• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
令和6年2月定例会文教警察委員会 開会 開会日:03/07/2024

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(3月7日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程及び審査順序の決定
   (4) 審査及び所管事務調査【教育委員会関係】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第1号、第19号、第50号、第68号】
   (6) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 池上教育長
    イ 水口教育部長
   (7) 質疑・質問等 
    ■天野(多)委員
    ア 行きたい学校づくり推進事業費における対象校の設定方法及び長期的ビジョ
     ンの目的
    イ 不登校生徒の高校進学に関し、高校入試の際の自己申告書の提出者数と合格
     者数及び入試制度の周知方法
    ウ 不登校生徒の内申点の取扱いに関する所見

    ■早川委員
    ア 小中学校における不登校対策のうち、フリースクールへの支援内容、効果及
     び連携協議会の今後の進め方並びにバーチャルスクールの具体的内容と運用
    イ フリースクールへの支援要件、保護者負担軽減に係る詳細内容及びバーチャ
     ルスクールにおける不登校児童生徒への指導の進め方
    ウ バーチャルスクールにつながる不登校児童生徒が現実社会で所属するクラス
     の担任等の指導力向上に向けた取組
    エ 県立特別支援学校における人工呼吸器装着児への対応に関し、対象の児童生
     徒数及び事業内容
    オ 人工呼吸器装着児に対する通学支援の状況
    カ 発達障害がある生徒の高校進学に対する所見
    キ 発達障害がある生徒のうち、高等学校への進学以外の進路状況
    ク 児童生徒等のプライバシーや心情に配慮した健康診断実施のための環境整備
     に関し、市町教育委員会等との連携及び県医師会との調整状況
    ケ コンプライアンスの推進に関し、懲戒処分が減らない現状に対する分析及び
     今後の取組並びにいじめへの対応及び課題

    ■江間委員
    ア 議案第68号に関し、GIGAスクール構想の概要、効果及び課題
    イ 議案第68号に関し、端末の破損及び家庭に通信環境がない生徒への対応状況
    ウ 議案第68号に関し、国庫補助金を充当して基金を設立することにした国の方
     針及び政令市の対応状況
    エ 議案第68号に関し、条例の適用期間と端末等の耐用年数の関係、令和6年度
     の更新予定台数及び更新方法
    オ 議案第68号に関し、基金適用期間終了後の端末等の更新に係る予算の今後の
     見通し

    ■田中委員
    ア ハートフルサポート充実事業及びきめ細かな生徒支援充実事業における1校
     当たりのスクールカウンセラー及びスクールソーシャルワーカーの1か月の配
     置時間数
    イ ハートフルサポート充実事業及びきめ細かな生徒支援充実事業におけるスク
     ールカウンセラー及びスクールソーシャルワーカーの人工充足に対する認識
    ウ バーチャルスクール推進事業の今後のスケジュール
    エ バーチャルスクールに関し、他自治体の先行事例での課題及び評価
    オ フリースクールへの助成に関し、上限100万円で対象を30団体とした理由
    カ 県内のフリースクールの数の把握状況
    キ 補助を必要とするフリースクールが想定より増えた場合の対応
    ク 教職員の旅費の使途
    ケ 令和6年度当初予算に関し、教職員の旅費のうち高校だけが前年度比2倍以
     上の増額となっている理由
    コ 研修に必要な旅費の確保に対する認識
    サ 県立学校の体育館の熱中症対策としての断熱材使用に対する所見
    シ 体育館の当面の熱中症対策としてのスポットクーラー設置に対する所見

    ■和田委員
    ア 大規模災害発生時に学校が避難所となることを想定し準備している内容
    イ 基礎自治体と学校による避難所運営訓練実施の有無

    ■小長井委員
    ア 学校における文書事務軽減策の進捗状況
    イ 文書事務軽減策における課題と今後の取組
    ウ 教員の人材確保に対する取組
    エ 教職員人材バンクの制度概要
    オ 令和5年度に教職員人材バンクを活用してマッチングできた人数
    カ 教職員人材バンクは各学校長が必要な人材を選べる制度であることの確認
    キ 学校長が人材バンクを利用する場合の手続
    ク 県内のフリースクールの運営形態
    ケ 不登校対策推進事業で助成対象となるフリースクールの要件
    コ フリースクールに関し、連携協議会における市町の関わり
    サ 不登校対策実施に当たり教職員の多忙化への配慮状況

    ■伊藤(和)委員
    ア 県立ふじのくに中学校の現在の生徒数及び来年度の入学希望者数
    イ 県立ふじのくに中学校三島教室の入学者が少ない要因及び入学基準の見直し
     予定
    ウ 県立ふじのくに中学校に関し、学びの多様化学校の指定を受ける事に対する
     所見
    エ 不登校支援のポータルサイトの現在の利用状況及び課題
    オ 不登校支援のポータルサイトの児童生徒向けページを分かりやすくするため
     の工夫
    カ 不登校支援のポータルサイト利用者の意見を発信できる仕組みをつくる事に
     対する所見

    ■望月委員
    ア 有徳な人づくりと誰一人取り残さない教育に矛盾が生じないかとの意見に対
     する教育長の考え

    ■植田委員
    ア 退職に当たっての所感と後輩に贈る言葉

   (8) 質疑・質問等の終結
   (9) 陳情の取扱い
   (10) 採決の時期
   (11) 審査及び所管事務調査【教育委員会関係】の終了
   (12) 審査及び所管事務調査【公安委員会関係】の開始
   (13) 議題の宣告【知事提出議案第1号、第24号、第44号、第50号】
   (14) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 大原警察本部長
    イ 河合総務部長
    ウ 日吉警務部長
   (15) 質疑・質問等
    ■天野(多)委員
    ア 議案第1号に関し、下田警察署の建設スケジュール
    イ 議案第1号に関し、下田警察署の改修内容
    ウ 議案第1号に関し、下田警察署の災害対策
    エ 高校生に対する自転車指導取締りの内容及び周知方法
    オ 高校生に対する自転車指導取締り結果の共有状況
    カ 大人に対する自転車指導取締りの状況
    キ 街頭で警察官が自信を持って自転車指導取締りを行うための取組

    ■早川委員
    ア 静岡県警察特殊詐欺被害防止対策の概要、効果及び今後の取組
    イ 運転免許センターにおける音声ガイダンス導入の経緯、期待する効果及び今
     後の取組方針
    ウ 音声ガイダンスの導入場所及び周知方法
    エ 能登半島地震被災地に派遣された女性警察官の活動内容及び効果
    オ 検視に係る機材の整備状況

    ■江間委員
    ア 能登半島地震に伴う災害派遣の状況
    イ 能登半島被災地支援の活動内容及び指示系統
    ウ 能登半島被災地支援活動を踏まえた課題及び教訓並びに孤立集落への物資搬
     送に係る検討内容
    エ 議案第1号に関し、整備する衛星通信設備スターリンクの機能及び活用方法
    オ 議案第1号に関し、整備する救出用電動工具の機能及び活用方法
    カ 能登半島地震における救出用電動工具の使用の有無

    ■田中委員
    ア 令和4年台風15号による大規模停電時の信号機滅灯の状況及び対応
    イ 停電時にも作動する信号機の整備方針及び整備状況
    ウ 災害時における発動発電機の調達に関する協定の概要、活用事例及び活用に
     備えた訓練の実施状況
    エ 警察防犯アプリどこでもポリスの災害情報発信機能の拡充に係る改修内容
    オ 議案第1号に関し、衛星通信設備スターリンクを搭載した指揮支援車両の整
     備による今後の情報収集・発信方法の変化

    ■和田委員
    ア 青色防犯パトロールの活動内容
    イ 県内の青色防犯パトロールの活動団体数及び車両台数並びに全国と比較した
     場合の本県の状況
    ウ 青色防犯パトロールの主な活動団体
    エ 青色防犯パトロールの団体数に関する今後の方針
    オ 議案第1号に関し、衛星通信設備スターリンクの整備箇所の選定理由
    カ 議案第1号に関し、整備する衛星通信設備スターリンクを2基とした理由
    キ 議案第1号に関し、災害活動救助服の整備計画見直しの有無

   (16) 本日の審査及び所管事務調査【公安委員会関係】の終了
   (17) 次回の審査日程
   (18) 散会

 ○ 第2日目(3月8日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【公安委員会関係】の再開
   (3) 質疑・質問等
    ■小長井委員
    ア 孤立集落救出救助活動における警察の役割
    イ 孤立集落救出救助活動のために備える資機材
    ウ 能登半島地震を踏まえ、今後の災害派遣活動で新たに必要となる準備
    エ 薬物事犯の防止対策
    オ オーバードーズに関連し想定される違法行為
    カ オーバードーズに対する今後の対策
    キ 本県で指名手配中の被疑者数及び罪名
    ク 本県で公開捜査している指名手配被疑者の人数及び公開捜査とする判断基準
    ケ 指名手配被疑者のうち、令和5年中に検挙した人数
    コ 指名手配被疑者を検挙するための取組
    サ リモート社会見学で体験できる内容及び来庁による見学との相違点
    シ リモート社会見学に対する他校からの問合せの有無及び今後の周知方法
    ス リモート社会見学に対する体験者の反響

    ■伊藤(和)委員
    ア 本県の交番駐在所統廃合計画の作成状況
    イ 交番駐在所統廃合計画の公表に対する所見
    ウ 交番駐在所統廃合に関する事前説明の実施状況

    ■望月委員
    ア 警察防犯アプリどこでもポリスの改修により拡充する災害情報配信の内容
    イ 防災アプリの運用部署との課題等の共有状況
    ウ 警察防犯アプリどこでもポリスの活用拡大に向けた取組

    ■植田委員
    ア 退職に当たっての所感と後輩に贈る言葉

   (4) 質疑・質問等の終結
   (5) 審査及び所管事務調査【公安委員会関係】の終了
   (6) 討論(なし)
   (7) 知事提出議案(第1号、第19号、第24号、第44号、第50号、第68号)の一括
     採決(可決)
   (8) 閉会中の継続調査案件の決定
   (9) 委員長報告の委員長一任
   (10) 審査及びその他の終了
   (11) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp