• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成23年11月エネルギー有効利用推進特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:安間 英雄 議員
質疑・質問日:11/28/2011
会派名:自民改革会議


○安間委員
 説明ありがとうございました。
 最初に、6ページの「出力安定性」のところについてであります。先ほども少し話が出ておりましたが、「電力品質が悪化」ということでございます。ある程度はわかるんですけど、もう少し具体的にそのことを説明していただきたいということ。それと、安定性を保つためにどの程度の投資が必要かということ。そこら辺をちょっと教えていただきたいと思います。

○野田英智氏
 まず、電力品質が悪化するというのはどういうことが起こるかということです。新しい家電機器はユニバーサル仕様になっていたりして、特に問題が少ないとは思いますが、古い家電機器をお使いの方であったりすると、電圧が上がったら、家電機器の誤動作であったり、動かなくなったりということが起こりますということです。やはりそういう面で誤動作を起こさないようにとか、そういうことを考えると、この品質を守らなければいけないということです。
 それから、系統対策費用としてどれぐらいかかるかというのは諸説がございますが、国の審議会の中でいわれていた標準的な額としては、例えば日本国内で家庭の太陽光発電が2800万キロワット入ってきた場合は、系統対策費用として、大体、日本全国で4兆円ぐらい要るんじゃないかというぐあいにはいわれております。

○安間委員
 ありがとうございます。
 次に、地熱発電の関係であります。先ほどもちょっと話が出たわけでありますが、ヨーロッパでは別に温泉地帯でなくてもやっているというような事例も見てきたんです。中電さんとしては、ヨーロッパの先進的なものを研究されてるでしょうが、そういうのも何か研究されているというか、踏襲をするというか、そういうことはないんでしょうか。

○野田英智氏
 地熱発電については、平成18年度ぐらいまでNEDOさんが日本全国いろんなところの調査をされてまして、先ほどもお話をさせていただきましたけれども、実は私どもの供給エリアの中で適地がほとんどないというレポート結果が出ております。東京電力さんの管内には伊豆とか若干あるんですけれども、中部電力の管内にはないということで、なかなか結構苦しいなと思っています。
 バイナリー発電であるとかということの勉強は今している最中なんですけれども、地点という点でなかなか目ぼしいところが見つからないのが私どものちょっと苦労しているところでございます。

○安間委員
 そうすると、まだ勉強されてないということですか。

○野田英智氏
 そういうことです。

○安間委員
 私どもは、普通の何でもないところもやってる事例をちょっと見てきたもんですから。そこら辺は、大手としてまたぜひ研究もしてもらいたいと。普通のところで、2,000メートルから3,000メートルのところから地熱でやってると。戸数にして何万戸ぐらいだったでしょうか、供給しておりました。ですから、すごい数でした。
 それから、電力自由化への対応です。
買い取りということで、多少、電力自由化になってきてるんですが、いわゆるイギリスで始めてるような発電と送電と別というようなこともこれから日本でも考えられるんでしょうが、まだ始まったばかりですが、中電さんとしてはそういうこともいろいろ検討をしているとか、社内で検討課題としてやってるんでしょうかね。

○野田英智氏
 私どもとしては、今の垂直統合の形というのが多分日本の国には合ってるとは思っております。ただ、片や一方で、これから国の中でそういうことが多分議論されていくと私どもは認識してますので、それにつきましては、国の検討状況というのをちゃんと見守っていくというか、見きわめていくというか、そういうことだなというぐあいに認識しております。発送電分離がベストソリューションなのか、垂直統合がベストソリューションなのかということに関して、私どもの今の立ち位置としては、今の垂直統合のスタイルのほうが多分日本国内には合ってるんだろうなというのが私どもの考え方です。

○安間委員
 わかりました。ありがとうございました。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp