• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和4年11月移住・定住等促進特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:中澤 通訓 議員
質疑・質問日:11/16/2022
会派名:ふじのくに県民クラブ


○中澤(通)委員
 先ほど、はじめよう新生活のことで、原資があってそれを分配してこういう形に制度化したとのことなんですが、それは特定の方の御寄附ですか。

○菊地参考人
 篤志家の方から福祉に使ってほしいということで2億円ほど御寄附をいただきまして、それがこういったものでもいいですし、ハード面の整備でも何でも福祉であれば使っていただきたいと御寄附をいただいて、それを福祉基金に積み立てていました。その使い道として伊東市ならではというところで、医療福祉職が当時相当足りなかったものですから、そちらに着目した形での移住施策を打ち立ててみようと市長からも指示がございましたので、こちらの事業を始めているところでございます。

○中澤(通)委員
 何年目になるのか。それからこれまで70人以上の方に給付されているということですが、確かにこれは大盤振る舞いと言ってはいけないけれども、結構優遇策ですよね。確かに限られた財源ですから制度の見直しなんでしょうけれども、どの程度に今考えてらっしゃるのか。それからこの制度を使って入られた医療、福祉の方々の定住度、その後ずっといらっしゃるのか、それともまた出入りが激しいのか、その実態もお聞かせください。

○菊地参考人
 この制度につきましては令和2年10月からですので、まだ2年ほどの制度となっております。
 見直しですけれども、社会福祉部門で幾つか考えているようですけれども、4つの支援のうちいずれかを削ろうということで幾つかシミュレーションをしているところで、実際にどうなるかは予算編成の過程の中で決定していくことになろうかと思います。
 定着率につきましては、転居費、引っ越しの費用は30万円で1回切りですけれども、ほかの支援につきましては5年から10年間最大取れる支援ですので、現在のところ特にこれをもらって、またすぐほかに転居という事例は聞いておりません。

○中澤(通)委員
 福祉、医療ですけれども、具体的に何人だったんですか。福祉、医療で例えば看護師が何人入ったとか、そこは分かりますか。それと福祉関係以外はこの制度を使えないんですよね。

○菊地参考人
 令和3年度の資料しか持ち合わせていませんので申し訳ないんですが、大きく分けて医療の分野が31人、福祉と介護の分野が11人、保育の分野が5人で、令和3年度は計47人の申請がございました。資格別にいいますと、医師が8人、看護師が13人、理学療法士が5人、作業療法士が1人、薬剤師が5人、あと歯科衛生士、視能訓練士、柔道整復師がそれぞれお一人、保育士が4人、臨床工学技士が1人、管理栄養士が2人、臨床検査技師、公認心理士、介護福祉士、社会福祉士、助産師がそれぞれお一人ずつの47人となっております。

○中澤(通)委員
 お医者さんは公的病院に入られたか、民間病院に入られたか、それとも開業者か。所得的に、非常に安定する方々で、この制度を使わなくても十分なんだと思いますが、そこはどうなんでしょうか。

○菊地参考人
 伊東市の場合、公的病院は伊東市民病院がありますが、直営ではございません。指定管理者に運営をお願いして、設置だけ公共でやっている病院で、それ以外には公的病院はございません。
 医師につきましても、伊東市民病院の方もいらっしゃいますし、そうでない方もいらっしゃると聞いていますけれども、数字を持ち合わせておりませんので、申し訳ございません。

○中澤(通)委員
 最後に、移住定住の課題と書かれていますけれども、鉄道・バスの交通の利便性は、良いほうの課題でしょう。課題というのは、やはり御意見があるのですか。
 それと、教育環境、子育て環境も、他に比べてそんなに遜色あると感じないが、何か問題点があるんでしょうか。

○菊地参考人
 首都圏から移住されてきますと、やはり鉄道・バスの便数は少ないというお叱りを受けまして、電車につきましても30分に1本はありますが、それでも足りないというお声をいただいたり、バスにつきましても、すみずみまで行き届いていないというお声をいただきます。
 教育環境につきましても、子供の数がだんだん減ってきていることもありまして、高校も3校が統合されて1校になりますけれども、そういったことで、小学校も統合がどんどん進んでいるところですので、そういったところでの不安をおっしゃる方もかなり多いですので、その辺のことを課題として掲げさせていただきました。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp