• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


平成20年6月定例会企画空港委員会
視察協議(県外視察)、視察協議(県内視察)、審査及びその他の終了、閉会 【 協議 】 発言日: 07/03/2008 会派名:


○豊岡委員長
 これから視察についての協議を行いますので、当局の方は退席いただいて結構でございます。
 どうもお疲れさまでございました。
(説明員退席)
(資料配布)
 続きまして、委員会視察について協議を行います。
 まずは、県外視察についてお願いをいたします。
 お手元に配付しました資料1をごらんください。当委員会の県外視察の日程は、先の委員協議会において10月20日から22日までの2泊3日の日程で行うと御協議いただいたところであります。
 そこで効率よく効果的な視察を行うため、当委員会が所管する空港の整備及び利活用、総合的な交通政策等のテーマを踏まえ、私のほうで視察候補地として案の1から4を選定いたしました。これを参考に御協議いただきたいと思います。
 ただいま初めて見ていただく資料でありますので、ここで若干時間を取りますので、お目通しをいただきたいと思います。
(資料通読)
 それでは、ごらんいただけましたでしょうか。
 御意見等がございましたら御発言をお願いいたします。

○三ッ谷委員
 意見じゃなくて、さっき鹿児島の話をさんざんしていたから1案で。
(「1案」と言う者あり)

○豊岡委員長
 それでは、第1案の御希望が多いようですので、第1案とさせていただいてよろしいでしょうか。
(「異議なし」と言う者あり)
 はい、ありがとうございました。
 それでは、1案にさせていただきたいと思います。
 それでは、皆様全員の御参加をよろしくお願いをいたします。
 ただ今の御希望を踏まえながら、あと細部につきましては相手方の御都合もありますので、行程につきましては正副委員長に御一任ということでよろしいでしょうか。
(「異議なし」と言う者あり)
 はい、ありがとうございました。

 それでは、次に県内視察についてでありますけれども、お手元に配付しました資料2をごらんください。
 県内視察につきましては、日帰りが原則ですけれども、委員就任後初めての視察であります。そしてまたなるべく早い時期に幅広い課題に対応するために、多くの箇所を視察すべきであるとの理由から、さきの委員協議会におきまして7月22日から23日までの1泊2日で行うこととし、視察先については正副委員長に御一任をいただいておりますので、富士山静岡空港の建設状況、総合的な交通施策等をテーマに、お手元に配付しましたし料2の視察行程で実施したいと思いますがいかがでございますでしょうか。
(「異議なし」と言う者あり)
 はい、ありがとうございました。
 それでは、この行程で実施いたしますので、よろしくお願いいたします。
 なお、集合時間や場所等の詳細につきましては、後日、正式文書とともに送付いたしますので、全員御出席いただくということでお願いをしたいと思います。よろしくお願いいたします。
 それから、県内視察における夏季の服装の軽装化への対応でございますけれども、地球温暖化防止のため夏季の軽装化は県議会を含めた県としての全庁的な取り組みであることをアピールするという観点から、今年度も県内視察における服装は、原則としてノー上着、ノーネクタイの軽装での御出席をお願いしたいと思います。よろしいでしょうか。
 視察については以上ですが、皆さんからこの際何かございますでしょうか。よろしいでしょうか。

○三ッ谷委員
 宿泊地は天野委員の推薦ですか。

○豊岡委員長
 いや、行程からしまして、清水市内になかなか適当なところがないということもありまして、このホテルにさせていただいたんです。

 以上をもちまして、審査その他はすべて終了いたしました。

 これをもって委員会は閉会といたします。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp