• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和3年9月定例会文教警察委員会 質疑・質問
質疑・質問者:廣田 直美 議員
質疑・質問日:10/08/2021
会派名:ふじのくに県民クラブ


○廣田委員
 では、一問一答方式で1問お願いします。
 新ビジョン評価書案の96ページの幼児教育アドバイザー等配置市町数についてお伺いしたいと思います。
 順調に推移していると評価されていらっしゃいますが、あくまで目標値は全市町配置と掲げています。
 そこでまだ全市町に配置されていないことが疑問に思いましたので、この理由と今後全市町に配置できるのか見込みを教えてください。

○福井幼児教育推進室長
 幼児教育アドバイザーを配置する市町は、この表にもありますように順調に増加していますが、現在未配置の市町については域内に公立施設が少なく、市町が施設と関わりを持つ場が限られているため配置が困難であると見込まれています。しかし幼児教育の質の向上には公立、私立を問わず教育の質の確保が必要でありますので、今後全幼児教育施設の特性に精通した幼児教育アドバイザーの育成を図りつつ、重ねて配置効果を周知しながら未配置の市町への働きかけを進め、全市町への配置を目指してまいりたいと考えております。

○廣田委員
 幼児教育アドバイザー配置の目的が公私施設の類型を超えた一体的な圏域の支援体制の構築だと認識、把握しておりますので、ぜひ公私に関係なく適宜全市町に配置できるよう今後も取り組んで頂きたいと思います。

 99ページで次期計画に向けた今後の方向性と記載されておりますが、質の課題解消に向けてどんな取組をされていくのか教えてください。

○福井幼児教育推進室長
 現在、幼児教育施設では特別支援教育、外国籍の幼児への支援、また幼小の円滑な接続に向けた小学校教育への理解などより専門性の高いニーズが生じております。そうしたニーズに応じた研修会や教育資料の作成等を充実させるとともに、市町と連携しながら保健福祉や日本語指導の専門職及び小学校担当指導主事などの活用も含めて検討し、全体での幼児教育の質の向上を図ってまいりたいと考えております。

○廣田委員
 御答弁にもあったように、やっぱり市町との連携が一番大きくなってくると思いますので、今後ともぜひ指導していただきたいと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp