時代にふさわしいのか分からないんですが、先進的に進めて欲しいということ。
 それから、今一部やられているという、自動車税の関係なんですが、コンビニへ納付書を持って行く手間とかもあるので、例えばバーコードを送って、スマホで決済できるような状態が取れれば一番いいと思うんですけれども、それももう一部でやっているのかな。

○村松電子県庁課長
 全て把握しているわけではないので、ちゃんとしたお答えができませんけれども、私が認識している限りでは、そういったQRコード決済などはやっていないと認識しております。それを含めて検討をしたいとは考えています。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp