• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


平成28年6月定例会厚生委員会
視察協議(県外視察)、視察協議(県内視察)、散会 【 協議 】 発言日: 07/11/2016 会派名:


○塚本委員長
 これから、視察についての協議を行いますので、当局の方々は御退席いただきたいと思います。ありがとうございました。
(説明者退席)
(資料配付)
 続いて、委員会視察について協議を行います。
 まずは、県外視察についてお願いいたします。
 お手元に配付した資料1をごらんください。さきに行われました委員協議会におきまして、10月18日から20日までの2泊3日の日程で視察をするということで御協議をいただいたところですが、効率よく効果的な視察を行うため、私のほうで視察候補地として、近畿地方――関西のほうですね、あと九州方面の案をつくらせていただきました。これを参考にしていただきながら、御協議していきたいと思いますが、まずは視察の方面を選定していきたいと思います。
 資料につきましては、きょう初めてごらんいただきますので、ここで若干時間をとらせていただきたいと思いますが、一応この関西方面、近畿地方とか、九州方面で視察の行程案をつくらせていただいた理由を少し申し上げますと、さきに行われた委員協議会のときにもお話しさせてもらいましたが、議長から、余り行く方向がかぶらないようにというお話があったもんですから、そこから余り過去に行ってないようなところで、関西方面、京都府、大阪府、兵庫県のほうを1案つくらせていただきました。
 もう1つは、富士山静岡空港を使うべきだという意見もあるようでしたので、福岡県のほう、空港を使わせていただくような案もつくらせていただきましたので、御参照いただけたらと思います。一、二分時間をとりたいと思いますので、お目通しいただきたいと思います。
(資料通読)
 まだ、一、二分もたっておりませんが、御意見等がありましたら、言っていただければ、随時進めていきたいと思いますが。

○田形委員
 委員長としては、1、2どちらに重きを置かれているんですか。

○塚本委員長
 先ほど言いましたように、議長からの指示で、余り行ってない方面でも考えてくれというもんですから、行ってない所というところから京都、大阪。富士山静岡空港を使ったほうがという御意見もあるようでしたので福岡。空港が就航先ということで選んだもんですから、私のほうでどちらということもないですし、方面を皆さんで決めていただいて、あと内容についてはお任せという形でもいいですし、内容についてはこういうところを見たいよと言ってくれれば、行き先のほうでそういうところを探せばいいもんですから、どんな意見でもいいもんですから、お寄せいただきたいと思いますが、いかがでしょう。一番いいのは1案でいいよとか2案でいいよと言っていただくと、決定するのが早いもんですから。

○田形委員
 委員長一任でもいいですか。

○塚本委員長
 それでもよろしいです。

○佐野委員
 2泊ですよね。1案だったら京都に連泊だとかそんなに動かないのですか。

○塚本委員長
 そこまでは特に固めてないですけども。まだ方面も固まってないもんですから。先方もまだ確認できてないもんですからね。行く場所によっては、そういうこともあるでしょうし、もし御希望でしたら、京都で連泊したほうがいいとか、そういうこともアドバイスいただければ、行程が組みやすいんですけども。

○宮沢委員
 個人的な意見としては、1案でお願いします。

○塚本委員長
 はい。そのほかに何かございますでしょうか。
 よろしいですか。
 特にほかに御意見ないものですから、1案を基本的な方向性として、県外視察を組んでいきたいと思いますけども、御異議ないでしょうか。
(「異議なし」と言う者あり)
 はい、ありがとうございます。
 異議なしと認めます。そのように決定をさせていただきます。
 なお、相手先との調整もございますので、個別の視察先の変更と全体の行程につきましては、正副委員長に御一任いただきたいと思いますけども、よろしいでしょうか。
(「異議なし」と言う者あり)
 はい、それではそのようにさせていただきます。

 次に、県内視察についてですが、お手元に配付した資料2をごらんいただきたいと思います。
 さきの委員協議会におきまして、7月21日から7月22日までの1泊2日で東部地域から伊豆市にかけて県立静岡がんセンターなどを視察することとして、具体的な視察行程については正副委員長に一任をいただいておりました。お手元に配付いたしました資料2の視察行程で実施したいと思いますが、よろしいでしょうか。
(「異議なし」と言う者あり)
 それではこの行程で実施いたしますので、よろしくお願いいたします。
 なお、集合時間や集合場所等の詳細につきましては、後日正式文書とともに配付いたしますが、全員出席していただくということでよろしいでしょうか。
(「はい」と言う者あり)
 はい、ありがとうございます。
 最後に、県内視察の服装についてでありますが、地球温暖化防止、節電対策のため、夏季の軽装化は県議会を含めた県としての全庁的な取り組みであるということをアピールする。こういう観点から、今年度も県内視察における服装は原則としてノー上着、ノーネクタイの軽装での御出席をお願いしたいと思います。
 視察につきましては以上でございますが、皆さんから何かございますでしょうか。
(「なし」と言う者あり)
 はい、ほかにないようですから、視察の協議は終了したいと思います。

 それでは、これをもって散会します。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp