• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


令和3年6月定例会総務委員会
議案説明 【 当局側説明 】 発言日: 08/16/2021 会派名:


○天野政策推進担当部長
 政策推進担当部長の天野でございます。
 今回追加提案いたしました令和3年度一般会計6月補正予算案につきまして、概要を御説明申し上げます。
 お手元に配付いたしました総務委員会説明資料の1ページをお開きください。
 (1)補正予算の規模は、一般会計で164億5000万円の増額であります。
 7月30日に提案いたしました補正予算111億1200万円と合わせた6月補正予算額は275億6200万円、本年度累計予算額は1兆3811億1400万円となります。
 (2)補正予算の概要は、表のとおり1つ目は新型コロナウイルス感染拡大防止協力促進事業費助成151億6000万円で、まん延防止等重点措置区域の指定に伴い営業時間短縮要請に応じた飲食店、大規模集客施設等へ協力金を支給するものであります。
 2つ目は中小企業等応援金事業費助成12億9000万円で、まん延防止等重点措置区域の指定に伴い飲食店の時短要請または外出自粛等の影響により売上げが減少した県内中小企業等の事業継続を支援するものであります。
 2ページをお開きください。
 分析別内訳についてであります。
 補正額のうち今回提案分の欄を御覧ください。下段のその他経費のうち奨励助成費164億5000万円の増額であります。
 3ページを御覧ください。
 財源内訳についてであります。
 補正額のうち、今回提案分の欄を御覧願います。
特定財源につきまして国庫支出金122億900万円の増額、繰入金42億4100万円の増額であります。
 4ページをお開きください。
 基金残高見込額についてであります。
 県債管理基金を42億4100万円取り崩すものであります。その結果令和3年度末の残高見込額は6827億8600万円となります。また令和3年度末における財源調整のために活用できる基金の額は、財政課所管3基金のうち108億7200万円となります。
 以上で私からの説明を終わります。御審査のほどよろしくお願いをいたします。

○河原崎委員長
 以上で、当局側の説明が終わりました。
 これより質疑に入ります。
 では、御発言頂きたいと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp