• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成25年2月定例会産業委員会 開会 開会日:03/08/2013

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(3月8日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程及び審査順序の決定
   (4) 陳情の取り扱い
   (5) 審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の開始
   (6) 議題の宣告【知事提出議案第8号、第15号〜第18号、第37号、第62号、
    第72号、第78号〜第81号、第98号、第104号】
   (7) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 吉林経済産業部長
    イ 外山管理局長
    ウ 松浦振興局長
    エ 望月就業支援局長
    オ 大谷農林業局長
    カ 日向水産業局長
    キ 望月商工業局長
    ク 岡本労働委員会事務局長
    ケ 鈴木労働委員会事務局調整審査課長
   (8) 質疑・質問等
    ■宮城委員
    ア しずおか食セレクション認定商品のブランド化後の販売額の状況
    イ ふじのくに総合食品開発展2013の具体的な取り組み
    ウ ふじのくに・旬の採れたて軽トラ市の開始時間を早める考え
    エ 新成長戦略研究結果の県民等への広報
    オ 今年度の新卒者就職支援説明会の内容と昨年度との違い
    カ 各年の耕作放棄地面積の把握状況
    キ 茶業経営強化プロジェクトのモデル茶工場の形態の考え
    ク 世界お茶まつりに関し、地元で開催されるイベントへの誘客方針
    ケ ふじのくに農芸品フェアの今後の取り組み
    コ 漁業取締船「天龍」の今後の利用方針
    サ BCP策定への支援と新BCPモデルプラン策定・普及啓発事業の内
     容
    シ 「サムライ・シャツ武襯衣(むしゃ)」、魚河岸シャツ及び島田帯
     シャツの連携
    ス タウンマネージャーの活動内容

    ■田(泰)委員
    ア 議案第37号に関し、計量法に基づく対象機器を条例に指定する仕組み
    イ ふじのくに食の都大路づくりの推進方針
    ウ 有効求人倍率及び完全失業率に関し、本県の状況に対する分析
    エ 新卒者就職支援のミスマッチ解消事業の成果及びミスマッチ解消協議
     会の概要
    オ 障害者の法定雇用率の引き上げに関し、対象事業者への啓発及び支援
     策
    カ 緊急雇用創出事業における予算額と雇用実績の関係及び今後の予算拡
     大の考え
    キ 平成25年度の緊急雇用創出事業の具体的な取り組みと今後の方向性
    ク しずおかジョブステーション設置のメリット
    ケ 県内の耕作放棄地の解消及び発生状況
    コ 耕作放棄地関連事業に関し、1校1農園モデルの成果
    サ 県産材生産目標45万立米の利用内訳見込みと木材加工流通施設整備の
     内容
    シ 新成長産業戦略的育成事業に関し、国との連携及び既存企業への支援
     の考え
    ス ファルマバレープロジェクトにおける静岡がんセンターレベルアップ
     の考え
    セ ミスマッチ解消協議会におけるミスマッチ対策の事業展開の有無
    ソ 障害者採用後の事業者への支援策
    タ 1校1農園事業における農地水環境保全事業等の他事業との併用の可
     能性
    チ 新成長産業戦略的育成事業に関し、新エネルギーを導入する構想
    ツ 本県の新産業育成の体制づくりに対する部長の所見

    ■三ッ谷委員
    ア 商店向け制度融資設定の考え
    イ 農林大学校チャレンジショップ事業の実施期間延長の考え
    ウ 農林大学校から農業法人への就業率向上に向けた今後の取り組み
    エ 農林大学校が平成25年度に新規購入する実習用備品の活用方法
    オ 地域の軽トラ市等のイベントに農林大学校として参加する考え
    カ 漁業取締船「天龍」の代船建造に防災船機能を持たせる考え

   (9) 本日の審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の終了
   (10) 次回の審査日程
   (11) 散会

 ○ 第2日目(3月11日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の再開
   (3) 質疑・質問等
    ■三ッ谷委員
    キ 耕作放棄地発生の主な要因
    ク 耕作放棄地対策に関し、JAへの協力要請の内容
    ケ 1校1農園事業の土地の借用状況
    コ 耕作放棄調整員の職務内容
    サ 耕作放棄地対策に関し、温泉などの地域の特性を生かした事業の考え
    シ 鳥獣被害金額の推移と算定方法及び獣肉加工処理施設設置希望者の動
     向等
    ス 東南アジアビジネスサポートデスク事業に関し、県が直営で実施する
     考え
    セ 中小企業向け制度融資のうち、特別政策資金の利用件数減に対する課
     題
    ソ 信用保証協会への損失補償費が増加した理由
    タ 今後回収不能が見込まれる中小企業近代化資金貸付の動向
    チ 中小企業向け制度融資貸し付け後のフォローアップの状況
    ツ ふじのくに魅力ある個店登録制度に関し、子育て優待カードと連携す
     る考え
    テ 地域商業パワーアップ事業で支援した件数及び平成25年度の事業展開
     方針
    ト SIBAを介して下請させる事業所の県としての把握状況
    ナ 中小企業向け制度融資の窓口
    ニ 信用保証協会への代位弁済がふえた場合の県の権利の状況

    ■中澤(通)委員
    ア 内陸のフロンティアの総合特区指定により基本となる土地利用の考え
    イ 耕作放棄地対策における当初目標の達成度及び今後の戦略
    ウ 木材加工流通施設整備の具体的内容
    エ 今後の就業人口減少に対し、本県経済を下支えする具体策
    オ 県産材需要拡大のための木材加工流通施設の整備
    カ 経済戦略としてゆるキャラを利用することについての考え
    キ 秋葉原に設置予定のアンテナコーナーの内容
    ク 農林水産物認証制度の県民認知度が低いことに対する対応
    ケ 企業誘致に関する今後の本県の取り組み
    コ 議案第62号に関し、職業訓練を行うことができる施設及び制度のPR
     方法
    サ 議案第18号に関し、前年度に補正で減額した額を再び計上する理由
    シ 県制度融資における損失補償の仕組み
    ス 代位弁済額が回収不能になった場合の対処方法
    セ 企業立地補助金返還に関する事例の内容
    ソ 信用保証協会のあり方
    タ 信用保証協会の連帯保証の対応に対する考え
    チ 中国木材との覚書の締結に関する現状
    ツ 信用保証協会が交代した会社代表者の連帯保証を外さないことに対す
     る考え

    ■深澤委員
    ア 広域的な取り組みが難しい茶業や花卉産業の振興についての現状認識
    イ ふじのくに多彩な和食文化推進事業で有識者会議に期待する提案の内
     容
    ウ 県産農林水産物219品目中、ふじのくに農芸品フェアで出展した品目
     数
    エ 女性の就労支援に対する数値目標の有無及び女性労働力に対する認識
    オ 健康福祉部の医師、看護師不足対策への経済産業部の協力状況
    カ 総合計画における食料自給率向上の取り組み
    キ 食料自給率70%達成の見込み
    ク 農芸品フェアの来年度の実施時期
    ケ 総合計画での食料自給率70%の積算ベース

    ■鈴木(澄)委員
    ア 平成25年度の障害者就労促進総合支援事業費が前年度より半減する理
     由
    イ 鳥獣被害防止対策のうち経済産業部の取り組みがわかる資料の提出要
     求
    ウ 6次産業化の推進の取り組みにおけるB級グルメ活動の評価
    エ 制度融資における新エネ・省エネ設備等導入促進資金の制度改正経緯
    オ タウンマネージャー配置支援制度を導入した背景及び取り組み内容
    カ 障害者雇用促進に関し、長期的ビジョンに立った事業予算のあり方
    キ 新エネ・省エネ設備等導入促進資金に関する企業ニーズ情報収集のあ
     り方
    ク タウンマネージャー配置支援制度を活用した商店街での交流促進

    ■天野(一)委員
    ア 中小企業金融円滑化法の期限到来が県内経済に与える影響に対する認
     識
    イ 静岡県産業振興財団への補助金等の金額及び補助金等の決定者
    ウ 新成長産業参入企業と県の各試験研究機関との連携状況
    エ 県中部地域でのスポーツ産業振興の状況
    オ ものづくり産業における6次産業化への取り組みに対する認識
    カ 茶の都のネーミング設定に係る議論の有無
    キ 静岡県産業振興財団の補助事業等に不採択になった場合の理由の公表
     や助言
    ク ものづくり産業における6次産業化の取り組みの推進方針
    ケ 静岡市も巻き込んだスポーツ産業の推進
    コ 退職に当たっての所感

   (4) 質疑・質問等の終結
   (5) 採決の時期
   (6) 審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の終了
   (7) 次回の審査日程
   (8) 散会

 ○ 第3日目(3月12日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【企業局関係】の開始
   (3) 議題の宣告【知事提出議案第22号〜第24号、第85号〜第87号】
   (4) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 前田企業局長
    イ 黒田企業局次長
   (5) 質疑・質問等
    ■宮城委員
    ア 工業用水道事業会計が来年度予算において赤字予算となる理由
    イ 工業用水道事業の健全経営に向けた電力使用量節減の取り組み
    ウ 水道施設更新マスタープランにおける適正な施設規模の検討の具体的
     な内容
    エ 将来的な水需要の把握方法
    オ 企業局の水道事業ノウハウをビジネスとして国内外へ売り込むことの
     可否

    ■田(泰)委員
    ア 既存設備における省エネルギー対策
    イ 水道水ペットボトルの作製にかかる経費
    ウ 工業用地開発可能性調査の具体的な取り組み手法
    エ 省エネルギー対策におけるインペラカットとインバーターモーターの
     比較
    オ 工業用地開発可能性調査に関し、進出に障害となる課題に対する支援
     の有無

    ■中澤(通)委員
    ア 水道施設更新マスタープラン策定に想定される費用と経営に対する影
     響
    イ 企業局における太陽光発電や小水力発電に関する取り組み予定の有無
    ウ 工業用水道料金値上げの可能性
    エ 水道施設更新マスタープランに発電など多様な案を取り入れる検討
    オ 地域振興整備事業会計における土地売却価格設定の考え方
    カ 焼津水産流通加工団地売却をトータルで見込んだ利益額
    キ 焼津水産流通加工団地売却で赤字が発生した理由の確認

    ■三ッ谷委員
    ア 遠州水道の減価償却費が営業収益の増加額以上に伸びる理由
    イ 新たな工業団地開発に関する具体的な要望
    ウ 工業用水道で契約水量と実使用水量に乖離がある場合の料金収入の詳
     細
    エ 地域振興整備事業における適正な開発面積の規模
    オ 水道施設更新マスタープランにおける管路等更新工事の想定工事費
    カ 資材の法定耐用年数にこだわらない管路更新工事を行うことに対する
     考え
    キ 水道施設更新マスタープラン構築における基本路線
    ク 東日本大震災を踏まえた企業局所有施設等の被害想定
    ケ 企業局所有施設のうち、L2の津波で浸水被害を受ける懸念がある箇
     所
    コ 中部電力が値上げを行った場合の工業用水道事業会計の想定赤字額
    サ 浄水発生土有価販売によるコスト削減額
    シ 浄水発生土の燃料化に関する所見
    ス 管路等更新工事の着手順位
    セ 大手企業の工業用水道給水料金を責任水量制としていくことへの所見
    ソ 責任水量制の西遠工業用水道での利益額
    タ 浄水発生土の燃料化に関する認識の再確認
    チ 地域振興整備事業に関し、経済状況に応じた適正面積での販売

    ■天野(一)委員
    ア 企業局の現在の財政状況
    イ 地域振興整備事業の赤字に関する将来見通し
    ウ 水道施設更新マスタープランに関する静清工水と西遠工水の調査内容
    エ 工業用水道事業における将来の企業の水需要減少に対する経営の見込
     み
    オ 退職に当たっての所感

   (6) 質疑・質問等の終結
   (7) 審査及び所管事務調査【企業局関係】の終了
   (8) 知事提出議案(知事提出議案第8号、第15号〜第18号、第22号〜第24
    号、第37号第62号、第72号、第78号〜第81号、第85号〜第87号、第98号、
    第104号)の一括採決(可決)
   (9) 閉会中の継続調査案件の決定
   (10) 委員長報告の委員長一任
   (11) 審査及びその他の終了
   (12) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp