• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成25年11月富士山保全・活用特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:落合 愼悟 議員
質疑・質問日:11/26/2013
会派名:自民改革会議


○落合委員
 ありがとうございました。
 先生のお話を聞いていると、イコモスのこの次の3年後の審査で、だめになってしまうのではないかというぐらいに感じます。
 世界の自然遺産はトイレもないということに大体なっています。保全を本当に考えたときに、先生として今後、私たちはこの委員会、来年提言書をつくるに当たって、どういう方向にしたらいいのか、お話を聞いてると、法律もつくって、スバルラインだ富士山スカイラインもなくしてというぐらいのお話になっています。その辺の先生のお考えをお伺いしたいと思います。

○渡辺豊博氏
 山梨県と両方の話なので難しいと思いますが、静岡県としては何か大胆な提案をぜひしていただきたいと思うのです。山梨の場合、多分物すごく開発志向が正直潜在的にあります。そういう意味では冷静に、今回のイコモスの指摘を踏まえながら、先生方の御意見をまとめていただきたいに思うのです。例えば環境保全という部分も1つ項目としてありますし、それから安全登山という部分もありますし、それから観光と環境の共生という部分とかです。それからNPOとかボランティアをどういうふうに使っていくのだと、活用していくのだという部分もあると思うのです。私も幾つか書かせてもらいましたが、項目別に何か皆さんが今までの方々の御意見をまとめて、それを貫くような1つのメッセージというのですか、コンセプトというのでしょうか、をつくる必要があるのではないかというような気がします。
 例えばグランドワーク三島でいうと、右手にスコップ、左手に缶ビールというのですけれども、この1つを言うと大体静岡県の富士山に対するメッセージがつくられるような、何かそういうコンセプトが必要なのかなと私は思っているのですけれども、そういう点でまだ私も余り具体的に浮かびませんが、しかしやはりその原生のいわゆる富士山信仰というものへの回帰、いわゆる富士山としての原生への回帰というのが1つの思想の底流にあるのかな、それを強く訴えていただきたいなと、開発というよりも抑止ですね。というものの具体策を上げていただきたいなと思っています。
 もし、生意気ですけれども、私なりに、何人かの名前で、この委員会に対して少し具体的なものを提案させていただいてもよろしいでしょうかと今思っておるのですけれども、その1回まとめてお正月過ぎぐらいには、皆さんつくられる参考にしていただければと思いますので、今のような分野別というか、項目別にこういうことをということで、少し提言書を出させていただきたいなと思っておりますので、そこでも1回、私も頭を整理して、役人としての元の知恵も使いながら、行政の限界、法律の限界も承知していますので、でもやるべきことは当然あると思っていますので、ぜひ参考にしていただきたいと思っています。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp