• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成26年9月定例会企画くらし環境委員会 開会 開会日:10/08/2014

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(10月8日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程及び審査順序の決定
   (4) 審査及び所管事務調査【くらし・環境部関係】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第135号、第158号〜第161号】
   (6) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 池谷くらし・環境部長
   (7) 質疑・質問等
    ■ 藪田委員
    ア 議案第135号及び議案第159号に関し、損害賠償及び職員への求償の根
     拠
    イ 議案第135号及び議案第159号に関し、損害賠償額の調整過程
    ウ 議案第135号及び議案第159号に関し、損害賠償額の調整に時間を要し
     た理由
    エ 議案第135号及び議案第159号に関し、出資した市への賠償額の算出根
     拠
    オ 議案第135号及び議案第159号に関し、不適切な事務を行った職員の故
     意または重過失の内容
    カ 議案第135号及び議案第159号に関し、本県における職員への過去の求
     償事例
    キ 議案第135号及び議案第159号に関し、他県における職員への求償事例
    ク 議案第135号及び議案第159号に関し、求償額の算定根拠
    ケ 議案第135号及び議案第159号に関し、再発防止策の具体的な事例
    コ 議案第135号及び議案第159号に関し、不適切な事務を行った職員との
     面談内容
    サ 議案第135号及び議案第159号に関し、御前崎市との協議内容
    シ 中央新幹線の環境影響評価に関し、大井川源流部の具体的な場所と流
     量減少規模
    ス 中央新幹線の環境影響評価に関し、流量減少予測に対する県の影響分
     析
    セ 中央新幹線の環境影響評価に関し、流量が毎秒2トン減ることへの県
     の考え方

    ■ 大石委員(浜松市東区)
    ア 東日本大震災により千葉県と茨城県から避難している方の詳細
    イ 東日本大震災による避難者の県別割合が御殿場市と静岡市で他と大き
     く異なる背景
    ウ 県営住宅における高齢者単身世帯数と安心見守りサービスの内容
    エ 富士市の住民団体の補助金不正問題に関し、草刈り機の購入状況
    オ 富士市の住民団体の補助金不正問題に関し、他の機関との連絡状況
    カ 富士市の住民団体の補助金不正問題に関し、再発防止策の状況
    キ 第161号議案に関し、大気常時監視自動計測器の内容、設置箇所及び購
     入台数
    ク 第161号議案に関し、販売業者の責任の有無
    ケ 高齢者を対象にした詐欺の対前年度比較
    コ 高齢の消費者の被害防止に係る啓発事業の内容
    サ 高齢の消費者の被害防止に係る啓発ルートの開拓状況
    シ 食品の不適切表示に対する県の行政処分の権限
    ス 景品表示法の啓発事業に関し、違反事例紹介の犯罪助長の可能性

    ■ 伊藤委員
    ア 「みんなではじめよう消費者教育」の活用実績
    イ 「こどもの生活力を育てる」の配布状況と活用実績
    ウ 消費者教育の今後の推進方法
    エ 消費者教育の担い手の育成方法
    オ 男女共同参画課をくらし・環境部で所管する理由
    カ 歴代の男女共同参画課長の男女の割合
    キ 男女共同参画課長に女性が多い理由
    ク ふじのくになでしこサミットの開催目的
    ケ ふじのくになでしこサミットの見直し
    コ 男女共同参画推進のための女性のネットワーク化の実績

    ■ 田内委員
    ア ふじのくに地球温暖化対策実行計画の見直しの内容
    イ スマートコミュニティーの県内の今後の予定
    ウ 新エネと省エネ施策の所管部局が分かれていることに対する所見
    エ ふじのくに地球温暖化対策実行計画に関する県独自の目標の設定
    オ 企業に対する女性登用の働きかけの進め方
    カ 空き家対策の取り組み状況
    キ 危険空き家対策の国の検討状況
    ク イノシシ対策に関し、隣県と連携した対応に対する所見

    ■ 池谷委員
    ア オスプレイ飛行運用に関し、演習場使用協定や国の安全確保の基準、
     日米間
     の合意事項等に関する状況
    イ オスプレイの飛来に関し、近隣住民、通行車両への影響の有無
    ウ オスプレイの飛来に関し、使用協定の解釈
    エ 富士山バイオトイレの新技術の内容
    オ ウルトラトレイル・マウントフジ開催に関し、環境調査結果と今後の
     対応
    カ 富士山須走口登山道の汚物の状況と対応
    キ オスプレイに関し、沖縄の負担軽減の観点からの県の所見
    ク ウルトラトレイル・マウントフジに関し、文化・観光部との調整状況
    ケ 富士山の汚物の状況と開山日のずれによる携帯トイレ配布との因果関
     係
    コ 浄化槽の保守点検と法定点検の検査項目重複の状況と対応
    サ 産業廃棄物の処分量の更新許可の標準処理期間が守られない理由と期
     間遵守に向けた県の取り組み
    シ 石綿含有廃棄物の積みかえ保管不許可の理由
    ス 産業廃棄物処理業の更新許可の際に中小企業診断士の経営診断書の提
     出を求める理由
    セ 産業廃棄物処理業の更新許可の際の中小企業診断士の経営診断が外れ
     た事例の有無
    ソ 産業廃棄物収集運搬業の更新許可の際の中小企業診断士の経営診断書
     添付の見直し
    タ 不法投棄した業者の経営診断書の内容

    ■ 藤田委員
    ア 男女共同参画社会実現に向けた法制度整備の要望
    イ 議案第159号に関し、大井川広域水道企業団の国庫補助事業の執行状況
     と県の指導
    ウ 温室効果ガス削減に関し、後期アクションプランの目標と地球温暖化
     対策実行計画の数値目標との整合性
    エ 地球温暖化対策実行計画の見直し後の計画期間設定についての考え方
    オ 地球温暖化対策実行計画の見直し後の期間
    カ エネルギー政策の所管の一元化に対する所見
    キ 事業所の温室効果ガス排出削減計画に係る実績の分析の評価の状況
    ク 事業所の温室効果ガス排出削減に関する表彰制度と取り組み事例の類
     型化
    ケ 中小企業に対する温室効果ガス排出削減計画書提出の促進策
    コ 県営住宅の総合再生整備事業に関し、環境配慮型の県営住宅の再生方
     針

    ■ 石橋委員
    ア 有害鳥獣捕獲中の猟銃事故に対する再発防止策
    イ 有害鳥獣捕獲中の猟銃事故後の伊豆市の状況
    ウ 議案第159号に関し、県庁全体の再発防止策
    エ リニア中央新幹線の工事に関し、予測よりも水量が減少する可能性の
     認識

    ■ 佐地委員
    ア 議案第161号に関し、分割払いを認めた企業の状況と今後の支払いの担
     保
    イ 議案第161号に関し、契約違反があった場合の契約上の考え方
    ウ 議案第161号に関し、入札契約上の問題
    エ 議案第161号に関し、損害賠償請求権の時効の有無
    オ リニア中央新幹線の工事に関し、今後の予定と工事実施計画の内容
    カ リニア中央新幹線の工事に関し、事後調査計画書の内容
    キ リニア中央新幹線の工事に関し、事後調査計画書提出後の事業手続
    ク リニア中央新幹線の工事に関し、最短での工事開始時期
    ケ 景品表示法に対する県の考え方
    コ 景品表示法に係る講習会の詳細計画
    サ 景品表示法違反の摘発に向けた連携と今後の取り組み
    シ 景品表示法違反に対する取り締まり体制
    ス 公営住宅廃止計画の現状
    セ 曲金団地の廃止計画の現状
    ソ 曲金団地の廃止計画の進捗状況

   (8) 質疑・質問等の終結
   (9) 陳情の取り扱い
   (10) 採決の時期
   (11) 審査及び所管事務調査【くらし・環境部関係】の終了
   (12) 本日の審査の終了
   (13) 次回の審査日程
   (14) 視察協議(県内視察)
   (15) 視察協議(県外視察)
   (16) 散会

 ○ 第2日目(10月9日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【企画広報部関係】の開始
   (3) 議題の宣告【知事提出議案第135号】
   (4) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 白井企画広報部長
   (5) 質疑・質問等
    ■藪田委員
    ア 議案第135号に関し、主要国首脳会議(サミット)の本県開催が決定し
     た場合の推進体制、実施事業及び予想される費用
    イ 主要国首脳会議(サミット)の誘致に動いている他県の状況

    ■大石委員(浜松市東区)
    ア 県有施設で太陽光発電事業を行っている民間事業者名、発電期間、使
     用料
    イ 九州電力が太陽光発電の買い取りを中断した背景
    ウ 発電施設の違いによる電力需給への影響
    エ 再生可能エネルギーの買い取り制度に係る課題への対応
    オ 県内外国人留学生数が減っている理由と対策
    カ イスラム圏からの留学生数とイスラムに対応した大学の状況
    キ 地域防災訓練に参加した外国人県民数の把握方法
    ク 県、市町の審議会等における外国人県民の実数
    ケ 市町行政機関における易しい日本語使用の進め方

    ■伊藤委員
    ア 人口減少対策に係る提言のまとめ方の方向性
    イ 提言を受けた後の人口減少対策の進め方
    ウ 人口減少対策に関し、結婚及び婚外子に対する支援の考え方
    エ 人口減少対策に関し、家族の形や婚外子に対する知事戦略監の所見

    ■田内委員
    ア ふじのくに新エネルギー等導入倍増プラン見直しの方向性
    イ エネルギー政策の所管部局のあり方に関する所見
    ウ 来年度当初予算における人口減少対策関連予算の特別枠確保の見込み
    エ 人口減少対策に関し、子育て世代に対する経済的支援の拡充
    オ 外国人の子供に対する就学対策の進め方
    カ 国等の動向がふじのくに新エネルギー等導入倍増プラン見直しに与え
     る影響

    ■池谷委員
    ア 地方創生会議による本県の意見の聴取状況
    イ 全国知事会における人口減少対策に係る議論の内容及び知事の発言内
     容
    ウ 国土形成計画の見直し内容
    エ 高次地方都市連合に該当する県内市町
    オ 外国人留学生の就労に対する所見
    カ 県内の外国人留学生の卒業後の就労状況
    キ 内陸のフロンティアを拓く取り組みに関し、農業に係る特例措置の内
     容
    ク 内陸のフロンティアを拓く取り組みに関し、第2次指定の状況
    ケ バイオマス発電の現状と課題
    コ ふじのくに新エネルギー等導入倍増プランにおける下水処理施設を活
     用した発電事業の位置づけ
    サ オープンデータの推進に関し、著作権上の課題
    シ オープンデータの推進に関し、利用者からの意見
    ス オープンデータの推進に関し、市町の取り組み状況
    セ オープンデータの推進に関し、世界の情勢
    ソ ふじっぴーの活動状況と効果
    タ 県内市町におけるゆるキャラの導入状況
    チ ゆるキャラの行政運営に係る効果
    ツ 内陸のフロンティアを拓く取り組みに関し、県レベルでの規制緩和の
     状況

    ■藤田委員
    ア 本県の人口減少が顕在化した時期と本県人口がピークとなった時期
    イ 総合計画及び県政全体における人口減少対策の位置づけ
    ウ 人口減少の抑制と人口減少社会への適応の相関関係
    エ 人口減少対策に関し、県民会議と地域会議の役割分担
    オ 人口減少対策に係るプランの策定に対する所見
    カ 議案第135号に関し、主要国首脳会議(サミット)に係る外務省等によ
     る調査の内容と本県の受け入れ体制
    キ 議案第135号に関し、主要国首脳会議(サミット)誘致推進組織を立ち
     上げた後の活動内容
    ク 議案第135号に関し、主要国首脳会議(サミット)に係る県と政令市の
     役割分担
    ケ 議案第135号に関し、主要国首脳会議(サミット)が県民や観光客に与
     える影響
    コ 地域政策局のあり方に関する検証の実施状況
    サ 人口減少対策に係る地域会議と地域政策局の連携の考え方
    シ 人口減少対策に係る地域会議と総合計画後期アクションプランの地域
     計画の圏域に対する所見
    ス エネルギー基本計画策定に対する所見

    ■佐地委員
    ア きかんしゃトーマス関連イベントへの県のかかわり方
    イ きかんしゃトーマス関連イベントの実施状況
    ウ きかんしゃトーマス関連イベントの課題

   (6) 質疑・質問等の終結
   (7) 審査及び所管事務調査【企画広報部関係】の終了
   (8) 知事提出議案(第135号、第158号〜第161号)の一括採決(可決)
   (9) 閉会中の継続調査案件の決定
   (10) 委員長報告の委員長一任
   (11) 審査及びその他の終了
   (12) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp