• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成26年10月次世代人材育成特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:土屋 源由 議員
質疑・質問日:10/21/2014
会派名:自民改革会議


○土屋委員
 ありがとうございました。
 先生の話の最後のところで、静岡の活力向上が最大の解決策だというふうに結論を言っていただいているんですけれども、活力向上という部分で、自分たちは先ほどあったかわかんじょうの伊豆の国市なんですけれども、そのエリアに行っても、多分子供たちもいなくなる、大人の世代もあまりいなくなってきている。全体が地域で縮小しているようなエリアとなると、活力の向上という部分で人がいないというのは、それだけで元気が出なくなってきているという状況になっています。これは多分、県下全域でそういう部分もいろんなところであるんじゃないかなと。その静岡の活力向上にという部分で、どこをどんなふうに、それぞれあるかもしれませんが、その辺についてちょっと指摘をしていただけたらなと思うんですけれども。

○中村羊一郎氏
 活力というのは、やっぱりそこに人が住んでいるのが一番いいんですけれども、そうでない場合にはよそから人が来るということですね。つまり、今、国の政策でも観光ということが最も重要なキーワードになっておりますけれども、よその人が自分のところに来てくれるということ自体が、そこが評価されたことであって、それによって人やお金や物が動くということになるわけですから、その活力という問題は、人を呼び寄せるだけの魅力をどれだけ発散できるかということになると思うんですね。伊豆の国市の例で言えば、先ほどの三番叟とか、それからかわかんじょうといったような行事がありますけれども、逆に言えば、狩野川という豊かな自然があるわけですし、天城山もあります。ですから、そうしたものをどういう形で、人々に安らぎと関心を持った形で売り込むか、広げていくかということをもっと真剣に考えないといけないだろうと。
 それで例えば、大仁の子授け地蔵というのがあります。神島というところの崖っ縁にお地蔵さんがありまして、そのお地蔵さんにお参りすると子授けになると。お参りをした小さいなお地蔵さんを1体借りていって、無事に生まれますと2体にして返すということで、もう何百というお地蔵さんが今あがっています。これは実は、インターネットでパワースポットという1つの紹介になっています。全国からそのお地蔵さんを拝みに来る人がいまして、地元のおばあさんが帳面につけているんですが、それを見ますと、いろんなところからお地蔵さんを借りに来ているんです。これは、子供さんが欲しいという気持ちを悪用したようにも取られかねないんですけれども、そうではなくて、やっぱりそうした伊豆という国が持っている神秘の力というものをどうやって全国に発信していくかというときに、先ほど申しましたスマホとかインターネットというのは大変重要なツールになって意味を持ってくると。そうなってくると、そうした人々の琴線にふれるような事柄を次々と外部に対して発信していくことによって、じゃあそこに行ってみようという気持ちが生まれてくると思うんですよね。
 ですから、人口減少というのは、ある意味では必然的に避けられないことかもしれないけれども、そういった抜けていった空間によその人がどれだけやって来てくれるかということを考えていくことによって、地域の活力というものが生まれてくるだろうと。そうするとその活力というのは、どうやって生み出していくかが一番の問題になるわけですけれども、それはやっぱり地元の人たちが地元の歴史とか、文化、あるいは自然というものをよく知った上で、これなら自信を持って外部に発信できるという気持ちを持ってもらわないことにはどうしようもないと。そういう意味でいうと、郷土を知る、ふるさとの歴史を知るという問題が、実は意外にこうした地域活性化の重要なキーワードになってきて、それを単に商業主義的に利用するんじゃなくて、そこで生まれ育った人たちが自分の言葉で故郷のことを語れるというふうなことをしっかりと身につけていくようになれば、徐々にではあるけれども、地域の活力というものが生まれてくるんではないかということを体験的に思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp