• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成23年2月定例会企画文化観光委員会 開会 開会日:03/01/2011

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(3月1日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 委員席の決定
   (3) 会議録署名委員の指名
   (4) 審査日程及び審査順序の決定
   (5) 審査及び所管事務調査【文化・観光部関係】の開始
   (6) 議題の宣告【知事提出議案第1号及び第48号】
   (7) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 出野文化・観光部長
    イ 芝田総務企画課長(富士山総合調整担当)
    ウ 宇佐美文化学術局長
    エ 渡井観光局長
    オ 若梅国際・交流局長
   (8) 質疑・質問等
    ■吉田委員
    ア 第2期文化振興基本計画に関し、施策の目玉と今後の展開
    イ グランシップスレート抜本対策に関し、メッシュ張り構法に決定した
     経緯
    ウ グランシップスレート抜本対策に関し、事業者選定基準及び事業費8
     億円の根拠と積算方法
    エ グランシップスレート抜本対策に関し、対策工事の指定管理業務への
     影響
    オ グランシップスレート抜本対策に関し、応急対策の考え方
    カ 静岡県立大学短期大学部看護学科に関し、4年制移行の時期と設置場
     所
    キ 観光アクションプランに関し、やる気のある地域への資源投入による
     地域間格差の調整及び観光推進懇話会メンバーの選定基準
    ク 伊豆半島ジオパーク構想に関し、核となる場所、ビジターセンター設
     置の考えと設置に係る市町との調整及び専門家の選定・配置の考え
    ケ 地域外交に関し、費用対効果及び今後の展開とスケジュール
    コ 農林漁家民宿基準に関し、静岡県独自の特色、誘致に向けた広報及び
     今後の施策の数値目標
    サ 新総合計画における航空貨物取扱量の数値目標実現に向けた今後の展
     開
    シ フィルムコミッションに関し、データベース化への今後の対応及び広
     域的連携強化の進め方
    ス グランシップスレート抜本対策の今後の作業工程
    セ 伊豆半島ジオパーク構想に関し、市町との温度差への対応及び博物館
     等の必要性の認識
    ソ 航空貨物に関し、通関業務におけるインフラ整備とシステムの対応状
     況

    ■赤堀委員
    ア 第2期文化振興基本計画に関し、地域の劇団活動の広報への支援と文
     化振興推進のポイント及び演劇団への発表の場の提供
    イ グランシップ自主企画事業の活用による地域の劇団活動発表への支援
    ウ 旅券発行事務の市町への移譲による利便性向上と効果及び市町への支
     援
    エ 第2期文化振興基本計画に関し、「みる」側に対する取り組み
    オ 第2期文化振興基本計画に関し、振興策の目玉
    カ さらに劇団等の発表の場をつくることへの所見
    キ 旅券申請処理1件当たりの所要時間
    ク 海外で旅券を紛失した場合の対応

    ■須藤委員
    ア 芝川地区柚野の里の観光施策における交通基盤部との連携の考え
    イ 猪之頭の旧鱒の家の修復と観光拠点化への見解
    ウ 白糸地区の一社一村運動への対応
    エ 富士山世界文化遺産登録に関し、白糸ノ滝周辺整備と大鹿窪遺跡への
     対応
    オ 芝川の源流部及び大倉川に関する水の観光資源としての対応
    カ 花の咲く並木道づくり及び魚の住む川づくりに対する振興助成の考え
    キ 富士山世界文化遺産センターの構想の内容

    ■谷委員
    ア ふじのくに文化芸術振興補助金の金額と内容
    イ ふじのくに子ども芸術大学のメニュー内容
    ウ SPACの自立を目指した今後の見通し
    エ 観光アクションプランにおけるおもてなしをしていく心の啓発の考え
    オ ふじのくに芸術回廊創出事業における音楽文化振興及びふじのくにプ
     ロオーケストラの日の事業内容
    カ ふじのくに移住・定住促進戦略の目的と人口減少に対する取り組み
    キ 農林漁家民宿基準の策定に関し、既存の民宿等事業者との整合性
    ク グランシップスレート抜本対策における構法の決定
    ケ 静岡県立大学短期大学部看護学科の4年制移行後の看護師の実戦配備
     時期
    コ 対外関係補佐官の具体的な仕事内容、報酬の算出根拠
    サ ふじのくに総合交通計画案における駿河湾港の一体的利活用の具体的
     内容
    シ ふじのくに文化芸術振興補助金の全体額
    ス SPACにおける経営面での取り組み
    セ ふじのくに移住・定住促進戦略に取り組む意気込み
    ソ グランシップスレート抜本対策に関し、別構法の採用可能性
    タ 駿河湾港における具体的な補完方法

    ■大石(哲)委員
    ア 富士見の祭典に関し、費用対効果及び人の心を動かす効果の検証の手
     法
    イ 対外関係補佐官に関し、執務場所、居住地、報酬以外の経費、ふじの
     くに大使の設置見込み、人選の経緯及び任期
    ウ 空港ティーガーデンシティ構想と隣接地域振興事業補助金との関連
    エ 富士山静岡空港の県内経済波及効果とその広報
    オ 富士見の祭典の今後の継続見込み
    カ 対外関係補佐官の人選に関する担当部局の見解

    ■鳥澤委員
    ア 踊り子歩道改修の繰り越し理由、伊豆半島遊歩道整備の進捗状況
    イ 伊豆観光推進事業2500万円の内訳
    ウ 伊豆半島ジオパーク構想に関し、推進協議会の今後のあり方
    エ ふじのくに移住・定住促進戦略に関し、空き家バンクの具体的な運営
     方法
    オ 農林漁家民宿基準の策定に関し、規制緩和の内容と今後の方向性
    カ ふじのくに総合交通計画に関し、市町村自主運行バスと鉄道駅エレベ
     ーター設置等の補助事業の今後の方針
    キ 地域外交の将来のあり方

   (9) 本日の審査及び所管事務調査【文化・観光部関係】の終了
   (10) 次回の審査日程
   (11) 散会

 ○ 第2日目(3月2日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【文化・観光部関係】の再開
   (3) 質疑・質問等
    ■浜井委員
    ア グランシップスレート抜本対策に関し、磯崎新氏との随意契約の総
     額、スレート剥落の判明した時期
    イ グランシップスレート抜本対策に関し、メッシュ張り構法の網目の大
     きさと素材、メッシュ張り構法の実績
    ウ グランシップスレート抜本対策に関し、今後のスレート破片除去の検
     討状況及び構法決定に当たり富士山の借景に関する協議
    エ 伊豆半島ジオパーク構想に関し、想定しているジオサイトの数、ビジ
     ターセンター整備の基本的な方向性
    オ ジオパーク教育に関し、教育委員会との協議、及び日本地学学会との
     連携
    カ 地域外交の展開に関し、上海便の拡大とLCC就航促進との優先順
     位、LCCとFDAの運賃価格差への対応
    キ 多文化共生推進基本計画に関し、現職教員のJICAボランティア派
     遣計画の教育委員会との協議、留学生親善大使の役割と運用の検証
    ク 移住・定住促進戦略に関し、定年退職者の過疎・中山間地域への移
     住・定住促進による限界集落化、農山村地域での鳥獣被害への対応
    ケ 移住・定住促進戦略に関し、若者定着への対応と移住実践者100人ネッ
     トワークの内容
    コ 農林漁家民宿基準に関し、開設者を農林漁家に特定する理由、各関係
     法令の規制緩和の内容と市町等との調整状況
    サ 農山村滞在型余暇活動のための基盤整備の促進に関する法律における
     開設者の定義との相違、県内のどぶろく特区の有無

    ■源馬委員
    ア 伊豆地域観光交流促進事業費に関し、事業内容、事業実施の判断基準
     及び実施主体
    イ ロシアの沈没船ディアナ号の引き上げの意義と今後の方針

   (4) 質疑・質問等の終結
   (5) 陳情の取り扱い
   (6) 採決の時期
   (7) 審査及び所管事務調査【文化・観光部関係】の終了
   (8) 審査及び所管事務調査【企画広報部関係】の開始
   (9) 議題の宣告【知事提出議案第1号、第48号、第66号及び第67号】
   (10) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 大須賀企画広報部長
    イ 増田企画広報部部長代理
   (11) 質疑・質問等
    ■吉田委員
    ア 新総合計画の進捗管理、ふじのくにづくり推進基金の活用方法
    イ 大学と連携したまちづくり構想策定事業の今年度の成果と平成23年度
     の方向性
    ウ 戦略物流ビジョン策定に向けた今後の取り組み
    エ 平成23年度の広報戦略
    オ 静岡県高度情報化基本計画の特徴と今後の病院間での診療情報の共有
     や遠隔医療への取り組み
    カ 大学と連携したまちづくり構想策定事業のグランドデザインのまとめ
     方及び平成24年度以降の工程表
    キ ふじのくに物流シンポジウムの今後の開催見込み及び官民連携による
     情報共有化の進め方
    ク 安心・安全な情報利用環境の実現に関し、子供たちを対象としたフィ
     ルタリングの具体的な進め方

    ■谷委員
    ア 知事戦略費の具体的な内容、使途
    イ 地域外交費の事業内容、積み上げ根拠及び地域外交が拡大した場合の
     補正予算対応の考え方
    ウ 国立社会保障・人口問題研究所の将来人口推計に係る知事の見解に関
     し、部局としての見方
    エ 静岡県住民生活に光をそそぐ基金条例の条例名のつけ方に対する考え
    オ 子育て理想郷“ふじのくに”モデル事業の対象事業選定方法
    カ 地域外交展開事業費における今後の補正予算対応の考え方
    キ 子育て理想郷“ふじのくに”モデル事業における意欲的市町への重点
     的支援による県全体の底上げの見込み
    ク 非嫡出子が安心して生活できる体制の構築

    ■須藤委員
    ア 子育て理想郷“ふじのくに”モデル事業に関し、想定される事業内容
    イ 子育て理想郷“ふじのくに”モデル事業に関し、継続の有無、補助率
     及び上限額

    ■赤堀委員
    ア 浜岡原子力発電所に係る交付金に関し、合併前後の市町への配分割合
     の考え方
    イ 特定発電所周辺地域振興対策事業費の「特定」の意味
    ウ ふじのくに物流シンポジウムのパネリスト所属会社である株式会社日
     立物流の本社所在地
    エ 自然史資料活用拠点検討事業に関し、ミニ博物館と出前博物館の実施
     状況、資料評価委員会の概要
    オ 浜岡原子力発電所に係る交付金に関し、合併がさらに進展した場合の
     配分割合の考え方
    カ 特定発電所周辺地域振興対策事業費を区別する理由
    キ 戦略物流ビジョンの策定のための協議会や委員会の構成員
    ク 資料評価委員会における自然系博物館に関する議論

    ■鳥澤委員
    ア 光ファイバ網整備推進事業費の減額補正の理由
    イ 光ファイバー網未整備地域に対する県の取り組み
    ウ 人口減社会に対する新総合計画における取り組み

   (12) 質疑・質問等の終結
   (13) 審査及び所管事務調査【企画広報部関係】の終了
   (14) 知事提出議案(第1号、第48号、第66号及び第67号)の一括採決(可
     決)
   (15) 閉会中の継続調査案件の決定
   (16) 委員長報告の委員長一任
   (17) 審査及びその他の終了
   (18) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp