• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成24年11月内陸フロンティア振興特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:良知 淳行 議員
質疑・質問日:11/28/2012
会派名:自民改革会議


○良知委員
 私はよく山梨の勝沼に行くのですが、高速道路からおりると、昔の山梨はブドウの産地というイメージだったのですが、今はイチゴ、トウモロコシ、そしてサクランボ、そして桃といろいろあります。あの地域には確か県の施設、フルーツパークもあります。山梨と比べると、清水はミカンのイメージが非常に強く、今後の取り組みにおいて、観光などいろいろなPRの中では、1つの品目を掘り下げていく方向かと思うのですが、現在の構想として描いているところを教えていただければと思います。

○望月潔氏
 実は私も、週末には大体山梨にいますので、よくわかります。というのは、道の駅、体験農業にしろ、いろいろな意味で進んでいるからです。
 ミカンが主体ですが、ミカンにも品種がたくさんあり、うまく組み合わせると、ほぼ周年で収穫できます。早生ミカンから始まって、それから中晩柑はすごく種類があります。地元産のはるみ、それから清美もそうですし、デコポン、ポンカン、こん太というキンカンもありますし、うまく組み合わせると周年で収穫できます。
 そして、先ほど言いましたけど、我々は庵原を拠点として、管内の農業の振興を使命としていますが、日本平があって、三保半島、駒越まで見えます。この地域には、日本の促成栽培では歴史的な品種である献上ナスや、それこそ最高のエコ栽培といえる石垣の熱を生かしたイチゴなど、そういった物があるので、そういったところへ誘導して、漁協さんなどともうまく連携もすれば、周年でいろいろな農産物が活用できるなという考えでいます。青島ミカンだけでは時期が決まってしまいますが、品種を広げて周年で収穫できるような仕組みを考えていきます。

○良知委員
 私も結構、よその地域と比べていますが、どう仕掛けていくのかは難しいですし、また、その距離によってはなかなか入り切れてこないというところもあります。
 また、水産の話も出ましたが、焼津も水産の町で、商工会といろいろ連携しています。今、肉に移っているところもあり、魚だけではなかなか消費が伸びないので、米と魚で元気という1つのブランドを商工会で立ち上げていただき、特産品としていただいたのですが、そのような仕掛けが重要だと思います。米でも今、コシヒカリにいろいろな銘柄がありますが、カツオの骨を砕いて田んぼに入れて、魚米としたら全然違うね、といった話を農家の方としました。新たなブランドをつくって、何だろうなと思わせることを仕掛けることも重要かと思いますので、ぜひ取り組んでいただければと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp