• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成26年9月定例会厚生委員会 開会 開会日:10/08/2014

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(10月8日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程の決定
   (4) 審査及び所管事務調査【健康福祉部・がんセンター局関係】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第135号、第136号、第139号、第141号〜第145
     号】
   (6) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 宮城島健康福祉部長
    イ 石野がんセンター局長
    ウ 渡瀬管理局長
   (7) 質疑・質問等
    ■宮沢委員
    ア 議案第135号に関し、地域少子化対策強化交付金が増額となった経緯と
     実施する事業内容
    イ 認定こども等整備事業費助成の効果指標の見方と平成26年度の指標数
     字が落ち込んでいる理由
    ウ 議案第141号に関し、静岡県安心こども基金5年間延長により期限延長
     となる事業の内容
    エ 幼保連携型認定こども園とそれ以外の認定こども園の違い
    オ 議案第142号に関し、現行条例との具体的な変更点
    カ 子ども・子育て支援新制度導入による市町への支援の取り組み
    キ 薬物濫用防止条例骨子案により期待される効果
    ク 薬物濫用防止条例骨子案に建物等賃貸契約を行う者の責務を規定する
     必要性
    ケ 薬物濫用防止条例骨子案に警察官立ち入り権限付与を規定する必要性
    コ 人権侵害の事例及び人権週間に実施する事業の概要
    サ 静岡がんセンターの看護師募集人員数の根拠と応募者数に対する分析
    シ 静岡がんセンターの中途採用看護師数と病院運営への影響
    ス 静岡がんセンターの看護師修学資金貸与制度における貸与者数
    セ 静岡がんセンターの看護師修学資金貸与制度の金額設定の根拠

    ■鈴木(智)委員
    ア 難病の指定拡大に伴い増加する患者数
    イ 難病の指定拡大に伴う認定体制
    ウ 難病の指定拡大に伴う認定審査に要する期間
    エ 難病患者に対する相談支援の状況
    オ 難病の指定拡大に伴う難病患者に対する相談支援体制の拡充
    カ 難病患者に対する就労支援の取り組み
    キ 議案第135号に関し、危険ドラッグ撲滅のためのポスター等の作成
    ク 全国チェーンの不動産業者への危険ドラッグ販売店排除の協力要請
    ケ 危険ドラッグ撲滅協議会設立の時期、活動予定
    コ 危険ドラッグ撲滅協議会への学校関係者の参画
    サ 危険ドラッグ撲滅協議会への危険ドラッグ規制条例に係る意見照会
    シ 薬物濫用防止条例制定に向けたパブリックコメント実施時期
    ス 薬物濫用防止条例制定の施行日
    セ 薬物濫用防止条例骨子案と兵庫県の条例の関係
    ソ 知事指定薬物に指定する製品
    タ 知事監視店に指定する条件
    チ 現在ある危険ドラッグ販売店の知事監視店への指定
    ツ 知事監視店に指定するために要する期間
    テ 危険薬物の身体使用禁止条項導入の考え
    ト 危険薬物の販売等について県民が知事へ報告する窓口の設置
    ナ 知事監視店の県民への情報提供
    ニ 知事監視店とわかるポスター掲示の義務づけ
    ヌ 知事監視店における販売時の購入者への説明の義務づけ
    ネ 知事監視店における販売時の購入者への文書添付による説明の義務づ
     け
    ノ 危険ドラッグ販売時の年齢確認
    ハ 青少年のための良好な環境整備に関する条例と連携した規制
    ヒ 危険ドラッグ営業禁止区域を学校等から200メートルとする根拠
    フ 営業禁止区域の対象となる学校
    ヘ 危険ドラッグ営業禁止区域の範囲について危険ドラッグ撲滅協議会へ
     の意見照会
    ホ 知事監視店販売店以外から危険ドラッグを購入した者から知事への書
     面提出
     義務づけの条項の導入
    マ 危険薬物販売を覚知した運送営業者からの報告義務
    ミ 薬物濫用防止条例における罰金の導入
    ム 警視庁における危険ドラッグ所持者処分について静岡県警での導入要
     請
    メ 医学修学研修資金貸与の返還債務免除の勤務先に浜松医科大学が指定
     されない理由
    モ 医学修学研修資金貸与の返還債務免除の勤務先に浜松医科大学を指定
     することについての所見
    ヤ 県内への医大誘致と浜松医科大学への対応の整合性
    ユ 医学修学研修資金貸与制度の評価

    ■早川委員
    ア 議案第136号に関し、システム改修の内容及び県内の父子家庭の数
    イ 議案第142号に関し、新制度に対する相談内容及び公定価格との現状と
     の比較
    ウ 危険ドラッグ撲滅協議会組織構築の考え方
    エ 薬物再乱用防止のための相談窓口の開設
    オ 国家戦略特区に係る本県独自提案の今後のスケジュール
    カ 医科系大学等誘致に対する関係団体との意見調整
    キ ふじのくに健康長寿サミットの効果と今後の展開
    ク 身元不明者情報の共有・公開に関するガイドライン(仮称)の概要
    ケ 介護ロボットの実用化に向けた取り組み
    コ 発達障害者成人期支援事業による就労移行プログラム作成の具体的内
     容
    サ ふじさんっこ応援フェスタ開催後の総括と今後の展開
    シ 県立東部看護専門学校助産師養成学科設置に向けた進捗状況
    ス 静岡がんセンターにおけるよろず相談の現状と内容
    セ 静岡がんセンターにおける臨床研究プロジェクトHOPEの内容

   (8) 本日の審査及び所管事務調査【健康福祉部・がんセンター局関係】の終
     了
   (9) 次回の審査日程
   (10) 視察協議(ハンセン病療養施設訪問)
   (11) 視察協議(県内視察)
   (12) 視察協議(県外視察)
   (13) 散会

 ○ 第2日目(10月9日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【健康福祉部・がんセンター局関係】の再開
   (3) 質疑・質問等
    ■小長井委員
    ア 議案第135号に関し、保育所、認定こども園の施設整備による待機児童
     解消の見込み
    イ 相談機関と民間団体によるゲートキーパーの違い及びゲートキーパー
     となる人の職種
    ウ ゲートキーパー養成数の公的機関と民間機関の内訳
    エ ゲートキーパーとして活動している人の職種
    オ ゲートキーパーの資質向上のための取り組み
    カ ゲートキーパーの確保による自殺者減少効果
    キ 静岡県におけるひきこもりの実態
    ク ひきこもり支援センターの設置目的と活動状況
    ケ 現在のひきこもり支援センターの体制での対応状況
    コ ひきこもり支援センター運営による課題
    サ ひきこもり相談の対応の流れ
    シ ひきこもり支援センターへの相談後の対応の流れ
    ス ひきこもりに対する継続的支援のための機関の有無
    セ ひきこもり支援センター相談後に支援を行う民間機関の有無
    ソ ひきこもり支援を行う民間機関に対する県の支援
    タ ひきこもり支援を行う公的機関と民間機関との連携に対する県の考え
    チ 市町におけるひきこもり支援体制の現状
    ツ ひきこもり支援センターと市町の相談窓口との位置づけ
    テ ひきこもり訪問支援に対する県の考え
    ト 難病法における医療費助成の対象となる難病に対応するために必要な
     指定医療機関と指定医の数
    ナ 難病指定の新制度の周知に対する取り組み
    ニ デング熱の今後の感染拡大の可能性
    ヌ デング熱に対する今後の対策
    ネ 成年後見制度の本県の状況
    ノ 成年後見制度利用における費用負担助成制度の状況
    ハ 成年後見制度利用のための県における助成
    ヒ 成年後見制度推進のための市町や関係団体等との連携

    ■吉川委員
    ア 自治体直営の地域包括支援センターの数
    イ 介護事業を市町へ移管する際の地域包括支援センターの役割
    ウ 市町から地域包括支援センターの運営を委託されている社会福祉法人
     による
     介護サービス利用者の自センターへの囲い込みに対する県の所見
    エ 社会福祉法人が運営する地域包括支援センターへの指導
    オ 静岡市における地域包括支援センターに係る基準の内容
    カ 長寿者保健福祉計画の進捗状況
    キ 長寿者保健福祉計画策定に当たり関係団体から市町への圧力に対する
     認識

    ■鳥澤委員
    ア 議案第136号に関し、母子寡婦福祉資金の補正予算額の算出方法
    イ 母子寡婦福祉資金の需要額算出根拠と残高の状況
    ウ 母子寡婦福祉資金の償還延滞状況
    エ 母子寡婦福祉資金の債券管理の体制と市町との連携
    オ 難病法における医療費助成の対象となる難病に対する県の取り組み
    カ 静岡がんセンター認定看護師教育課程の内容と修了者の状況
    キ 静岡がんセンター認定看護師教育課程修了者の在籍状況と効果

   (4) 質疑・質問等の終結
   (5) 陳情の取り扱い
   (6) 審査及び所管事務調査【健康福祉部・がんセンター局関係】の終了
   (7) 知事提出議案(第135号、第136号、第139号、第141号〜第145号)の一
     括採決(可決)
   (8) 閉会中の継続調査案件の決定
   (9) 委員長報告の委員長一任
   (10) 審査及びその他の終了
   (11) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp