• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成27年10月大規模スポーツイベント対策特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:多家 一彦 議員
質疑・質問日:10/26/2015
会派名:自民改革会議


○多家委員
 今の話と同じなんですが、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会というのがありますね。今、動いてますね。さまざまな問題も抱えたんですが、結果的にこの組織委員会は、組織委員会はあっても、そこで働く人たちは、恐らく各省庁からの出向であったり、47都道府県の職員の出向であったり、6,000人とか7,000人とも言われる大きな組織になると思うんですが、それを束ねて、今、さまざまな情報発信をするとおっしゃってるんですが、その辺はどこが太鼓回しをしてくるんでしょうか。

○幸物正晃氏
 ものによるお話になってくると思います。例えば、当然文化プログラムに位置づけられるような事業で組まれていくことになるならば、それは当然に組織委員会が最終的に全体をまとめていくというようなお話になってくると思います。でも、文化プログラムが全てだというふうには私どもも考えていませんで、いや、先ほど御説明申し上げたプランの中にも、町工場を1つの観光資源にしていきましょうよと、こういうプランがある。東京の中だけでなく、燕三条のところでも工場の祭典というものが開かれていたり、オープンファクトリーというような銘を打って、日本全国でいろんなことが行われていたりします。そういった方々が皆さんで連携をすることで、それが最終的に誰から発信していくのかというところは、これは私どもが決めるお話ではないのかなというふうな形になっています。そのムーブメントが非常に大きなものであって、本当に日本津々浦々いろんなところでされている。しかも、これは日本のものづくりの技術を発信していく、もしくは町の観光資源として補強していくことができる、こういった動きになるんだというふうに、政府として考えることができるような状態までくれば、それは国がかつぎましょうと、じゃあ観光庁さん、よろしくねみたいな話なのか、経済産業省でやりたまえというお話なのか、そういうところになってくるとは思うんですけれども、そうでないならば、関連する自治体の方々の連合体で発信していかれてもよろしいかと思いますし、それぞれの産業団体のところで発信していってもよろしいのかなと思います。それは、まさに今、何もないゼロベースのところから、しかるべき形でものをいかに生み出していけるのかなと、こういう議論の最中なのかなと理解しております。お答えになってるでしょうか。

○多家委員
 延長線で、ラグビーワールドカップがもう1週間で終わりますよ。リオが始まりますよね。これ、ラグビーは、スタートした時点で、選ばれた日本の12会場、もしくは参加20カ国を対象にして、よーいどんが始まったと、これから4年間、少なくともこの限られた1カ月半、2カ月の間に、それぞれがしっかりとイギリスへ行って営業してこないと、事前合宿とか、さまざまなことの基本的なものがつかめないよと。したがいまして、静岡県も県も市町も随分全国の12会場へ人を送ったと思いますよ。まさしくリオは、これからプレ五輪が始まるわけですね。もうBMXは会場として使えないからだめだとか、いろんな情報が飛び交っている。それから、さらに静岡県はレスリングとか柔道の合宿誘致決めたとかという話があるんですが、まさしくこのよーいどんに対して、組織委員会は何も言いません、勝手にやってくださいと、こう言ってるんです。勝手にやれっていっても、この350の首長連合のように、産業で貢献しよう、産業で少し仲間に入りたいと。しかし、それ以外の本体で仲間に入りたいという形のときに、やはり元の話に戻ると、どこかが具体的に、こうしてくださいよ、今がチャンスですよと、そういうことを聞かなければわからないと思うんですね。静岡県だけじゃなくて。そういうまとめ役というか、これも太鼓回しですね、そういうことをどこかがしてるんですか。

○幸物正晃氏
 現状では、私、把握している限りではしてないと思いますね。政府全体は、内閣官房のオリンピック・パラリンピック推進事務局がございますので、そこをまとめ役というような位置づけにはしているんですけれども、特に産業面のところ、特に私ども御説明申し上げているような、この経済波及効果をどうやっていきましょうみたいなところというのは、まだ本当に、やっとこうやってお話し申し上げているような状態の中でございますので、何もそういった取りまとめの情報というのは発信されていない、それは大きな課題の1つだろうなというふうに認識しております。

○多家委員
 乗りおくれるなと言われて、何となく乗りおくれちゃってるんじゃないかという、心配があるんだけど、そうまでではないということの理解にしておきます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp