• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


平成28年2月定例会総務委員会
再開、審査及び所管事務調査【経営管理部・選挙管理委員会関係】の再開 【 議事運営 】 発言日: 03/09/2016 会派名:


1 日時 平成28年3月9日(水)
        午前10時27分再開
        午後4時37分散会

2 開催場所
   静岡県議会第2委員会室

3 出席委員(10名)
   委 員 長     藪 田 宏 行
   副委員長  1番 宮 城 也寸志
   副委員長  10番 遠 藤 行 洋
   委  員  2番 天 野 進 吾
   委  員  3番 多 家 一 彦
   委  員  5番 小 野 達 也
   委  員  6番 野 田 治 久
   委  員  7番 早 川 育 子
   委  員  8番 三ッ谷 金 秋
   委  員  9番 中 澤 通 訓

4 欠席委員(なし)

5 議事内容
(経営管理部・選挙管理委員会関係)
○藪田委員長
 これより、委員会を再開します。
 御報告します。
 昨日、9番委員から要求のありました資料について、経営管理部から提出がありました。各委員のお手元に配付いたしましたので、御承知おき願います。
 次に、当局から発言を求められていますので、これを許可します。

○渡瀬職員局長
 おはようございます。
 昨日、9番委員から御質問のありました件につきまして、2点御報告申し上げます。
 まず、お手元に平成26年年次有給休暇取得実績を資料として提出してあります。
 昨日の質問の中で、管理職と一般職員について休暇のとり方についてどのような状況かと御質問がありました件でございます。
 結果的には、このような形で特に大きな差はないということでございます。
 有給休暇の取得につきましては、仕事をする上では体がやはり資本でございます。またいい仕事をしていただくためには、しっかりと休むべきときには休んでいただくということで、我々もぜひ職員に対して推進してまいりたいと思います。また休暇のとり方についても、ただ単に休むのではなくて、例えば何か趣味を持っていただくとか、運動していただくこともあわせて職員に対して促していきたいと思っております。

 それから、2点目でございます。
 昨日、監査委員の任命につきまして御質問があった件でございます。
 疑義の内容といたしましては、現職の公認会計士の身分を持った方が監査委員となることについてでございますが、法律面、それから他県の状況等、事務方で確認した上で、我々からこういう形で提案させていただいている状況でございます。
 また、城塚氏御本人も一般職員と同じように、しっかりと職務を全うしていきたいということで、毎日来ていただいて、監査委員の仕事に専念していただくと伺っておりますので、我々といたしましては監査委員の職務を全うしていただけると理解しております。

○藪田委員長
 昨日に引き続いて、経営管理部及び選挙管理委員会関係の審査を行います。
 では、発言をお願いします。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp