• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成24年8月医療・福祉対策特別委員会 開会 開会日:08/07/2012

調査事項 医療や福祉分野における人材の確保及び育成に関する事項



 審査
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 調査日程の決定
   (4) 議事運営上の注意
   (5) 調査の開始
   (6) 調査事項に関する説明
    ア 池谷健康福祉部長
    イ 石野がんセンター事務局長
    ウ 平野大学課長 
    エ 鈴木雇用推進課長
    オ 岩城高等教育室長
   (7) 質疑・質問
    ■田形委員
    ア 外国人介護士受け入れの支援体制
    イ 外国人介護士受け入れマニュアルの作成について
    ウ 介護従事者の離職に対する認識
    エ 介護ロボットの開発について
    オ 外国人受け入れに向けての職場環境改善に対する支援

    ■小野(登)委員
    ア 都道府県別の医師数の状況
    イ 高校生の医学部進学率が伸び悩む理由
    ウ 診療科目の一覧
    エ 浜松医大の主導による医師の偏在の現在の改善見込み
    オ 産科医等確保支援策におけるセーフティネットの確立
    カ 「ふじのくに地域医療センター」の設置目的
    キ 研修医の研修先の意向
    ク 県内の往診の専門医師数
    ケ 医学部の新設ができない理由と今後の対策
    コ 看護師の職場環境の改善や仕事内容への不満に対する対策
    サ 民間の看護職員養成所に対する支援
    シ 静岡県立大学短期大学部看護学科の看護学部への統合
    ス 順天堂大学保健看護学部の入学における県内出身者の状況
    セ 県東部地域への医学部設置の取り組み
    ソ 民間の看護師養成機関の状況

    ■蓮池委員
    ア 医学部受験に重点特化した施策について
    イ 介護福祉士修学資金の貸付について
    ウ 潜在的な看護師、介護士の数
    エ 医学部設置とそれ以外の手法との比較検討
    オ 女性看護師の労働環境の向上
    カ 発達障害に係る医師の確保

    ■渥美委員
    ア 専門医研修ネットワークプログラム施策の方針と現状、今後の見通し
    イ 看護師養成の教育方針のあり方
    ウ 外国人看護師の受け入れ支援策に対する県の考え方
    エ 小規模事業所における介護職員養成の支援
    オ 介護職員の処遇改善に対する県の考え方
    カ EPAによる外国人労働者の受け入れに対する県の考え方
    キ 介護職員の処遇改善の制度的な問題

    ■岡本委員
    ア 医師不足が解消される医師数
    イ 健康寿命の長さと医師不足との因果関係
    ウ 静岡県の県民一人当たりの医療費
    エ 医療産業の振興に対する援助
    オ 医療機関にかかる県民の感覚

    ■石橋委員
    ア 年度別の医療・介護福祉人材の確保目標
    イ 医療・福祉人材の確保に向けた部局間の連携
    ウ 看護師や介護士の離職理由とその原因

    ■森委員
    ア 医科大学設置への意気込みと取り組み
    イ 医学就学研修資金貸与制度の充実

    ■櫻町委員
    ア ブラックジャックセミナーの概要と成果
    イ 潜在的な医療・介護福祉人材の把握
    ウ 看護師、介護福祉士、保育士の資格保有者が就業しない理由
    エ 保育ママ制度での事故等の補償
    オ 専門カリキュラムによる医学部進学支援策の可能性

    (8) 質疑・質問等の終結
    (9) 今後の調査方法
    (10) 第4回委員会の内容
    (11) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp